一堂

「浅草地区の宿泊、体験、飲食の事業者が一堂に会し、現状の課題や対策について協議する」という会議が開かれましたので参加しました。

主な議題は、

「宿泊・体験・飲食をセットにした旅行商品を造成する」

「その旅行商品の周知方法を検討する」ということでした。

昨今「goto」により旅行業は少し復活してきたと聞きます。家族だけで温泉旅館に行き、その旅館の中でのんびりするのなら、感染リスクはかなり低いですからね。感染を怖がっているのは、むしろ旅館のスタッフさんの方でしょう。

が、浅草観光となると、同じ観光でもかなり話しが違います。街を歩くことや、街中の飲食店に入ることが、どうしても観光の主眼になるわけで、そうなると安心し切れないお客様がまだまだ多いと思います。

東京の旅館は今でも稼働が悪く、その中でも浅草の旅館はさらに稼働が悪いとか。浅草の苦境はまだまだ終わらなそうです。

追伸、11月3日は火曜日ですが、祝日に当たりましたので、「ちんや」は営業致します。どうぞ、ご利用下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.899本目の投稿でした。引き続きご愛読を。3.900日まで後1日です。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

撤退

近所のラーメン屋さんが「撤退」と決まり、什器リサイクルの業者が冷蔵庫などを運び出して行きました。

ウチの近所に進出してきて何年だったのでしょうか、数年はやっていらしたと思います。

チェーン展開のお店でしたので、地元関係に熱心とはいいがたく、私も個人的な面識はまったくなかったのですが、緊急事態中に店長らしき人から、初めて話しかけられました。

当時「ちんや」の肉の売店では医療従事者応援割引(半額セール)をやっていたのですが、店長氏はそれに気づいたようでした。そして、店先を掃除にしている私に、

ウチの妹が看護師なんです。いいセールですね。妹も割引してもらえますか。

はい、もちろんです。是非是非。

と会話してから半年。

夏が過ぎてからはクローズしている日が多かったので気になっていたのですが、ついに撤退が決まったようです。

ようやく話せたのにお別れですか。悲しいね。

お元気にお暮し下さいますように。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.898本目の投稿でした。引き続きご愛読を。3.900日まで後2日です。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ネギの東西

愛知県蒲郡市出身の方と、すき焼きについて話していた時のこと、

地元のすき焼きに入れるネギは青ネギでした!

とおっしゃいます。

そもそも愛知県は、すき焼きの東西の境目で、関東式のすき焼きと関西式のすき焼きとが混在している県ですが、その中でも蒲郡はかなり東にありますから、ネギは関東に多い白ネギかな・・・と私は勝手に思っておりましたが、ネギは青ネギでした!とおっしゃいます。

ほお、蒲郡でも青ネギでしたか。

この件が気になって、その後ネギの分布を調べてみましたら、やはり愛知県はネギの面でも「混在県」でした。

名古屋のうどん店では、きしめんの薬味として白ねぎと青ねぎの両方を用意している所があるとか。面白いですね。

岡崎は名古屋より東、蒲郡の隣ですが、「法性寺ネギ」という伝統野菜があって、品種は関西の九条ネギに近い青ネギだそうです。

一方、名古屋の西の津島市や江南市には、やはり「越津(こしづ)ネギ」という伝統野菜があって、これは品種自体が東西の特徴を合わせ持っているとかです。

ところで、ネギ独特の辛みと香りの成分は硫化アリルという物質が原因ですが、それは白い部分に多く含まれています。

だから関東式のすき焼きの方が、よりネギの存在感が濃いすき焼きだと言えます。

そして、その中でも最初にネギを炒める「ちんや」式は、ネギネギ感が高いすき焼きだと申せましょう。

関東式ファンの皆様、是非弊店へお出かけを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.897本目の投稿でした。引き続きご愛読を。3.900日まで後3日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

35歳の少女

テレビドラマ『35歳の少女』で主役の35歳の少女・望美を演じている、柴咲コウさんの演技が素晴らしいと評判のようです。

望美は10歳の時に自転車事故が原因で昏睡状態となり、25年後に目覚めてドラマが始まります。私は女優さんの演技の良し悪しは分かりませんが、望美が自転車に乗った理由が、すき焼きに入れる豆腐を買いに行くためであった点が気になります。

望美の母・多恵(鈴木保奈美さん)は、すき焼きをするというのに豆腐を買い忘れました。ところが妹の愛美(橋本愛さん)が「お豆腐食べた~い」と駄々をこねたので、望美は買い出しに走り、乗った自転車のブレーキが壊れていたので、事故→昏睡となったわけです。

さてさて、すき焼きに豆腐はゼッタイに必要なアイテムか、

そして、家族の一人が「ゼッタイに要る」と思っているのに、それを母が忘れるものか。

歴史的には、豆腐は、すき焼きのチャーターメンバーではありません。

初期の牛鍋は肉とネギだけでしたが、牛鍋が多様化・高級化する中で入ってきました。

ネギ・白滝・キノコ類は繊維質、春菊は繊維質+彩と必須アイテムですが、豆腐については、肉の旨味を吸わせる目的ですね。卵には当時「ゴージャス感」がありましたが、豆腐にはありませんでした。

要するに、豆腐は、なんとなく、すき焼きに参加しているのです。だから多恵が忘れるというのは自然な感じがあります。

このストーリーを描いた脚本家の遊川和彦さんは著名な方だそうですが、すき焼きの変遷を把握した上で、こういう本を描かれたのであれば、見事な仕事ぶりです。

一方、愛美は「お豆腐食べた~い」と言い張りました。

何故だろう、そこが私は気になります。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.896本目の投稿でした。引き続きご愛読を。3.900日まで後4日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

記念写真コール

「あさくさ食たび」に出演させていただきました。

「あさくさ食たび」とは、浅草の料理人がオンライン講義で、全国の皆様に「浅草の食の道案内」をするというもので、浅草の店主たちが連続して出ています。

「食たび」の特徴は、もう一点あります。必要な経費をクラウドファンディングで調達した点です。コロナで苦戦する浅草の料理屋を救え!ということで、CFによる資金調達は好調だったと聞きます。在り難いことですね。

で、話した内容ですが、それは、まあ、いつもの私の話しです。

・「ちんや」の「ちん」って何?なぜ浅草にあるの?

・「適サシ肉」って、他の肉とどこがどう違うの?

・結局おいしい肉って、どういう肉?

といった辺りですから、弊ブログの読者の皆さんには新しい話しではないですが、こういう機会に新しい方とご縁が出来れば嬉しいことです。

最後は、パソコンのZOOMの画面で皆さんと記念写真。コールは、

しょ・く・た・び!

す・き・や・き!

にしたいところでしたが、今回は遠慮しました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.895目の投稿でした。引き続きご愛読を。

TKG

TKGって、何の略かご存じですか?

東京個別指導学院のことではありません。

先日例によって「すき焼き」でリアルタイム検索をしていたら、

“通”はな、すき焼きの卵はごはんに乗せて割下かけてTKGにすんねん

というツイートが出てきましたが、ここで言うTKGとは、

卵かけごはん の略ですね。

昨今の卵かけごはんブームは2005年に第一回「日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催され、2007年に『365日たまごかけごはんの本』が刊行されたことで拡大したようです。TKGという略し方は、この『365日』の時に始まった模様です。

そして、そんなブームが来る以前から、すき焼きの後の卵かけごはんが美味しいことは、誰もが知っていました。

「ちんや」は2016年より、この卵の中にカレーを少し入れることが推奨しております。

辛み・旨味・甘味が一体になって、かなり美味だと思います。カレー粉をそのまま入れると喉を通過する時にむせるので、いったんオイルに溶いてから卵に入れると良いと思います。

さらに、難易度が上がりますが、肉の塊を、すき焼きの割り下に漬けた後、ローストビーフにし、それを切ってご飯に載せ、さらに溶き卵をかけて食べると最高です。

お試しあれ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.894目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

隠語

ここまで有名になってしまうと隠語だったのに隠語でなくなってしまうと思います。

86のことです。

アメリカの飲食店の店員さんの間で、

歓迎できない客

特に酔客

のことを言います。

その86を今、民主党の政治家や支持者が、とらんぷ氏のことを非難するのに使っているそうです。とらんぷ氏が第45代大統領であることから、

8645

と言ったら、とらんぷ氏のことを指すのだそうです。

隠語だったのに、もう隠語として使えなくなってしまいましたね。これから店員さん達は新しいのを考えないといけませんね。

86は品切れメニューのことも言うようです。

ちなみに「ちんや」にも品切れを指す隠語はあります。それは・・・

あ、ここで言ったら隠語にならないか!

追伸、10月26日の「あさくさ食たび」に出演させていただくことになりました。「あさくさ食たび」とは、浅草の料理人がオンライン講義で、全国の皆様に「浅草の食の道案内」をするというもの。視聴ご希望の方は、こちらです。(申し込みは今日中です)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.893目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

閉店

うーん、その書き方だと廃業だと誤解してしまう人がいると思います。

洋食の「たいめいけん」さんの件です。

【閉店】東京・日本橋の「たいめいけん」が閉店、年内取り壊しへ 茂出木シェフは今年がんを公表

という投稿がネットに多く見られました。そして、

たいめいけんやめないでよ…

と書いた人がいましたが、やめませんよ。

再開発のため一時的に休むだけで、来年3月には近隣地に仮店舗を開設、営業再開すると聞いております。

誤解のなきように。

追伸、10月26日の「あさくさ食たび」に出演させていただくことになりました。「あさくさ食たび」とは、浅草の料理人がオンライン講義で、全国の皆様に「浅草の食の道案内」をするというもの。視聴ご希望の方は、こちらです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.892目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: 飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

万能説

先日もネットで「すき焼き」と検索していて発見した御意見ですが、

「すき焼きのたれ」調味料として万能説。

こう思っている方、多いんですよね。

「ちんや」の割下は、残念ながら「ちんや」の肉に合うようになっており、何にでも合うとは考えておりません。この割り下は非常に甘辛味が強く、出汁が入っていませんので、これにバランスする食材は、そう多くないだろうと思います。

万能説を信じて無理に合わせた場合、食材が割り下に負けて、妙に甘っ辛い物体に感じられてしまいます。

日頃「ちんや」は、この割り下に合う肉を探して仕入れておりまして、順番としては、

まず割り下在りき

なのです。そのくらい個性の強い割り下だと思っています。

まず肉在りき

だと思っている方がおいでですが、肉が変わるたびに割り下を作り変えていたら大変です。それに正月に食べに行った時と、お盆に食べに行った時とで、割り下の味が変わったら、お客様は困りますよね。

で、

割り下在りき

でして、その割り下の個性が強いので、「万能」とは思っておりません。悪しからず。

追伸、10月26日の「あさくさ食たび」に出演させていただくことになりました。「あさくさ食たび」とは、浅草の料理人がオンライン講義で、全国の皆様に「浅草の食の道案内」をするというもの。視聴ご希望の方は、こちらです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.891目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

腹痛

毎日「すき焼き」でリアルタイム検索をしていますが、ある日、

「すき焼きの後いつもお腹痛くなるの卵?」

というツイートを発見しました。

いや、違うと思いますよ。

生卵=サルモネラ菌=腹痛

と考えておいでかもしれませんが、サルモネラをもらった場合は、

「吐き気・腹痛(下腹部)・38℃前後の発熱・下痢など。 (重症の場合、致死率0.2〜0.5%)長期にわたり保菌者となることもあります。」

というシビアな症状が出ます。生易しいものではないですので、おそらく違うかと。また日本の卵は非常に厳しく品質管理されているので、「すき焼きの後いつも」という高い確率でサルモネラをもらうとは考えにくいです。

私の想像では、

融点の高い飽和脂肪酸をたくさん摂りこんだので、胃腸が消化しづらくて嫌がったのだろうと思います。そういう方、結構、多いのです。

すき焼き用の肉として売られている肉は、世間では「見栄え重視」で用意されていることが多いです。ボリューム感とピンク色を重視→若いオス牛のリブロースなどがすき焼き用ということになっています。

若いオス牛のリブロースであれば、脂の中に融点の高い飽和脂肪酸がたくさんあります。(「ちんや」の場合は見栄えは重視せず、長期肥育したメス牛の肉なので脂の融点が低く、脂の量自体も4等級なので控えめです)

それを胃腸が嫌がったのだろうと私は想像しますね。

ツイ主さん、一度「見栄え重視」で肉を買うのをやめてみてはいかがでしょうか。そうしたら痛くならないかも。

追伸、10月26日の「あさくさ食たび」に出演させていただくことになりました。「あさくさ食たび」とは、浅草の料理人がオンライン講義で、全国の皆様に「浅草の食の道案内」をするというもの。視聴ご希望の方は、こちらです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.890目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)