霊峰

スリランカの世界遺産「シーギリヤ」を舞台にしたASHIビール社の発泡酒のCMについて、スリランカ国内で「文化遺産の冒涜だ」との批判が高まり、CM放映が中止になったそうです。

そのCMは、シーギリヤの岩山「シーギリヤ・ロック」の頂上で、出演者の長瀬智也さんら男女が発泡酒を手にパーティーを楽しんでいるという設定だったそうです。実際は現地ロケはせずに合成画像でした。

放映開始後、スリランカの新聞などが「国の文化遺産で酒盛りをする内容のCMは受け入れられない」と批判。仏教団体メンバーの抗議デモもあったとか。で、お蔵入りです。

私はその人達の信仰心を好ましく思います。遺産というものは、そうでなくてはいけません。

対するに富士山を信仰する方々は今の成り行きをどう見ておいでなんでしょう。嘆かわしくないんでしょうか。

富士山は霊峰で宗教的に意義が深いと言っておきながら、麓の「あやかりビジネス」の連中は結局観光客誘致しか考えてないのが見え見えです。

お願いだから観光客誘致は正攻法でやって下さいよ。信仰とか持ち出さないで、

静岡・山梨は楽しい所だ!って言えば良いんです。

なんで宗教的意義なんか持ち出すんですかね。

宗教性を言うのなら、それらしくしないといけないと思いますよ。

「それらしく」と申しますのは簡単に入山できないようにするべきだ!という意味です。周囲に石垣を築いて僧兵を配置して、信仰心無き者が山に入れぬようにすべきです。

信仰心篤く身を清めた者だけが入山できるのなら、それは価値があると思います。世界的価値があります。

でもそれなくして、観光客と称する、ミーちゃん=ケイちゃんがぞろぞろ集まって来る場所なら、そのどこが霊峰なんでしょう。それじゃあ浅草と大して変わりませんな。

アルピニストの野口健さんも、入山規制すべきだと苦言を呈しておいででした。

それにですよ、だいたいユネスコさん、オタクもいい加減なんじゃないですか!

だって、御本人に聞いてないでしょう。

世界遺産に成りたいですか?

って山の神様御本人に聞いてないでしょう。

え? 神様は人じゃないから御本神だって? 細かいチャチャは止めて下さいね。とにかく、山の神様が、不届きな観光客や不届きな「あやかり商品」が増えてもオーケーと考えておいでか確認したんですか?

してないならしましょうよ。

お願いします。本当に。

追伸①

「浅草法人会」さんの主催で講演会をさせていただくことになりました。

<演題>すき焼きを現代に活かす~商いは、楽しく・古風に・斬新に

<日時>7月2日(火曜)17時受付開始⇒17時30分~19時頃まで

<場所>浅草文化観光センター5階(台東区雷門2-18-9)

<定員>60名様

*おかげ様にて満員になりました。ありがとうございます。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.214日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM

ハンバーグ通検定

ハンバーグについての記事を、このブログの6/23号にUPしましたら、

「すき焼き通検定」の合格者であるYS乃さんから、

ハンバーグ通検定が始まったら受けてみたい(笑)

というコメントが入りました。で、早速作ってみました(笑)

<ハンバーグ通検定第一問>

ハンバーグの起源は、馬肉を使った労働者向けの生肉料理「タルタルステーキ」とされていますが、その「タルタルステーキ」を考案したのは、

① トルコ人 ②モンゴル人 ③フィンランド人

正解は②です。

モンゴル帝国は13世紀頃に、ユーラシア大陸のほとんど全域を支配するほど膨張し、ついにはロシアをも征服しました。

モンゴル人は騎馬民族ですから、硬い馬肉を細かく刻むことで、食べやすくする、という方法を考案したのですね。

その方法が「タルタルステーキ」と成って西洋にも伝わり、私が子供の頃はホテルの洋食レストランなどでも注文できたものですが、今は衛生上の問題が指摘されて、あまり見かけなくなりました。

その「タルタルステーキ」が、何故かドイツのハンブルグで労働者向けの食事として流行し、それが移民によってアメリカに伝えられた時「ハンバーグ」と呼ばれるようになったのだそうです。

このように元々は馬肉でしたが、西洋には馬肉食を忌避する国もあり、やがて安価な合い挽き肉(たとえば鶏肉と豚肉)も、「ハンバーグ」と呼ばれるようになった模様です。

「ちんや」の場合は、牛=豚の合挽きです。

「つなぎ」として、みじん切りにしたタマネギを入れますが、「ちんや」の場合、炒めていないタマネギを入れるのが特徴です。

それからレストラン「ちんや亭」でハンバーグをお出しする場合は、ソースに牛脂を融かし込んでいるのも、もう一つの特徴です。

この脂は挽かれた牛肉と同じ牛から来ていますから、ソースとハンバーグ本体の橋渡しになります。

是非一度お試し下さい。

「ハンバーグ通検定」を目指すような、ハンバーグ好きな方も、「肉が苦手・・・」という方も、両方の方に食べていただきたいですね。

追伸①

「浅草法人会」さんの主催で講演会をさせていただくことになりました。

<演題>すき焼きを現代に活かす~商いは、楽しく・古風に・斬新に

<日時>7月2日(火曜)17時受付開始⇒17時30分~19時頃まで

<場所>浅草文化観光センター5階(台東区雷門2-18-9)

<定員>60名様

*おかげ様にて満員になりました。ありがとうございます。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.213日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

新道の すき焼き

新潟県新発田市の、すき焼き店「八木」さんに行って来ました。

「八木」さんは、新発田の「新道(しんみち)」という、元の花街で現在は割烹・居酒屋・食堂・スナックなどが密集した一角に在ります。

市役所から、旧「三宜町遊廓」へ向かう途中と言っても良いでしょう。

江戸の中心から吉原へ向かう途中に、浅草はありますが、その浅草観音裏の花街と、新道は似た風情です。

いや、悔しいことながら「新道」の方が風情がありますねえ。

昭和の木造建築が多数残っているからです。昭和10年の「新発田の大火」の後に建てられた建物が多いそうですが、それに比べると、戦災・震災を経験した浅草は、風情という点では分が悪いです。

「八木」さん自身も、その当時の、木造の建物ですね。浅草ではこうは行きません。

ところで、新発田が肉食系なのは理由があります。

新発田はもともと溝口家6万石の城下町で、一度も転封が無かったので、濃厚な武家文化が発達しました。

酒蔵や和菓子店が在るのは、そういう次第でして、今回「八木」さんへ私を案内して下さったのも、旧知の「金升酒造」の御主人でした。

その新発田が、さて明治時代になりまして廃藩置県、新潟県に編入されました。

そして1873年に、廃城となった新発田城の跡地に陸軍歩兵第16連隊が置かれました。

で、以降、明治から終戦まで、この町は「軍隊の町」と成りました。今でも市のシンボルである新発田城址近辺の広い敷地は自衛隊が駐屯しているという状態です。

今でも、引き続き新発田は、自衛隊と武家文化が同居している、不思議な魅力の在る街になっています。

と、いうわけで新発田が肉食系なのは、歴史の当然なのです。「八木」さんの常連さんの中にも自衛隊関係の方がおいでだと、女将さんから聞きました・・・

と書いていると、「すき焼きを食べるのに、なんでそんなに能書きが要るんだ!」

と言われそうですので、いい加減にすき焼きそのもののことを書こうと思いますが、

おっと、この話しは長くなってしまいました。

続きは、後日の弊ブログで!

追伸①

「浅草法人会」さんの主催で講演会をさせていただくことになりました。

<演題>すき焼きを現代に活かす~商いは、楽しく・古風に・斬新に

<日時>7月2日(火曜)17時受付開始⇒17時30分~19時頃まで

<場所>浅草文化観光センター5階(台東区雷門2-18-9)

<定員>60名様

*おかげ様にて満員になりました。ありがとうございます。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.212日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

停電

ある蒸し暑い夜、自宅で夜食を食べていたら、突然辺りが真っ暗に成りました。

うお、停電か!

と思い、携帯の灯りを頼りに外へ出ましたら、真っ暗なのはウチだけで他所は普通です。

と、いうことは、ブレーカーが落ちたのかあ。

ブレーカーが落ちたのなら、その原因を突きとめないといけません。

私は、その作業に取り掛かりました。

まず、たくさんあるスイッチの内、1個だけをオンにして残り全部をオフにします。

で、ブレーカーを入れ直してみます。

通電すれば、そのスイッチの系統は問題無い、ということが分かりますね。

この作業を全部のスイッチについて繰り返します。

出た結論は衝撃的でした。

居間のエアコンが壊れていたのです。そのせいでした。

と、いうことは、新規のエアコンが来るまで、当分の間、

エアコン無し生活で・・す・ね・

トホホです。

これは重大なことです。

でも皆さんには全く関係ないですね。

だから、いいね!とかコメントとか要りませんから。

ふん。

とFBにUPしましたら、18人の方々からいいね!が来ました。

まったく、ヒマな人達ですな。

 

追伸①

空調設備を更新しないといけなくなりました。

夏になる前に工事しないといけませんので、下記の日は休業いたします。御諒解賜りたく、お願い申し上げます。

平成25年6月24日(月)~27日(木)

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.211日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

牛っとハート

♡「牛っとハート」という商品名を、商標登録出願中です♡

♡商品名と言っても、「ちんや」の、ハート型の牛脂の名前です♡

♡「ちんや」の社員が命名しました♡

♡記念日のすき焼きに、ご利用いただきたいと思います♡

♡お誕生日に、ご結婚記念日に、還暦・古希のお祝にご利用いただきたいと思います♡

♡不祝儀でも結構なんです、故人様のご命日にもご利用いただきたいと思います♡

この牛脂を使おうと考えた理由ですが、

大切な記念日の食事でも、そのことを店のスタッフには知らせない方が大勢おいでです。

まあ、他人に知られたくない気持ちは分かります。

でも、店の人間は知らせて欲しいんですよね。

この「牛っとハート」が欲しいが為に、

実は、今日がカノジョとの「おつきあい1周年」なんです・・・

とか教えてくれたら嬉しく、在り難く思いますよね。

そう、この牛脂を使う、本当の目的は、働く者のモチベーション向上です。

で、この牛脂のことは、本当は、商標が正式に登録されてから、大々的に宣伝しとうと思っていたのですが、どうも特許庁は官僚仕事で、出願から登録まで半年とかかかるらしく、待ちきれずにFBで紹介してみました。

そうしましたら、たくさん「いいね!」をいただき、またシェアして下さる方もいて嬉しくなりました。

中でも、おでん「大多福」の若旦那のコメントは、嬉しく、「そういう発想もあるか!」と思いました。そのコメントは・・・

これは皆さんに使って頂きたい。記念日でなくても、これで記念日になることでしょう^_^」

ほお! 「記念日でなくても、これで記念日になる」ですか。その発想は私には無かったです。とても良いことを言って下さいました。

という次第で、商標はまだですが、ハート型牛脂「牛っとハート」は、もうご利用いただけます。

♡料金:無料です♡

♡事前の予約:不要です♡

♡すき焼き2~4人前に1個の割合でご提供します♡

♡ただし持ち帰りは出来ません♡

♡是非どうぞ♡

♡うふん♡

追伸①

空調設備を更新しないといけなくなりました。

夏になる前に工事しないといけませんので、下記の日は休業いたします。御諒解賜りたく、お願い申し上げます。

平成25年6月24日(月)~27日(木)

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.210日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

親孝行

知人から嬉しいメールが届きました。

実は、その知人の御父上が最近定年退職されました。そこで社会人3年目の彼が、父への慰労会を、ごく御身内の顔ぶれですが「ちんや」で開催した、という次第です。

「先日は、いろいろとご配慮頂き、誠にありがとうございました。

両親も非常に喜んでおりました。

初めて親孝行らしい親孝行ができました。

重ね重ね御礼申し上げます。」

在り難いですね。実に料理屋冥利に尽きます。

すき焼き屋のベネフィットの一つに「親孝行」が在るのだなあ、とあらためて気づかされます。

しかも「初めての、親孝行らしい親孝行」です。

「ちんや」は基本的には年配の方が支払いをなさるケースが大半ですが、若い方でも今回のようなケースで、会食の主催者に成ることは、ありえますね。

世間には「ウチの客層は〇歳代~△歳代で、年収は×百万円位」とか決めて営業している店が多いようですが、私は、そういう考え方を採りません。

「ちんやの客層」は「親孝行をしたい若い方」。

「親孝行をしたくない若い方」は「ちんやの客層」ではない。

それで結構と私は思っていますが、その話しは今日はさておきまして、

今年就職なさった皆さん、6月末はボーナスの支給日ですが、この日に皆さんは「人生初ボーナス」を受け取ることになりますね。

「初めての、親孝行らしい親孝行」のプランは出来てますか?

就職して3か月ですから当然少額でしょう。カノジョは、この際後まわしにしましょうね。

追伸①

空調設備を更新しないといけなくなりました。

夏になる前に工事しないといけませんので、下記の日は休業いたします。御諒解賜りたく、お願い申し上げます。

平成25年6月24日(月)~27日(木)

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.209日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

暴言参事官

空調設備を更新しないといけなくなりました。

夏になる前に工事しないといけませんので、下記の日は休業いたします。御諒解賜りたく、お願い申し上げます。

平成25年6月24日(月)~27日(木)

さて、

近頃呆れた事件と言えば、復興庁の参事官による暴言ツイート事件が第一でしょう。

今時はSNSとのつきあい方について皆が非常に慎重になっていて、経営者仲間が集まった時も、たいていSNSの話題になります。

そういう御時世なのに、この事件はあまりに稚拙で、ツイートしていた内容も、

「〇〇大臣の虚言癖に頭がクラクラ」

などと幼稚そのものでした。

暴言参事官は聴取に対して「仕事を終えて、そのときの思いをぶつけた。相手が分からないように書いた。軽率だった。」と話しているとか。

役所って、こういう人でも偉くなれたんですねえ。不思議です。

で、ようやく処分が下されました。

停職30日。

復興大臣は1カ月分の大臣給与の自主返納を表明、会見で謝罪したそうです。

これを機会に復興庁は、ツイッターなどの情報発信に関するガイドラインを設けたそうですが、それは、

「個人や団体を中傷する発信や、勤務時間中に公務と無関係な発信をすることを禁じる内容」。

遅杉&当たり前杉ですな。

世間はもっと気を遣ってますよねえ。

今回のツイート約600件をくわしく調べたところ、29件が国家公務員法違反。

そのうち6件が「虚言癖」「左翼のクソども」「田舎議会」などの「信用失墜行為」、

23件が「職務専念義務違反」つまり勤務時間中にツイート~だそうです。

おっと、「職務専念義務違反」か!

それは、私もやってるな・・・

勤務中にブログを書いてるし。

追伸①

「浅草法人会」さんの主催で講演会をさせていただくことになりました。

<演題>すき焼きを現代に活かす~商いは、楽しく・古風に・斬新に

<日時>7月2日(火曜)17時受付開始⇒17時30分~19時頃まで

<場所>浅草文化観光センター5階(台東区雷門2-18-9)

<定員>60名様(早めにお申し込み下さい)

<参加資格>どなたでも(=浅草法人会会員でなくても)参加できます。

<参加費>なんと、無料。

*参加の手続きはこちらです。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.208日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

違いが分かる男

売店で販売しているハンバーグの販促方法を、あれこれ考えています。

実は「ちんや」のハンバーグは人気商品でして、毎日たいてい売り切れます。

では、それで良いのかと申しますと、そうではありません。

既存のお客さまは勿論何より有り難いのですが、そちらばかりを相手にしておりますと、商いがしぼんでしまいます。たまには、新規の方を呼びこまないといけません。

多少無理して、普段より多くの数を仕込んで⇒売り切れないようにして、新規の方を呼びこむ日を作ることにしました。

では、新規の方とは、どういう方でしょう。

当然日頃「ちんや」の肉を食べていない方です。

例えば「お肉が苦手な方」は、日頃「ちんや」の肉を食べていない方ですね。ご本人でなくても、お子さんが肉が苦手という場合もあります。そういう方を呼びこむことにしました。

「ちんや」のハンバーグは、メス牛だけで出来ていて、その肉を充分熟成させてありますから、肉の臭みがありません。

お肉が苦手な方が渡来する、いや、トライするにはベストと思いますので、お勧めして行きたいと思います。

「お肉が苦手な方がトライする肉」として「ちんや」のハンバーグを売ろうとするわけですから、それを聞いて、

随分間口を絞ったねえ!

と思った方もおいででしょうが、だいたい私は、

販促コピーを作る時、そのコピーを読んだ人が、

これって俺のことだ!

と思うようなコピーづくりを目指しています。そうでなくては今時モノは売れないと思うのです。

雷門通りをご通行中の皆様!に向けて訴えるのが良いのは、選挙演説くらいのもので、こだわった商品を、ごく少数の、ズバリ的中する方に向けて訴えるのが、今時の商いの在り方だと思っています。

で、今回は「肉が苦手な方」に加えて「ハンバーグ通を目指している方」にも、訴えて参りたいと思います。

そう、「ハンバーグ通を目指している方」「お肉が苦手な方」の両方が相手です。

そんな非常識な!って?

何をおっしゃいます! 両極端の人だけがモノの真価を分かるって在り得る話しですよ。

通=とても好きな方が分かるのは当然ですが、そのモノを嫌いな方も、非常に敏感にモノの良し悪しを感じとります。

昔「違いが分かる男!」っていうCMがありましたが、両極端の人こそ違いが分かる人だと思います。

そして、そういう方に支持されている、ということが知れ渡れば、何よりの販促になりますね。

自分が売っている商品が苦手な人、そういう人のことを考えてみるのも有益です。

そう言えば、今日は都議選でしたね。ご投票を!

追伸①

1963年6月15日に「スキヤキ・ソング」(=「上を向いて歩こう」)が、全米ヒット・チャート第1位を獲得しました。それから50年。その後、全米第1位になった日本人はいません。

~「スキヤキ・ソング」50周年記念~ 「ちんや」で九ちゃんのCDが当たる週間 を開催しています。 平成25年6月15日(土)~23日(日)

1等:「上を向いて歩こう」CD 2等:世田谷文学館「上を向いて歩こう展」入場券 参加賞:「ちんや」金券133円 (参加賞は全員に差し上げます)

詳しくは、こちらをご覧ください。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は353人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.207日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

800円の水

バラエティー番組などでも有名な、イケメン・シェフのKWGEさん(40)が、自身の経営するレストランについて、

「水が800円もして高すぎる!」

と悪口を書かれたそうで、猛反発をしているそうです。

「水が800円」という苦情は『食べログ』に2件書き込まれていたそうです。

これに対しKWGEさんは、

「年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ!」

といささかキレ気味ですね。

そう言えば最近、弊ブログの6/17号に「見る目の無い人」「味わう舌の無い人」について書きましたが、そこに書きました通り、「割高」かどうかは人によって意見が分かれてしまいます。私は、まだこのイケメンさんの御店で水を飲んだことがないので、評価を保留したいと思います。

この場合、問題の所在は「本当に割高か」ではないと思います。その水が800円に値する結構な水だ、ということが客に全く伝わっていないのは、どうしたことでしょう。

こういう店には、たいてい、やる気のある若いスタッフが居たりするんですけどね。工夫はしていたのでしょうか。例えば、レシートの表記も「アクア」だけでなく、何かもっと有り難い感じの名前を表示したら良いように思います。まあ、余計な御世話ですが。

さらに問題がありました。この苦情を読んでみると、問題はそれだけでないようで、

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」

「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。領収書みたらやはりアクア\800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」

とありまして、

・水が割高である、という以外に、

・注文していないのに提供して課金した

という問題点があったようです。

2番目の「注文していないのに提供して課金した」は、飲食業界にそういう風習・常識があるのは事実ですが、今時の世相を考慮して、おやめになった方が良いと思います。

おそらくは、これは事実上のサービス料なのでしょう。

苦情の主が食べた料理は、

「サービス料込みで一人8.470円のコース」

だったそうで、有名店の割にはお安いです。

そこに水800円を足して9.270円にしているわけで、それは8.470円に10%加算した場合の9.317円とほぼ同じです。

コースの料金設定は安めにして、プラスせっかく色々飲物を用意しているのだから是非注文して欲しい。注文してくれないのなら、せめて水でも飲んで欲しい、ということなんだと思います。

私なども、飲物を注文してくれない御客様に対して内心不満を抱くことはあります。特に日本酒を全然飲んで下さらないことについては、メチャメチャ不満です、この際だから申しますけど。

勿論地道に価値を説いておりますが、あんまり反応が寂しいと、毒ずきたくもなります。

しかしですよ、

「年収300万円、400万円の人が」というセリフは、どうにもNGでした。

その後結局、KWGEさんは「僕が生意気でした」と謝罪するハメになってしまいました。

イケメンさん、たまには落語でも観たらどうでしょう。使えるタンカがありますよ。

 追伸①

1963年6月15日に「スキヤキ・ソング」(=「上を向いて歩こう」)が、全米ヒット・チャート第1位を獲得しました。それから50年。その後、全米第1位になった日本人はいません。

~「スキヤキ・ソング」50周年記念~
「ちんや」で九ちゃんのCDが当たる週間 を開催しています。
平成25年6月15日(土)~23日(日)

1等:「上を向いて歩こう」CD
2等:世田谷文学館「上を向いて歩こう展」入場券
参加賞:「ちんや」金券133円 (参加賞は全員に差し上げます)

詳しくは、こちらをご覧ください。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は351人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.206日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

24時間戦えますか?

かつて時任三郎さんが「24時間戦えますか?ジャパニーズ・ビジネスマン!」と歌う、栄養ドリンク「リゲイン」のCMが話題になったことがありますね。

バブルの頃だったと思います。私もよくカラオケで歌っていました。

あれから四半世紀、

「365日24時間死ぬまで働け」

と命じる『理念集』を全社員に配布している会社が在ると知って、非常に驚きました。

広く報道されているので社名を伏せる必要はないかもしれませんが、念のため伏せまして、大手居酒屋チェーンのWTMI社と書いておきます。

この『理念集』は、

「勤務時間そのものに捉われることなく仕事をします」

ということも命じてもいるそうで、たしかに、勤務時間キッチリで働こうなどと考えている者が偉く成るわけはない、と私も思います。職場のことに責任を持つ気はありません、と表明しているのと同じだからです。

実際私も完全な休日というものはほとんど取っていません。店の定休日でも何かしら用事がありますが、それはnoblesse obligeと申すものです。全員に強制できる話しではないと思います。

偉くなど成らなくて良いから、働く時間は最短にしたい、という人間がいるのも事実で、その連中にも人権はありますね。

だから、その人権を否定することを言うとマズいですし、ましてや文書にして配布するのは、かなりマズいと思います。

「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」すなわち「パワハラ」に当たる、という弁護士さんもいるようです。

本当に「死ぬまで働け」と明記されているんでしょうか。

とても興味が湧きます。

その後に「言葉の通りそうしろと言うのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ」と一応フォローが入れられているようですが、実際に2008年に社員が過労死を遂げてしまった今、冗談にも成りません。笑えるのは、せいぜい「リゲイン」位でしょう。

その過労死事件が発生して以降も、この言葉が取り消されず、配布され続けていると言いますから、想像を絶した話しです。

しかも、そのオーナーさんは、今回の参院選にお出になると言います。

そう言えば、前回都知事選に出た時、浅草に遊説に見えたので、握手した記憶があります。

せっかく会えたのだから、『死ぬまで働け理念集』を1冊下さい、と頼めば良かったなあ。

追伸①

1963年6月15日に「スキヤキ・ソング」(=「上を向いて歩こう」)が、全米ヒット・チャート第1位を獲得しました。それから50年。その後、全米第1位になった日本人はいません。

~「スキヤキ・ソング」50周年記念~
「ちんや」で九ちゃんのCDが当たる週間 を開催しています。
平成25年6月15日(土)~23日(日)

1等:「上を向いて歩こう」CD
2等:世田谷文学館「上を向いて歩こう展」入場券
参加賞:「ちんや」金券133円 (参加賞は全員に差し上げます)

詳しくは、こちらをご覧ください。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は351人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.205日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)