言問橋

新「ちんや」の、新しく入ったスタッフさんに、

言問橋って、なんでそういう名前なんですか?

と聞かれました。

はい、ご説明いたします・・・

在原業平の詠んだ、

「名にし負はばいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと

という歌にちなんでいます。

在原業平(ありわら・の・なりひら)は平安時代初期の貴族です。

業平は母方をたどれば桓武天皇の孫にあたり、血筋は非常に高貴な身分でしたが、大変な色男で、

清和天皇の皇太后となった藤原高子、惟喬親王の妹である恬子内親王など、手を出してはいけない女性に手を出した為、出世が止まり、東国を流浪したと言われています(この話しは史実ではなくて、創作だという説もあります)

隅田川まで業平が来た時、そこに「都鳥」という名の鳥がいるのを見て、都に残してきた、

「わが思ふ人(=女性)」は「ありやなしや」

と問うたのが、「言問橋」の由来だそうな。

いや、ステキな人生だこと。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.415本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

「まん防」明け1週間

「まん防」が明けて1週間、

新規感染者数は減っているものの激減はしておらず、まだ高水準です。

オミクロンに感染した人の多くは治っているものの、高齢者や持病のある方は悪化することがあります。

薬はだんだん普及しているものの、フリーに買えるわけではなく、優先順位の高い人に処方されます。

今後会合のたぐいはどうしたものか、お医者様と話す機会がありました。その方は、

少人数で、参加メンバーがどんな人か分かっている会食なら参加するかもしれないが、大勢はもうしばらく控えるとおっしゃいます。

私も同じような感覚でいます。

要するに、コロナ前に戻ったかのようなことは、未だするべきでないということだと思います。

三度目の春も過ぎて行きます。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.414本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

風物詩

塾員の皆様にお知らせです。

隅田川の春の風物詩「早慶レガッタ」が4月17日に開催されます。

残念ながら今年も「コース沿道、橋上での応援や観戦も極力ご遠慮ください」とのことですが、ライブ配信がありますので、そちらで応援していただければと存じます。

「早慶レガッタ」とは早慶両校によるボートレースです。

1905年に初めて開催され、100年以上の歴史があります。(途中に戦争などによる中断があるので、回数は今年が第91回です)

隅田川という公道を早慶2校だけで利用させていただく、大変名誉な機会で、それだけに選手のモチベーションは高く、毎年力漕が観られます。

応援して下さいませ。

ライブ配信は、こちらから。

なお過去の対戦成績は早稲田大学47勝、慶應義塾大学40勝、同着1回です。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.413本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

道案内

新「ちんや」の場所を電話などで説明する場合、

江戸通りと言問通りの交差点です

と説明すれば分かり易いと思っていたのですが、まったく理解して下さらない方がたまにいらして往生します。

東京駅の北東側から浅草橋を経由し、言問橋に至る道路を「江戸通り」と言っていますが、「水戸街道」と言った方が通じる場合があるようです。

「水戸街道」すなわち国道6号線は、言問橋西交差点すなわち新「ちんや」が面している交差点まで北上して、そこから言問通りに入って、隅田川を渡り、言問橋東交差点で水戸方向に転じます。

つまり「水戸街道」の一部を「江戸通り」と言っているわけです。

話していて通じないなあ・・・

と思った説は言い換えてみて下さいませ。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.412本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

滅茶

若いお客様から褒めていただくことがあります。

メッチャ、旨カッタッス!

ヤバカッタッス!

遡りますと、「滅茶」は「無茶」のなまり。

そして「無茶」(むちゃ)の語源は、仏教用語の「無作」(むさ)、或いは、“むやみに、うっかりと”を意味する古語の「むさと」だとする説があると聞きます。

この言葉が現代に生き残り、流通しているのが本当に不思議です。

メッチャ、フシギッス!

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.411本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

「まん防」明け

「まん防」が明けた当日、たまたま古い知人が「ちんや」に食べに来てくれました。

お席に伺い談笑する内、盛り上がってしまい、

もう一軒!!

となりました。

料亭「都鳥」さんが経営している「千」で飲もうと企てましたが、行ってみると、

満員です・・・

席を埋めていたのは、飲みたくて飲みたくて、「まん防」が明けるのを待っていた方々でしょうね。

その一方テレビのニュースでは、22時以降の新橋がガランとしている様子が流されていました。曰く、

二次会!三次会!と飲む習慣がなくなりました・・・

夜の街が寂しいとつまらないと考えるのは古い世代なのでしょうか。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.410本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

大勢のお客様

18日に新「ちんや」が開業して以来、様々なお問合せをいただき、ありがとうございます。

その中に、大勢様の御席に関する問い合わせがありますので、お返事申し上げます。

まず個室は10名様まで入れます。

11名様以上になりますと、大広間の一部を使っていただくことになります。

大広間は畳に椅子で、四人掛けの机が12卓置けます。つまり48名様まで。

旧「金泉」さんの大広間の構造を残していますので、「金泉」利用経験者の方なら、ああ、あの広間ね!とお分かりいただけると思います。

人数が12名様までなら、広間の一部を障子で仕切った場所を使っていただけます。壁で周囲を囲ってあるわけではないので、大きな声を出せばお隣に聞こえます。「半個室」と申しましょうか。

音の件が気になる幹事さんは、一度下見をしていただきまして、設備をご確認の上、ご予約いただければベストです。よろしくお願いいたします。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.409本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ウクライナ料理

2022年3月は、私にとっては「ちんや」再開の月です。連日多くの方にお訪ねいただき、本当にありがとうございます。

しかし、世間ではやはり、ロシアのウクライナ侵攻の月として記憶されるでしょう。

ロシア料理の代表と思っていた「ボルシチ」が実はウクライナ料理だと聞かされて、私は驚きました。

それだけ文化的に近い両国が、政治のせいで敵対することになっていて、本当に気の毒なことだと思います。

ちなみにですが、ウクライナの方々は牛肉をそれほど召し上がらないようで、豚肉や淡水魚の方がお好きのようです。

日本が牛肉を食べるようになったのは、ヨーロッパの中でも西側の国の影響だとあらためて認識させられました。

戦争の早期終結を希望いたします。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.408本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:08 AM  Comments (0)

新「ちんや」の構造

新「ちんや」の構造の件でご連絡です。

お座敷ですき焼きを食べていただく場合、

玄関を入ってすぐに靴を脱いでいただき、

次に二階まで階段を上がっていただきます。

一階には、玄関、精肉販売店、厨房、従業員用スペースがあり、お座敷は一階にはありません。

車イスをお使いの方

杖をお使いの方

もお座敷の席へ上がっていただけますが、

エレベーターの入口は、店の玄関と別にありまして、その入口にはロックがかかっていますので、いったん店の玄関にお越し下さいませ。係員がエレベーターの口へご案内いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.407本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

開花

私が子供の頃は、

桜=入学式の頃に咲く

と思っておりましたが、

今はお彼岸に咲く

という感覚になりました。

靖国神社の桜の標本木は20日に開花したそうですが、隅田公園でもチラホラと開花しています。

まん防も明けましたし、新「ちんや」へおはこびいただくタイミングと思います。

何卒、よろしくお願いいたします。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.406本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)