三角地帯

明日「東京マラソン」が開催されます。

心躍るイベントではありますが、交通規制という難点もあります。

花川戸の「ちんや」近辺は交通規制の対象になりませんので問題はないですが、浅草駅近辺が規制されますので、電車でお越しになる方にとっては問題ありです。

特に「雷門三角地帯」が問題です。

東京都台東区雷門2丁目の東半分=江戸通り・雷門通り・並木通りに囲まれた一角は、その3つの通りがマラソンコースです。つまりコースに囲まれてしまうのです。

外エリアに行くには、いったん地下鉄の駅に潜らないといけないのです。

それを知らずに地下鉄で浅草へやって来て、銀座線の出口2や浅草線の出口A4から地上へ出てしまうと、恐ろしや、この「雷門三角地帯」に出てしまうのです。地上からは他のエリアへ行けません。

特に浅草線でお越しになった場合が大問題です。

浅草線の出口のうち浅草寺に一番近いのはA4なので、皆さんがこの出口を目指しますが、そこはダメです。三角地帯の中に出ます。地下に戻って別の出口を目指して下さい。

すぐ隣りのA5もダメです。そこも三角地帯の中

改札口まで戻ってA3から出れば良し、なのですが、A4からA3までって、結構、距離があるんですよね。

お気をつけ下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.753日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:54 PM  Comments (0)

梅の季節

隅田公園の梅園が良い感じです。

梅園は、言問橋と桜橋の間、つまり「ちんや」のすぐ近くにありまして、約150本の梅の木が植えられています。

隅田公園というと、桜があまりにも有名ですが、こちらも悪くありませんで、そして桜の時期と違って静かです。

去年のこの時期、今の店の準備の為に花川戸に私達はやって来ましたが、ちょうど梅が見ごろだったのを思い出します。

開店は3月18日でした。

皆様も、どうぞ、お出かけ下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.745日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:56 PM  Comments (0)

一人前

明後日は「春節」で、明日から中国は春節連休に入ります。

既に「ちんや」にも多くの中国人から予約が入っています。

既に昨年の秋から、多くの中国のお客様に来ていただいていて気づいたのは、

一人前注文しない人が、ほとんどいない。

たいてい一人前注文して下さるのです。

2016年~18年頃の、前期インバウンド・バブルの時は違いました。一人前注文しない中国人が大勢いたのです。

浅草の飲食店主たちは、当時それについて大いに不満に思っていました。

が、今回は違います。

何故でしょう?

よく分かりませんが、為替レート(円安)かもしれません。

一人前普通に頼んでも安く思えて、おかわりしてしまう位ですからね。

今は一人前注文して下さるのです。

円安は国家にとっては良くないことですが、

現場では、まあ、ありがたいです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.710日目の投稿でした。

新春浅草歌舞伎2023

「新春浅草歌舞伎」が上演されています。

2021年、22年は休止で寂しく思っておりましたが、復活はめでたいことです。

座長は、大河ドラマで後鳥羽上皇だった尾上松也さん。

松也さんはインタビューで「浅草でまたできることを信じて、この2年間過ごしてまいりました」と語るなど気合充分。

11日に「浅草総見」があったので行ってまいりましたが、

元気の良い若手の役者さんも参加して盛況でした。

かけごえだけは未だ出来ないので、その点だけは歯がゆいですね。

役者さんは若いですが、義太夫や長唄には実力者が出演していて、聞きごたえあります。皆様もどうぞご見物を。

会場は浅草公会堂、24日(火)までです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.672日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 2:56 PM  Comments (0)

旅行支援ふたたび

年末年始に中断していた「全国旅行支援」が、再開されました。

旅行業界ばかり支援されている点では、他の業界の方に対して気がひけますが、期待しているのは勿論です。

去年の秋よりは割引率が下がりましたし、既に多くの方が久しぶりの旅行をした後ですので、インパクトは下がると思いますが、

正月の混雑が過ぎた浅草へお越しになるには、かえって良い時期かもしれません。

支援の終わりは「3月」とされているようですが、自治体の予算が尽きたら支援も終わりなので、お急ぎいただくのが宜しかろうとぞんじます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.700日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:10 PM  Comments (0)

繁忙日

世間の皆さんは、休みがもうすぐ終わって、さあ、新年だ!

という気分だと思いますが、浅草の飲食店にとっては、正月の繁忙期も、もう少しの時期です。

四日は平日ですが、いったん出社した後、夕方の早い時間から食事する人もいる為、まだまだ繁忙日です。

関係者の皆さん、もうひと頑張り願います。

そして安全運転願います。

油断すると労災事故が起きたりますから、お気をつけを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.694日目の投稿でした。

紅白歌合戦

紅白歌合戦を視る時間は、ほとんどありません。

店の仕事は、夜遅くなりますし、

その後は除夜の鐘撞きのため、浅草寺の鐘楼のある弁天山に、12時少し前に行かないといけないからです。

弁天山の鐘楼は「鐘は上野か浅草か」と言われた鐘で、江戸時代には町民にとって「時の鐘」でした。今でも現役で毎朝午前6時に撞かれていますが、それを私達が撞かせてもらうわけです。

で、紅白を視る時間が、ほとんどないです。

今回の紅白で、加山雄三さんがコンサート活動から引退だというのに、生で視られず残念でした。

コンサート活動から引退されても、引き続きビートルズとすき焼きを食べた話しは語続けて欲しいです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.692日目の投稿でした。

住吉史彦の十大ニュース2022

大晦日は例年「住吉史彦の十大ニュース」の日です。

今年もご覧くださいませ。

3月「ちんや」が浅草花川戸「金泉ビル」で再開業しました。

6月 慶應義塾「台東三田会」の活動を再開させました。最初は会議のみでした。私の会長としてのリアルデビューでもありました。

6月 長引くウクライナ戦争が、牛肉の価格にも影響してきました。

7月 熱波とコロナ第7波で、夏場の業績はさんざんでした。

9月 日本経済新聞に私のインタビュー記事が載りました。「ちんや」の事業継承について記事にして下さいました。

10月「全国旅行支援」と円安で「ちんや」の業績が上向き始めました。11月には週末満席になることが多くなりました。

11月 オミクロン株対応ワクチンを打ちました。

11月 慶應義塾「台東三田会」の食事会を「香味屋」さんで開催しました。コロナ後初の「食べる例会」でしたが、人数を制限、席の間隔を開けて開催しました。

通年 浅草の飲食店主の人達が、コロナ中にどう考え、行動したかを聞き取る事業「浅草コロナアーカイブ」を実施しました。アンケートと店主さん達へのインタビューは終わり、来年刊行予定です。

通年 今年も弊ブログを連日投稿致しました。弊ブログは2010年3月1日にスタートし、本日は4.690日目の投稿でした。ご愛読、本当にありがとうございました。

押し詰まりまして

「今年もいよいよ押し詰まりまして」

と良く言いますが、年末のいつから「押し詰まりまして」というのでしょう?

浅草におりますと、浅草寺の「歳の市」が17日から19日まで開催されまして、そこで正月用品が売られます。そこで門松などを購入して家の前に置きますから、もう年末気分になってきます。

地元の鳶職の職人さん達が地域に門松を設置して回るのも、この時期です。

「ちんや」にも、もう門松が設置されました。

そして、今日は「冬至」。

もう「押し詰まりまして」と言っても良いと思います。

銀座とか港区とか、クリスマスが盛んな地域は、今やクリスマス一色ですから、それが終われば、「押し詰まって来た」感じでしょうか。

皆様、残り少ない本年ですが、もう少しよろしくお願いいたします。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.681日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:45 PM  Comments (0)

今年の羽子板

毎年12月17日、18日、19日の三日間、浅草寺の境内で羽子板市が開かれます。

もともとは正月用品を売る市=「歳の市」だったようですが、次第に当時の歌舞伎の人気役者の姿を描いた羽子板が有名になり「羽子板市」と言われるようになりました。

テレビなどでしばしば紹介される「今年の羽子板」は、久月さんが独自に制作しているものですが、今年の登場人物は、

エリザベス女王

大リーグの大谷選手

ヤクルトの村上選手

などでした。

私はてっきりゼレンスキー大統領だろうと思っていたので、意外でした。久月さん、政治ネタは避ける主義だったのですね。

羽子板市は明日までですので、どうぞお出かけを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.677日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:38 PM  Comments (0)