今日はボヤキです。
「ちんや」は、すき焼き専門店でして、ファミレスのように、いろんな料理は無く、また、すき焼きと申しますのは、何人かで鍋を囲んで食べるものです。「ちんや」の場合は、原則4名様で鍋1台をつついていただきます。
そういう食べ方でOK!是非食べたい!というお客様ばかりが来て下されば良いのですが、大勢様の場合、中にはそれを内心「イヤだなあ」と思っている方が混ざっていたりします。
ご法事などの場合で、たまにあるのですが、ご主人様(=つまり喪主様)は「是非ちんやですき焼きを」と思っておいでなのに、奥様が「イヤ!」ということがあります。
最初の予約の電話がご主人様からあり、有り難くお請けして喜んでいると、何日か経って、奥様から電話が架かってきます・・・
「鍋は1人に1台ずつ用意してちょうだい!」
「4名様で鍋1台」の原則を絶対譲らない、というつもりは無く、多少の融通は利きますが、「一人に1台ずつ」は流石にムリです。鍋が4倍必要で、ガスの配線も4倍に分けないといけません。
その位イメージできないのかねえ、ムカムカ。と思いますが、そうは言わず、ご説明すると、奥様お気に召さないらしく、今度は、
「なんで、客が自分の食べ方を選べないの? おかしいじゃない!(ブチ!)」とキレてきます。
こっちも譲らずお断りすると、1時間くらいして、ご主人様から、申し訳なさそうな声で、キャンセルの電話が架かってきます。
そんなに親戚と鍋をつつきたくないんですかねえ。
逆のケースもありますよ。もともとはあまり親交のなかった御一族が、法事のすき焼きがキッカケで仲良くなり、以来法事で「ちんや」へ行くのが楽しみになった、という例も実際にあります。
他の店で、せいぜい、御一族一同冷ややかにお過ごし下さい。
もっと往生するのは、肉を食べられない人がいる、という電話です。しかも予約からだいぶ時間が経ってから。
「肉が・・・召し上がれ・・・ないんですか・・・」
そういう場合は、肉の代わりにザクを増量して、さらに変わりザクも入れ、鍋もその方だけ別に用意したりはできるのですが、奥様お気に召さないらしく、
「もっと他の料理は無いの?」
「手前どもは、すき焼き専門でして・・・」
「わかってるわよ!」 (ブチ!=再び脳がキレる音)
またまた1時間くらいして、ご主人様から、申し訳なさそうな声で、キャンセルの電話が架かってきます。ご丁重なる、お詫びをいただき恐縮です。
「自分はザクだけでも良いと思うんですけどね。結構美味いですよね、ザクだけでも。知ってますけどね、なにしろ、そういうのは親戚の手前、カッコ悪いって、ヨメがイヤがるんですよ。」
今の1時間で夫婦がイガミあっていたことは明らかです。余計なことながら、夫婦仲が心配になります。
つくづく思いまするに、
「すき焼きは、気楽な稼業と来たもんだ!」
末筆ながら、谷啓様に、心より哀悼の気持ちを捧げます。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。
Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。フォローよろしくお願い申し上げます。