増税前夜

下らないなあ。下らないと思いませんか?

やれ、3/31の夜中にコンビニに行って⇒買い物中に4/1になってしまったら、税率はどうなるんだ?とか、

ファミレスで食事中に4/1になってしまったら、どうなるんだ?とか、

行きつけのスナックに行って、その飲み代をツケにして4月に入ってから払う時はどうなるんだ?とか。

田舎者め!

大した金額じゃないと思いますよ。江戸っ子は、そういうことを気にしないものです。

だいたい、テレビジョンなどと申すものは、本質から遠いことばかり報ずるものですから、いつも通りと言えばいつも通りですが、実に下らないと思います。

ことの本質は、このお金をどう使うか、ですよね。

5%だったものが10%になるのだから財務省はウハウハです。よくよく観ていかないといけないと思うんですけど。

私は将来のために使っていただきたいです。

そう、教育と保育です。

経営の苦しい会社でも将来のために投資しないとダメなんです。投資をやめたら本当にダメになります。これは会社を経営している人なら誰でも感じることです。

教育と保育、特に保育がオソマツだと思いますよ、この国は。

コンビニの、315円で済むはずだった買い物が、324円になってしまったって、どうでも良いんじゃないですか、そんなこと。

なのに、その瞬間のコンビニからライブ中継とか、実に下らないです。

私は5%だろうが、8%だろうが、関係なく飲みに行きますね。

そう、夜の巷ではもう反動不景気が始まっているんです。世間の皆さんが駆け込み消費に必死で、その分飲み食いに回すお金をセーブし始めているので、お姐さん達が困っています。

飲みに行かねばなりますまい。

31日の閉店後レジの修正をする必要がありますが、作業を11時50分までに終わらせて⇒11時59分までに店に入らねば!

急がないと。

8%になっちゃうから、なんとしても急がねば!

追伸、

明日4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.486日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

未だ此処に在るデフレ

はなはだ書きにくいことながら、とあるスーパーに行きますと、売り手(=働いている人)と買い手が似たような風采=ドヨンとした感じであることに気づきます。

双方とも衣類が消耗しきっているのに着古していて、そして何より、日々の生活に疲れている感じが目線にひしひしと顕れています。

そのスーパーは深夜営業をしていて、仕事が終わるとどうしても夜の10時や11時になってしまう私は仕方なく利用していますが、そういう買い物の折に、その光景を目にするのです。

そう、売り手と買い手の両方がデフレの渦の中で押し流されていて、そうした日々に疲れているのです。

今私ははなはだ書きにくいことを書いています。しかし、これからこの国の経済をなんとかするには、この状況をなんとかしないといけないのです。だから書きにくいことを書いています。

さて、未だ此処に在るデフレは、消費税の増税でさらにひどいことになりましょう。スーパーのバイヤーが仕入れ先を脅して値下げを要求しているからです。

下請けさんは取引を切られたら困りますから、当然従業員の賃上げなど思いもよらず、逆にカットするでしょう。

で、給料を減らされた従業員が買い物に向かう先は、安い店。なんと、さっきのスーパーです。デフレがデフレを呼び、低所得が低所得を呼んでいます。

本来買い物というものは売り手も買い手も楽しい筈なのに、目線が皆ドヨンとしている理由は、これです。

だいたいですね、大手スーパーのバイヤーほどノーテンキな人種はいませんな。いや正確には、その大手の会社に入れたのだから、受験勉強⇒大学卒業までは、頭の調子はよろしかったのでしょう。

しかしバイヤー就任後は、仕入れ先を脅せばそれだけで、たいていの用が足りてしまいますから、ものごとを何も考えなくても済みます。気楽です。

片や、下請にまわっている中小企業の皆さんは、かつて勉強をせずにヤンキーなことをしていたせいで、世間からは頭のぼんやりした人種と看做されていますが、どうしてどうして。入社後生き残りをかけて知恵をしぼりにしぼったせいで、素晴らしいキレ者に成っている人がいたりします。私なども感心することが多いのですが、下請の身分でいる限りやはり浮かばれません。

知恵はおありなのだから、後は下請から抜ける勇気だけだと思うのですが、今日はその話しではないので、さて置きます。

今日の話しは、消費増税がさらなるデフレを引き起こさないようにしないといけない、という話しです。

お金持ちの皆さんも、自分には関係無い話しと思わないでいただきたいです。

デフレの渦の中にいる方々は自分の体調について気が回らなかったりしますから、将来的には医療費が増大しましょう。政府は消費税を5%⇒8%⇒10%と上げて「所得倍増」ですから、少々の出費はヘーキヘーキと思っているかもしれませんが、どうでしょうか。

具合の悪い人は消費なんてしませんから、税収はどんどん落ち込むと思うんですよね。

その方々の医療費を負担するのは誰ですか、お金持ちの皆さんですよ。

消費増税がさらなるデフレを引き起こさないか、心配です。

それなのにそれなのに、税を転嫁するどころか、とあるスーパーは4月から生鮮品の品質に不満があれば、どんな不満でも返金する、と言います。

その不満足な生鮮品を納めた業者さんがどうなるのか、とてもとても心配されます。

末法の世ですな。

南無観世音菩薩。

追伸、

4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.485日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

 

 

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

大きな熊手

へえ、知りませんでした。浅草に長いこと住んでいますが、知りませんでした。

熊手というものは、そういう資金で買うものだったんですねえ。

たしかに鷲神社の「酉の市」に参りますと、政治家の方が大きな大きな熊手を買って行くのを目撃します。

政治資金規制法にしたがって政治資金で買っているとは思えませんから、死罪で買っている、イヤ私財で買っているのだろう、と思っておりましたが、D♡Cさんから貰ったお金で買っていたのですねえ。

ワタナベヨシミ先生が買った、8億円もする熊手というものを是非見てみたかったです。「酉の市」では買い物が済んだら、景気良く手締めをする習慣がありますが、8億円ともなれば、さぞ盛り上がるのでしょうねえ。

来年も買っていただきたいですが、無理でしょうか。

もう一つ、へええ!だったのは、サプリって、そんなに儲かるのね!ということです。錬金術って存在したのですね。

まあ、「錬金術でリッチに」という夢が芽生えるのは良いことかもしれませんが、それはさて置きまして、

今年の鷲神社の「酉の市」は、

11月10日(月)と、

11月22日(土)の2回です。

是非是非お出かけ下さい&大きな熊手をお買い上げ下さい。

追伸、

4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.484日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

 

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

お花見で食べたいおつまみTOP10

さて、お花見の季節ですね。

お花見といえば、「花より団子」ですが、ネットで発見した、

〈お花見で食べたいおつまみTOP10〉

というリサーチ結果が、実にツマラナカッタので、あえてご紹介します。

第1位 唐揚げ 54.5%

第2位 焼鳥 34.0%

第3位 枝豆 21.5%

第4位 フライドポテト 17.5%

第5位 おでん 14.5%

第5位 おにぎり 14.5%

第7位 串揚げ 12.5%

第8位 スナック菓子 9.5%

第8位 稲荷ずし 9.5%

第10位 卵焼き 8.0%

上位は、ほとんどそのまんま、チープな居酒屋のメニューではないですか!別に花見で食べなくても日々食べているものばかり。

おでんについては、本当に食べたい、というよりコンビニで買い易いから入っているのでは?と思ってしまいます。

和を感じるのは、辛うじて下位に入った、稲荷ずしと卵焼きだけです。

「20~30代の男性ビジネスマン200人に聞いてみました」というのですが、どんなビジネスマンなのでしょう?

桜という、最も日本を感じさせる花の下で食べるのですから、少し日常から離れても良いのに!と思います。

無理にすき焼きを入れろ、とは申しませんけど、ひとひねりして欲しいですねえ。

追伸、

4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.483日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ベビーシッター殺人事件

以前「ちんや」で、お子さんをお持ちの女性を仲居さんとして雇ったことがありましたが、長続きはしませんでした。保育の環境が整っていなかったからです。

浅草で働く女性のために、土日営業・長時間営業の保育所を作って欲しい、と浅草料理飲食業組合から台東区役所に要望を出したこともありましたが、実現に至っていません。その時の要望書は私が書きましたが、ダメでした。

そもそも、その問題は働く人が住んでいる自治体が担当することだ、というわけです。

例のベビーシッター殺人事件で、この問題が再びクローズUPされていますが、その発想を止めないと伸展しないように私は思います。

だって、働く人が住んでいる自治体の側から見ると、保育を充実させても、その区内の産業に良いことがないです。他の区の会社が喜ぶだけです。多額の予算を使いたくない気分は分からないでもないです。

働く人が住んでいる自治体が費用を負担する、という発想をやめて、産業が立地する自治体が負担する、という発想に出来ないものでしょうか。女性が働けて産業が利益を出せば、税収だって増えます。

人手が足りないのなら、働く女性より、むしろ移民を受け入れてしまえ!

という議論もあるようですが、乱暴過ぎだと思います。

保育士さんの数が足りない、ということもあるようですが、保育士さん自身がお子さんを預けられなくて⇒働けず、せっかく獲った資格を無駄にしているとも聞きます。

それプラス、以下はまったくの思いつきですが、保育の資格を少し緩くして、スポーツとか芸能のセンスがある人に関わってもらう、というのはどうなんでしょうか?

部活のスポーツで活躍した人はたくさんいますが、スポーツで身を立てるのは難しいですよね。音大が毎年たくさんの卒業生を出していますが、やはり音楽で食える人なんて少ないです。

そういう人に保育のヒトコマを担当してもらいます。

元陸上部のエースが日に1時間でも担当したら、オリンピックのメダルが、何十年か後に一つか二つ増えると思うんですけど。

はい、単なる思いつきでした。

オリンピックを持ち出すと、いくらでも予算が獲れると聞きましたもので・・・

追伸、

4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.482日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

市役所非公認キャラ

市役所非公認で当然と思いますよ。

市民の皆さんはどう思っておいでなんでしょう?だって船橋市を代表しているとは到底思えませんよねえ・・・

この話しは勿論「ふなっしー」のことです。

テレビのお笑い番組で大活躍とのことでしたが、船橋の物産の宣伝という感じはせず、案の定トラブルを起こしてしまいました。

テレビに出たらパクリの「たかっしー」が、「ふなっしー」側の許可なく登場して来て、さらに報道によれば、

「ふなっしー」対「たかっしー」で、相撲で決着をつける段取りだったんですが、行司の加藤浩次が「ふなっしー」と一緒に出演した他のゆるキャラたちを投げ飛ばしたり、かぶりものを外してしまったんです。バラエティーだからしょうがない部分もあるけど、ゆるキャラの首などが壊れてしまいました。それでも番組サイドは気遣う様子もなく、修理費も泣き寝入りに…。それに「ふなっしー」が激怒したんです」

お笑い芸人の一角としてテレビに出たら、そういう風に扱われるかもしれないって予想できなかったんですかねえ。

ゆるキャラをなめるな!

って怒っておいでのようですが、世間は同情するより面白がっていると思います。その記事もそういう書き方でした。

あるいは最初から炎上戦略なのかも。

ゆるキャラが地域のミニコミ・イベントに出るくらいなら御愛嬌ですし、地域貢献と言えるかもしれません。船橋競馬場で「ふなっしー記念」という冠レースを開催して、表彰式には本人が登場したとかで、そういう企画なら競馬場に貢献しているから良いと思いますよ。

でもお笑いタレントとしてテレビに出るのはいかがなものでしょう?

船橋市民の皆さんは、本当にどう思っておいでなんでしょう?

って言うか、もう、ゆるキャラは止めにしませんか?!

誰かが勝手に浅草のゆるキャラを造ってテレビに出たら、私はこのブログで必ず批判します。

キャラクター造りは、地域と絡めずに自分一人の想像力でやって欲しいですね。

それから地域興しは、もっと別の方法でやって欲しいです、いい加減。

追伸、

4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.481日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

クーポンサイト なぜ廃れた?

久しぶりに「スカスカおせち事件」の「グ×―ポン」さんから電話がかかってきました。

はい、住吉でございますか、留守にしております。ええ、体調がすぐれませんから、しばらく休むと思います。生憎でございました。失礼しまーす。

と、まともには話しませんでしたが、受話器を置いた時、なんだか、ひどく懐かしい感じ~まだやっていらしたんだねえ!という感慨がありました。

そうしましたら、その翌日ネットで、

「クーポンサイト なぜ廃れた?」

という記事を発見しました。まだやってらっしゃるのに「廃れた」とは随分ですねえ。

記事によりますと、

「2010年から2011年前半にかけて、話題となったクーポンサイト。フラッシュマーケティングという手法で、「○時間以内に△△人が購入すればディナー半額に」という、共同購入モデルとして話題になりました。参入障壁の低さから、一時は100サイト以上も誕生しました。また、アメリカの大手、グルーポン社が日本市場へ進出、リクルートなども参入し、わずか数カ月で“戦国時代”へ突入するなど、多くのメディアでも取り上げられました。」

そうでしたねえ、懐かしいです。

「しかし、2011年の年明け早々、2強だったうちの1社、グルーポンが提供したおせち料理(2万円相当とのふれこみ)が、イメージ画像とあまりに違うものが届くトラブルなどもあり、ブームは徐々に沈静化。100サイト以上あったサービスは、次々に閉鎖していき、今年の夏には、2010年当初からサービスを提供していた“老舗”のKAUPONも事業譲渡。継続しているサイトもありますが、ブームとしては1つの時代に幕が降りる形となりました。」

ふんふん、そうでしたか!

三菱UFJコンサルティング&リサーチの鈴木ちさ氏が解説するところでは、日本で定着しなかった理由は・・・

「フラッシュマーケティングの本来の手法は“体験”を共有すること。30人が24時間以内に購入する、というイベントを体験し、レストランのコースを安く体験する、というところが新しかったのですが、徐々に、単に安いだけのクーポンになってしまった。当時、デフレだったこともあり、単なる安売りには、ユーザーが共感しなくなったのが一番の原因ではないでしょうか」

また、スカスカおせちの事件で「クーポンで購入した商品がどういうものが届くか、不安だったにも関わらず、信用を裏切る形となってしまった。結果として、ユーザーが離れてしまうことにもつながったと思います。」

飲食店側にとっても、

「そこに集まってくるユーザーは“チェリーピッカー“と呼ばれる、安売りに集まってくるユーザーばかり。そうなると、飲食店などがクーポンを提供しても、新規顧客やリピーターが獲得できるのではなく、クーポンの商品だけを食べて、リピートしてくれないお客しか来てくれません。そうなってしまうと出店する側にとっては、魅力あるサービスとは言えなくなってしまいます。」

と、まあ、至極当り前の話しばかりです。

あのようなものを面白がって報道したメデイアの皆さんは、少し頭を冷やしていただきたいと思いますね。

あのようなものが廃れて本当に良かったと思います。

誠に御愁傷様でした。

お悔み申します、おっと、間違えた。ゼンゼン悔やまれませんな。

追伸、

3/25と4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園の桜も咲きそうですし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.480日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

Marketing and Consumption in Modern Japan

薄井和夫先生(埼玉大学経済学部長)の、

Marketing and Consumption in Modern Japan

という新著に「ちんや」が所蔵する開化絵「東京府下第一大区尾張街通煉化石造商法繁盛之図」が載りました。明治6年の銀座煉瓦街を描いた作品です。

御本を在り難く戴いたのですが、拝見しますと、全部英語で字が多いこと・・・十年の歳月をかけた、という大著です。それが全部英語・・・

日本語版もあるのだろう、と思ったら無いのだとか。

この御本は日本の「アマゾン」でも売られているのですが、内容紹介がやはり英語・・・でした。

This book explores the development in Japan throughout the twentieth century of marketing and consumerism. It shows how Japan had a long established indigenous traditional approach to marketing, separate from Western approaches to marketing, and discusses how the Japanese approach to marketing was applied in the form of new marketing activities, which, responding to changing patterns of consumption, contributed considerably to Japan’s economic success. The book concludes with a discussion of how Japanese approach to marketing is likely to develop at a time when globalisation and international marketing are having an increasing impact in Japan.

この文を自動翻訳の「エクサイト」に入れてみましたら、

「この本はマーケティングと消費者保護の20世紀を通じての日本で開発を調査します。

それは、日本がマーケティングへの長い確立している固有の従来のアプローチをどのように持っていたか示します、マーケティングへの西洋のアプローチから分離する、またマーケティングへの日本のアプローチがどのように新しいマーケティング活動の形で適用されたか議論する、どれ、日本の経済的成功に相当に寄付された消費パターンの変更に応答すること。その本は、マーケティングへのアプローチがグローバル化と国際マーケティングが日本で増加するインパクトを持っている時でどんなに日本だろうかの議論で締めくくります。」

全然違うぞ!!!

って言うか、日本語に成ってないぞ!!!

って言うか、笑えるなあ。

これだけコンピューターが発達しても、あいかわらず翻訳って出来ないんですねえ。

仕方ないから、自分で訳すか・・な。

その開化絵の画像はこちらでご覧になれます。

追伸、

3/25と4/1は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも開催されますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.479日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋,今日のお客様,憧れの明治時代 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

開花予想

寒かった今年の陽気も、ようやく春めいてきまして、東京の桜の開化は3/25、見頃は3/31-4/7という予想だそうです。

お彼岸から開花までの、この時期、浅草は有望な稼ぎ時を迎えます。弊店に限っては三社や花火、サンバより有望です。

去年は記録的に開花が早くて3/19に開花してしまったので、お彼岸と桜が同時に来てしまいました。

それは実に良くない事態でした。

人出がいくら多くても、飲食店の席数が増えるわけではないので、お客様をお断わりするばっかりで、収入にはなりません。だからお彼岸と桜が同時は困るのです。

今年は、その同時は避けられたのですが、3/20にテレビ番組に出たので、今度はお彼岸とテレビが同時になってしまいました。

うまく行かないもんです。

弊ブログの読者の皆さんにおかれましては、少し時期をズラしてお越しいただけましたら、嬉しいです。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

なお、25日は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園桜祭りも始まりますし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.478日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

割烹着

先日先輩に連れられて銀座に遊びに参りましたら、ママさんが割烹着を着ていました。

老舗高級クラブに長年勤めた後、現在の店を独立開業・オーナーに成った、素敵な方です。

おや、今話題の割烹着ですねえ!

とひやかしてみましたが、ママさんは疑惑の研究者と一緒にされるのが面白くないのか、反応が冷ややかでしたので、それ以上割烹着の話しをするのは止めました。

もう一軒の割烹着の店「りけん」は、オボカタさんを割烹着で「演出」したのではないか、という「疑惑」について、

「そのような事実はありません」と全面的に否定したそうですが、どうも、その回答だけが妙に明快だなあと思えてしまいます。

ともあれ、どんな制服にも興味を抱く男はいるもので、蓼食う虫も好きずきですから、「割烹着で演出」の話しは、この位にしておいて、割烹着の歴史について、ここで簡単に見ておきましょう。

さてさて、まずはその起源ですが、「赤堀料理学園」の前身「赤堀割烹教場」の創立者・赤堀峯吉が考案した、という説が有力のようです。峯吉や赤堀菊は日本女子大学校でも日本料理の教師をしていて、その後開設された各地の女子大が、このスタイルを真似たようです。

と、この文も勿論コピペーですが、私が発見したとは一言も書いていませんから、盗用には当りませんよ、悪しからず。

割烹着の話しを続けますが、このように初期の頃には割烹着=イケてるイメージだったはずです。女子大という日本に初めて登場した、近代的でスペシャルな所に通う女性が身に着ける服でしたから、当然、イケてるイメージです。

それがイケてないイメージに決定的に転換したのは、昭和戦前のことで、「国防婦人会」が原因でした。

「国防婦人会」は「国防は台所から」というスローガンを掲げ、出征兵士の見送り、軍人遺族の慰問といった活動をしましたが、そうした活動をする際に着たのが割烹着でした。

「国防婦人」たちは、そうした奉仕の場面だけではなく公式の場にも、どんどん割烹着姿で出席したので、すっかりその格好がトレードマークになった模様です。

戦時中を描いた映画やドラマを見ると、女性が皆揃って割烹着を着ていますが、その理由が、これです。

このように、どんな物も考案された当初は、イケてる存在だった筈なのです。すき焼きもそうです。物の魅力を取り戻すには、考案当初の感覚を取り戻すこと。そうすれば色々な物が、きっと魅力的に現代に蘇ると思います。

出直して欲しいです、オボカタさん。

追伸、

25日は火曜日で通常なら休業日ですが、春休み中ですし、隅田公園の桜も咲きそうですし、臨時営業いたします。行楽のお帰りなどに、どうぞ御利用下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.477日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋,憧れの明治時代 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)