パーソナルショッピング

 このブログが「ぼやきブログ」と化してからしばらくたちます。

 筆者本人は「笑えなくて申し訳ない」と思っているのですが、意外や意外、アクセス数がさほど減りません。絶好調だった先月に対して95.1%というから不思議です。

 飲食店の皆さんがヒマだからでしょうか。

 浅草の皆さんがヒマだからでしょうか。

 人が困っているのを見るのが楽しい、という感覚でしょうか。

 悪いですけど、私は前向きですよ、皆さんと違って。

 先日も「パーソナルショッピング」なるものに出かけました。コンサルの先生=三上敦子さんという才媛が、私の買い物につきあって下さり、私の顔形に似合うアイテムを専門的にご教示下さる、というものです。

 今回は、眼鏡。

 お洒落なんぞしてる場合か って?

 まあ、お洒落と言えなくもありません。しかし、似合うアイテムを身につけていると、話しをする時に説得力が増す、という点が見逃せません。厳しい経営環境でハードなネゴもする必要があるので、説得力が増すのは有り難いことです。

 また商売をしている人は、好感度UPで客が増えるとか。外資系金融マンなども利用しているとか。

 パーソナルショッピングはGDPを増やす、というのが三上さんのキャッチコピーです。

 そう言われれば、敢行しないわけにいきません、パーソナルショッピング。

 ショッピングするぞ、ニッポン!

 出来た眼鏡の画像は、このブログで、勿論・・・見せませんよ、ふん。

(三上敦子さんについては、こちらです。)

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

御蔭様にて396日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

とりあえず出来ること

 先日、美容院に行ったところ、結構な賑わいでした。

 「地震は関係ないんですか」

 「最初はね、それは影響ありましたけど、髪の毛は伸びますからね、地震があっても」

 そうだったのか! 負けた、美容院に・・・さて、

 一方今、飲食店の状況はサイアクです。既にサイアクで当たり前の状態ですね。

 そんな中「ちんや」のスタッフに話しました。

 暗い顔してる人は、誰も助けてくれませんよ。みんながサイアクな中で、助けてもらえる人がいるとしたら、それは、こんな中でも前向きな人だけです。

 生きてるだけで丸儲け!人生の修行をさせていただいて嬉しいです!

〜この位の発想がないと、今はいけません。今までの暮らしと比べたら暗くなりますから、比べてはダメですね。

 それから、自分のことだけを考えてる人も、助けてもらえません。生活は厳しくなるでしょうが、こういう時こそ、むしろ人様のことを考えないといけません。みんなが厳しい中ですから、そんな中で助けてもらえる人は、こういう中でも「人様の御役に立とう」という気持ちのある人だけですよね。

 でも、みんながボランテイアに出かけるべきだ、という意味ではありません。

 今、自分が出きること=身のまわりのことで良いんです。まず店の前後の道路を綺麗にしよう。今までより綺麗にしよう、ということに取り組みます。綺麗にして、こんな時でも浅草へ来て下さる方々を感心させたい、と思います。

 勿論、スタッフの人数を減らしている中で、そういうことはキツいですね。掃除より休憩したいのはわかります。でも、休憩が好きな人なんか、誰も助けてはくれません。自分のことだけを考えてる人に見えるからです。それに、店の中でドンヨリしていているとロクなことになりませんしね。

 もちろん、今までもやって来たことですが、一層頑張らないといけません。

「ちんや」の衛生・社会貢献委員会で、毎日の掃除スケジュール作ることにしました。

 今、とりあえず出来ること

 掃除するぞ、ニッポン!

 今までより綺麗なニッポン!

と、いうことでショボい顔をして客待ちをしていても暗くなる一方なので、スタッフとともに道に出て路面の清掃をしています。でもゴミが少ないです。

  ゴミが少ないことが悲しいなんて・・・

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて395日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。  

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

「阪神淡路」の経験者

 「阪神淡路」の被災経験のあるUさんが、関西から食事に来てくれました。

 初めて詳しく聞いた復興物語は、やはり壮絶。その経験談を今回の被災者に聞かせたら、希望になって良いのに、と私は思いました。

 ところが御本人いわく、いやあ、あの時のことは話したいっていうより、忘れたいっていう感じですね・・・

 そうなんだ、16年たっても。

 その話しの中で、私の印象に残った話しが一つ。

 Uさんはその頃レストランにお勤めだったのですが、震災からしばらくして、ようやく店を再開した時に、一組の老夫婦がやって来たそうです。

 やっと電気・水道が開通したばかりの頃です。市内は、ガレキの撤去作業や仮設住宅の建設が進んでいて、まだ復興も緒についたばかりの時です。

 店で出したのは、小鍋すき焼き。その老夫婦は、すき焼きを食べて、

 ああ、頑張って生きて、またこういう美味しいものを食べたい、そのために何とか、頑張って行くよ。

 そう言って、彼の店を後にしたそうです。

 美味しい食べ物は、人を励ますことができる、それがわかった瞬間でした。  

 今、私たちにできること

 今、飲食店にできること

 大変だったでしょうが、阪神淡路が復興できたのは事実です。

 今回も、復興するぞ、ニッポン!

 貢献するぞ、すき焼き屋!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて394日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

肩凝り

 「住吉史彦の、ぼやきフルな日々」へ ようこそ。

 今日のぼやきネタは、肩凝り。凝りというより既に炎症を起こしています。

 その原因はツイッターの見過ぎです。震災以来情報を獲ろうと、ツイッターを見続けていたのが、最初の原因と思います。

 でも、原因はそれだけではないようです。どうも夜中に体を硬直させて寝ていたようなのです。

 まだ余震がありますし、余震でないのに「地震酔い」になってしまっていて、睡眠中に揺れを感じて「ビクッ」となります。そこで起き出せば良いのですが、夢うつつで、しかし体は「ビクッ」と硬直したまま、寝続けていたら、筋肉がおかしくなってしまったようです。トホホです。

 Shikata-naiので、ジョークにすることにしました。

 住吉さん、どうしたんですか。

 いやあ、肩が液状化しまして・・・

 浦安市の皆さん、デイズニー関係の皆さん、スミマセン。

液状化ではなく硬直化の誤りでした。

 一日も早いパークの開園を祈っています。

追伸①

 先週末、弊店で結婚式の後の御食事を決行した方がおいででした。お目出度いです。

 地震で参加人数がいったん減って、お気の毒と思っていたのですが、当日になって増えて逆にプラスに。さらにお目出度いです。泣きそうでした。

 復興するぞ、ニッポン!

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて393日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

ぼやく日々

 都知事選に出ているワタミ候補がまわって来ました。

 震災不景気で浅草も困っていますのでヨロシク、と申し上げておきました。何かしてくれるでしょうかね、受かったら。さて、

 このところ、弊ブログはすき焼きブログというより、ぼやきブログと化していますが、今日もぼやきの続篇です。

 地震のせいで、私の身の回りでも既に経営がピンチになる会社が出てきました。

 浮世では、苦しい時に助けてもらえる人と、切られる人がいるのだなあ、厳しいなあ、と感じます。平静だとわかりませんが、こういう時だとわかります。

 今のところ、私の店へは知人やら同業者が食べに来てくれていますので、切られる口には入っていないようです。勿論それでも状況はサイアクですが、暖かい気持ちになれるのだけが救いですね。

 その、切られるか・助けてもらえるかの境目ですが、実際に危機が来てから対応していたのでは遅いと思います。危機は突然やってくるからです。

 日頃から善行を施していないといけません。地域に対して、業界に対して、仲間に対して。

 しかも、そのことを日頃からPRしておかないといけません。でも「日頃からPR」は難しいですよね。自分の善行をPRするのは気持ち悪いです。またブログなどの手段を使いこなせないと、技術的にもPRが難しいですよね。書き方によっては反感を買うこともあります。

 それから我慢強いのは逆効果と思います。苦しい時に苦しさを顔に出さない、というのは美徳ではありますが、意外と平気そうだね、と思われて助けてもらえません。

 だから!

 当分、ぼやきます。

 改題が必要かもしれませんね。

 「住吉史彦の、ぼやきフルな日々」

追伸

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて392日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

こんな時のジョーク

 このところ、日の丸文様の、扇面の箸置を使っています。この箸置を、普段はお目出たい時に使いますが、今は意味が違います、復興へ向け、日本人の団結をアピールするためです。

 負けるな、ニッポン!さて、

 地震から2週間ですね。こんな時でも、いや、こんな時だからこそ笑えるジョークを作ろうと思っていますが、やはり難しいです。

 と思っていたら、こんな電話が・・・

「住吉さんですか?漫画『天才バカボン』について語り合うTV番組に出演していただけませんか!」

 その、TV局の方は、弊ブログを読んで、私がバカボン通であることを知ったようですが、これはジョークではありません、実話です、念のため。

 しかも放送予定日は、中止になった三社祭の前日。

 さすがにそのタイミングで「これでいいのだ!」とは言えません。

「かなり出てみたいんですけどねえ、本当にその時期に放送するんですか?出演者集まってるんですか?」

「いやあ、そうですねえ、やはり難航してますけど・・・」

 今回は、ヤバいのでご辞退申し上げました。ジョークになりません、これでは。

 替わりに、その電話と同じ頃、ツイッターで見つけたジョークを一つご紹介します。これもヤバさが限界ギリギリですが・・・

 香川県の水道水から基準値を上回る、めんつゆを検出!

@handstandhippoさんという方の御作品でした。笑えなかったかもしれません。

 最後にもう一つ。これは自作です。

 東京電力が2兆円増資!メガバンク全行が協調引き受けへ。

 うーむ、対抗してウチも増資しようかなあ、20万円くらい・・・

 

追伸

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて391日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

暗中模索

 今週末弊店で、結婚式の後の御食事を予定しておられる方から連絡がありました。

 決行!とのこと、目出度いです!

 でも地震で参加人数が少し減ったのは、お気の毒なことでした。御二人に幸多からんことを祈ります。さて、

 月刊「百味」4月号が届きました。

 「百味」には、向笠千恵子先生の『続すき焼き ものがたり』が連載されています。この連載は、昨年の5月号より始まったもので、もう今回で第12回です。この連載を、私が早速読むだけでなく、「ちんや」では全従業員が読んでいます。

 今回向笠先生は、地震前の入稿ですが、昨年7/12に「ちんや」で開催した「すきや連 日本短角牛の、すき焼きを食す会」のことを書いて下さいました。

 これだけ大勢の、すき焼き関係者が集合して、短角牛のすき焼きを食べるのは、たぶんこの時が初めてだったのではないか、と思います。このような会を開催することができたのは、短角牛生産者の、「北十勝ファーム」さん(北海道足寄町)のご協力によるものでした。

 もちろん、ご本人にもご出席いただきました。開宴に先立って、「北十勝」のファームマネージャー・上田金穂さんによる卓話を、皆さんにお聞きいただきました。大変参考になりました。

 日本短角牛は、おりからの「健康志向」「国産食材見直し」で再評価されています。しかし肉に霜は降らないので、すき焼きにした場合、甘辛の醤油味がストレートに味に響いてしまいます。そこをなんとかマイルドにするよう、いろいろ思案したのが思い出されます。

 あれからまだ9ヶ月ですが、地震の後では、すごく大昔のことのように感じます。あの時話題にしていた、「健康志向」「国産食材見直し」はこれからどうなるでしょう。

 暗中模索とはこのことですね。

追伸

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて390日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

草の香り

 「明後日に予約していた○○(お客様の御芳名)ですが・・・」という電話がかかってきました。

 「していた、とは過去形だなあ、またキャンセルかなあ」と思いきや・・・

 「1週間延期して下さい、その頃には道路が復旧するらしいので。」

 嬉しいじゃありませんか。復興するぞ、ニッポン! さて、

 3/23に開催を予定しておりました、

 「すきや連」分科会 日本の牛肉研究会 その第二弾

 「中国山地の完全自然放牧牛を もりもり食す会」

が地震のため、大変残念ながら中止になりました。

 この会で使うつもりだった肉は、島根県大田市「小山地区放牧の会」から届きました。

 この牛は、とても珍しい牛です。5年余に渡って、夏山冬里方式ではなく、周年(=完全)放牧された黒毛和牛です。夏山冬里方式の場合は、冬は牛舎に入れますが、この牛の場合は冬も放牧のままです。

 放牧ですから、エサは草です。本来牛のエサは草ですから、当然と言えば当然ですが、他の和牛は、ほとんど穀物飼料与えています。草を食べた肉牛は、少数派です。

 で、その草がどういう草かと言いますと、栗畑や梨畑、それに里山の土地に生えている草を食べて生きてきたそうです。

 そういう珍しい牛なので、すき焼き関係者や報道関係の方にご案内して、皆で試食する予定にしていたのですが、中止です。これでは牛も浮かばれません。

 生産者の方から「御店で召し上がって下さい」と連絡があったので、一部を向笠千恵子先生(「すきや連」旗振り役代表)に送り、後は、私と「ちんや」スタッフで食べました。

 食して、やはり中国山地の、草の香りがただよいました。

 震災の最中、命をいただくことの重みが、平静にも増して感じられました。

 合掌。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて389日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

リツイート

 今年の三社祭の中止については残念と申す他ありません。しかし祭の実施には警察・消防当局の多大なご協力が不可欠で、今年については、それが叶わないのが現実です。Shikata-naiとはこのことです。

 神輿は無しでも「例大祭式典」(神社境内でのセレモニー)だけは斉行されます。5/21(土)午前10時から斉行されます。

 式典は、震災早期復興祈願の趣旨も加えて行われますので、皆様も是非同時刻に、場所はご自宅で結構ですので、御手を休めて、祈願にご参加下さい。さて、

 ツイッターのリツイート機能が有り難いです。

 私のような小心者は、あれこれ自己主張をするのが不得意ですが、他人の主張をリツイートすることが、自己主張の代わりになります。この時節で、人心が殺気だっている中で、自分の考えを、そっと皆さんに伝える方法の一つとして有効と思います。

 今、外食産業は直接被災していなくても、営業上の甚大なダメージを受けていて、このまま放置すると、景気後退の引き金に成ります。いや、もう成っていると言って良いでしょう。

 特に農業・漁業にダメージがまわって行きます。築地に売れない在庫が積みあがっていることを見れば、すぐおわかりと思います。

 でも、直接被災した方のことを思えば、自分の商売のことを嘆くなど憚られます。だから、私のような小心者は、あれこれ自己主張できません。

 だからと言って、このまま放置すれば日本経済が縮み、被災地を支援したくても経済的にできなくなってしまいます。それに節電のことを考えた場合、人間が営業している店にかたまっている方が、分散しているより節電になります。

 だから、そうしたことをツイートしておられる方を発見したら、リツイートさせていただいています。

 それにしても、この非常時に、弊ブログをお読みになる方がさほど減らないのは、どういうことでしょう。皆様の参考になるようなことは、とても書けません。ぼやいているだけなんですけどね。

 まあ、私は有り難いですけどね、ぼやく場があることが。

 皆さんも、ブログをお始めになるのが良いかもしれませんね。

 

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて388日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

仙台牛

 弊店で、お嬢様の大学卒業祝をされた御家族がおいででした。地震で卒業式が中止になったので、その代わりなのだとか。

 お気の毒で言葉もありません。今後のご活躍を祈るばかりです。さて、

 最高級の「仙台牛」を仕入れました。宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号:03686-13232です。

 3/23夜から販売を開始します。

 この仙台牛の売り方は「マッチングギフト方式」にしようと思います。マッチングギフトというのは、このプランに参加したお客様からいただいた寄付に、弊店からの寄付を加えて、被災地に贈る方式です。

 例えば、この牛のロースのすき焼きは、実質@14.000円相当ですが、それを20.000円で販売し、その代金の内10.000円を被災地に送金します。つまり、お客様の実質負担は6.000円相当で、ちんやの実質負担が4.000円相当となります。

 このような形で、お客様には浄財をご供出いただき、弊店も利益の一部を供出させていただきます。

 震災以来、弊店が取り組める支援方法は何か、と考えてきましたが、被災地の産品を売るのが、最善と考えました。

 店のスタッフを動員して街頭募金をするか、とも考えましたが、そういう活動は既に多くの方がなさっているようですし、店の営業を止めれば、収益の中から寄付をする、ということが出来なくなります。それで、この方法をとらせていただくことにしました。

 美味しく食べて被災地支援をしていただければ、と思います。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて387日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)