プロフィール

*現存する浅草最古のすき焼き店

*一味どころか三味違う、すき焼き店

   「適サシ肉」宣言の、すき焼き店

   関東一甘い割り下(弊社調べ)の、すき焼き店

   溶き卵にカレーオイルやヨーグルトを入れる、すき焼き店

プラス「変わりザク」のある、すき焼き店

プラス「お一人様歓迎」の、すき焼き店

「ちんや」六代目店主 住吉史彦(すみよし・ふみひこ)

このニッポンに再びすき焼き文化を広めんと奮闘中です。

弊ブログを、2010年3月1日より連続更新。2018年5月16日に三千日連続更新を達成。

2017年1月15日に「適サシ肉」宣言、商標登録(登録第5980224号、登録日:平成29915

「すき焼きの卵にヨーグルトを入れた男」

<略歴>
1965年生まれる(巳年)
1971年浅草寺幼稚園卒園
1978年台東区立浅草小学校卒業
1981年慶應義塾中等部卒業(32回)
1984年慶應義塾高校卒業(35期)
1988年慶應義塾大学卒業(129三田会、料飲三田会、台東三田会)
2001年浅草雷門「ちんや」六代目を継承、現在に至る。

<六代目継承後の主な仕事>
・『Book of Sukiyaki』(=英語による、すき焼き解説パンフレット)を作成
・『すき焼き百科』(=お子様向けの、平易なすき焼き解説パンフレット)を作成
・『浅草開化絵ギャラリー』(=弊店所蔵の開化絵をネット上でご覧に入れる、バ―チャル・ギャラリー)を開廊
・向笠千恵子先生『すき焼きものがたり』の、月刊『百味』誌上での連載を支援
・向笠千恵子先生『すき焼き通』(平凡社新書)の出版記念会を開催
・「すきや連」(=日本初のすき焼き屋の団体)の結成に参画⇒「旗振り役」兼事務局長に就任
・第二回すきや連を新橋「今朝」さんで開催
・第三回すきや連を「浅草今半」さんで開催
・第四回すきや連を湯島「江知勝」さんで開催
・第五回すきや連を横浜「太田なわのれん」さんで開催
・第六回すきや連「日本短角牛の、すき焼きを食す会」を「ちんや」で開催
・第七回すきや連を小伝馬町「伊勢重」さんで開催
・第八回すきや連を京都「三嶋亭」さんで開催
・第九回すきや連を「銀座吉澤」さんで開催
・第十回すきや連を前橋「牛や清」さんで開催
・第十一回すきや連を松阪「和田金」さんにて開催
・第十二回すきや連を米沢「登起波牛肉店」さんにて開催
・第十三回すきや連を「人形町今半」さんで開催
・第十四回すきや連を「ニューオータニ岡半」さんで開催
・第十五回すきや連を彦根「千成亭」さんで開催
・第十六回すきや連を横浜「荒井屋」さんで開催
・第十七回すきや連を京都「モリタ屋」さんで開催
・第十八回すきや連を伊勢「豚捨」さんで開催
・第十九回すきや連を下仁田「常盤館」さんで開催
・第二十回すきや連を「ホテル竹園芦屋」さんで開催
・第二十一回すきや連を浅草「今半本店」さんで開催
・第二十二回すきや連を米沢「グルメプラザ金剛閣」さんで開催
・第二十三回すきや連を松阪「牛銀本店」さんで開催
・第二十四回すきや連を八王子「坂福」さんで開催
・第二十五回すきや連を熊本「加茂川」さんで開催
・第二十六回すきや連を福井「開花亭」さんで開催
・第二十七回すきや連を米沢「吉亭」さんで開催
・第二十八回すきや連を仙台「かとう」さんで開催
・第二十九回すきや連を大阪「はり重」さんで開催
・第三十回すきや連(十周年記念会)を「今半本店」さん、「浅草今半」さん、「ちんや」で開催
・第三十一回すきや連を「東京会館」さんで開催
・第三十二回すきや連を大津「松喜屋」さんで開催予定

・「すき焼き通の日」を制定(=『すき焼き通』の刊行日である毎年10月15日)⇒日本記念日協会から認定される。
・「夏休み 親子体験食味学習会」(=すき焼き食育プログラム)を開催
・「すき焼き三田会」を開催
・Twitterユーザー向けチャリテイー企画「今こそ宮崎牛を食べる会」を開催
・「すき焼き通検定試験」を実施
・東北復興チャリテイー企画「五県蔵元連合試飲会」を開催
・「すき焼き川柳オンTwitter」を公募
・「ニッポン全国彪友会―台東万博!」を開催

・(2009年)すき焼きに、葱・春菊・椎茸といった定番野菜以外の季節の野菜を入れる「変わりザク」を始める。
・ハート型に成型した牛脂『牛ゅっとハート』を商標登録(登録第5599742号、登録:2013年)

・(2014年)単行本『日本のごちそう すき焼き』の刊行に参画。刊行委員会事務局長を務める。
・(2014年)すき焼きの、つけあわせとして自家製ピクルスを付ける。
・(2016年)「革命的な溶き卵・カレーオイル卵とヨーグルト卵を導入。
・(2017年)「適サシ肉」宣言。A5等級の使用を止める。
「適サシ肉」を商標登録(登録第5980224号、登録日:2017年9月15日)
・(2018年)「適サシ肉の日」を制定(毎年1月15日)、日本記念日協会から認定される。
・(2018年)系列レストラン「ちんや亭」を「肉の食べくらべレストラン」に業態転換。全ての肉料理にハーフサイズを用意して、それを「ちょい食べサイズ」と命名→商標出願。フードロス削減を始める。

・(2019年)「肉のフォーティエイト宣言」~仕入れる牛さん一頭の重量(枝肉重量)を480キログラム以内に制限すると公表。

・(2020年)コロナ禍緊急事態宣言中に「医療関係者応援割引」を実施

・(2020年)「浅草ロースト」(すき焼き風味のローストビーフ)を開発・発売

<現在実行中のプロジェクト>
・「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を推進中です。(2012/3/11~笑顔画像が千人に達するまで続行)
http://www.sukiomo.com/category/smile/

<現在の役職>
東京日本料理業組合理事(2019年~)
東京都料理生活衛生同業組合常務理事(2019年~)

「すきや連」旗振り役兼事務局長(2008年~)
慶應義塾「台東三田会」会長(2020年~)
台東区アートアドバイザー(2006年~)
東京商工会議所台東支部評議員(2011年2月~)
浅草料理飲食業組合副組合長(2017年~)
浅草うまいもの会広報宣伝委員長

<過去の役職>
台彪会会長(2009年-2014年)

国際観光日本レストラン協会理事(2010年3月~2022年)
同関東支部副支部長(2013年5月~2022年)

国際観光日本レストラン協会青年部・代表幹事(2015年-2017年)(初代)
家畜改良技術研究所「牛肉のおいしさ総合評価指標開発事業」推進検討委員(2015年-2017年)

国際ホテル・レストラン・ショー(HOTERES JAPAN)企画委員(2015年~2021年)

浅草雷門通り商店街振興組合理事
浅草雷門横丁振興会副会長
慶應義塾「料飲三田会」会長(2017年~2021年)

<受賞>国際観光日本レストラン協会・協会功労者会長表彰(2014年)

第16回「勇気ある経営大賞」奨励賞(東京商工会議所、2018年)
したまちTAITO産業賞(台東区役所、2019年)
東京都食品衛生協会会長表彰(食品衛生功労者)(東京都食品衛生協会、2019年)

<著書>

(単行本)『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』(2016年、晶文社刊行)

単行本)『読み継ぎたい すき焼き思い出ストーリーの本』(2015年、自費出版)

(単行本)『日本のごちそう すき焼き』(共著)(2014年、平凡社刊行)

<講演・講義>(演題をクリックすると、講義内容がご覧になれます)

・トークショー「意外と知らないお肉の話しー肉選びの目線が変わります」、平成30324日、主催者:東都のれん会、会場:日本橋三越本店

・演題:私の100年経営論、主催者:100年経営研究機構さま、ハリウッド大学院大学さま(「100年経営アカデミー」講義)、会場:ハリウッド大学院大学

・演題:「適サシ肉騒動記~ある日有名に成った僕」、主催者:米沢商工会議所様、会場:東京第一ホテル米沢

・演題:「適サシ肉騒動記~ある日有名に成った僕」、主催者:東京東ロータリークラブ様(例会卓話)、会場:ホテルニューオータニ

・演題:「適サシ肉騒動記~ある日有名に成った僕」、主催者:つくばシティロータリークラブ様(例会卓話)、会場:ホテルグランド東雲

・演題:「適サシ肉」騒動記~ある日有名に成った僕、主催者:国際観光日本レストラン協会さま(「第3回青年後継者の集い」講話)、会場:Le BENKEI

・演題:「すき焼きを商う」、主催者:平塚西ロータリークラブ様(例会卓話)、会場:カルチャーBONDS平塚

・演題:「すき焼きを商う、食べ物を商う」、主催者:東京浅草中央ロータリークラブ様(例会卓話)、会場:浅草ビューホテル

演題:「ボランティア・ガイドさんの為に」、主催者:NPO法人・東京シテイガイドクラブ様、会場:「ちんや」

演題:「すき焼きを現代に活かす~商いは、楽しく・古風に・斬新に」、主催者:浅草法人会さま(月例セミナー)、会場:浅草文化観光センター

演題:「すき焼きの歴史と現在」、主催者:日本料理業芽生会様(関東甲信ブロック研修会)、会場:横浜市「太田なわのれん」

演題「会社を継ぐ、という人生」、主催者:慶應義塾中等部さま(特別授業「キャリア講座」)、会場:慶應義塾三田キャンパス

演題「ちんやの経営理念とモタレない肉」、主催者:集団給食協会さま、会場:ちんや

演題「老舗の生き抜き方」、主催者:福島県清酒アカデミー様・福島県酒造組合様、会場:会津若松市

演題「ザックリ浅草史」、主催者:ニッポン全国彪友会様、会場:ちんや

演題「饗応・居留地・牛鍋」、主催者:台東区芸術文化財団様、会場:旧東京音楽学校奏楽堂、共演:平野真敏様 (ヴィオラ・アルタ奏者)

<私への、講演・卓話の御依頼について>

*下記(↓)のような演題でお話しすることが出来ます。気軽にご依頼ください。

(公益に資する目的の講演会については謝礼を頂戴いたしませんが、交通費・宿泊費・拘束時間中の食費は、主催者がご負担下さい。「ちんや」店内での講演の場合は勿論全く無料です。)

(ただし弊店の繁忙日を避けて御依頼下さい。)

・すき焼きの歴史と今後について

・肉の旨さについて、旨い肉が社会に対して出来ることについて

・浅草の歴史と今後について

・企業経営について、特に所謂「老舗」企業の在り方について

・企業経営について、特にBSE問題や大震災による観光客激減などの緊急事態への対応方法について

<私への、メデイア等の御取材について>

*講演・卓話と同様の内容をお話しすることが出来ます。気軽にご依頼ください。

(ただし弊店の繁忙日を避けて御依頼下さい。)

(ただし演技・ヤラセは出来ませんので、ご了解願います。)

<メデイア掲載>

(テレビ)NHK総合「うまいッ!」令和2年12月21日放送

(テレビ)BS日本テレビ「和牛の町×ごはん」令和2年10月13日放送

(テレビ)テレビ東京系「出没!アド街ック天国」 令和2年4月11日放送
(テレビ)NHK-BS「新日本風土記」鍋のしあわせ 令和2年3月20日放送
(テレビ)NHKスペシャル「東京ミラクル」第4集 老舗ワンダーランドー佐藤健・物々交換の旅、令和2年1月1日放送
(ラジオ)J-WAVE 「OTOMESHI」平成30年10月2日・9日放送、ナビゲーター:市島晃生さま
(雑誌)『月刊経団連』平成30年7月号「時の調べ」(日本経済団体連合会)
(単行本)『日本の洋食:洋食から紐解く日本の歴史と文化』(青木ゆり子著)(ミネルヴァ書房、(平成30年5月18日)

「適サシ肉」関連のメデイア掲載=

文春オンライン平成29年28日より

日本テレビ「スッキリ!!」29日放送

TBSテレビ「白熱ライブビビット」210日放送

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2101650分放送

東京新聞212日掲載 

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」21210時放送

HBC 北海道放送「今日ドキッ!」2151544分放送

TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ!」216735分頃放送

産経新聞(生活面)220日掲載

日刊ゲンダイ224日掲載

FMえどがわ(84.3MHz32日放送

読売テレビ「そこまで言って委員会」312日放送

全国農業新聞「食肉ウォッチ」3月17日号、文:片平梨絵さま

テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」3月25日朝6時放送

TBSテレビ「ぴったんこカン☆カン」3月31日19時56分放送

NHKテレビ「所さん!大変ですよ」4月13日20時15分放送

ブーストマガジン(インターネット)512日(前編)、19日(後編)掲載

テレビ東京「和風総本家」518日放送済み

「婦人画報」(雑誌)20177月号「世界が恋するWASHOKU」特集

「健康保険」(健康保険組合連合会発行)20176月号、文:山本謙治様

dancyu20178月号、「美味東京」特集

「文芸春秋」20178月号、「この人の月間日記」、文:中野信子様

TBSテレビ「テッペン!『友だち+プラス』」8123:56放送

単行本『くらべる値段』、2017818日刊行、東京書籍、著者:おかべたかし様

雑誌「だいごみ」、2017年秋号、「地方創生支援協会」刊行

BS-TBSテレビ「サタデードキュメント」930日午前1000分放送

雑誌「Hanako」1144号。2017年10月19日刊行

BSフジテレビ『極皿~食の因数分解』12月9日午後6時放送

雑誌「MetroWalker2017-18冬号」(東京メトロ発行)

朝日新聞12月20日夕刊「(あのとき・それから)1944年 和牛の誕生 サシ重視、偏る種牛に危機感も」(文:向笠千恵子様)

インターネット『NEWS ポストセブン』「ブランドや等級に縛られない肉の多様化が定着 好みで選択可」(文:松浦達也さま)12月30日配信

インターネット『Rettyグルメニュース』「平成生まれがゆく「東京名店物語」」(文:山口祐加さま)201815日配信

読売新聞2018年1月16日夕刊社会面

雑誌『東京ウォーカー』2018年2月号

フジテレビ「発見!ニッポンの肉2018 ~最新&最強の激ウマ大捜査SP~」1月21日放送夕刊フジ【肉道場入門!】2018年1月16日
インターネット「途中めし」(文:久住昌之さま)2月6日配信
「dancyu」2018年3月号、「プロが認めた味」(広告企画)
雑誌「アフルエント」2018年2月号

雑誌「味覚春秋」20183月号

(新聞)

サンケイ・ビズ「本気の仕事講座」(2015年1月20日号)(文:柴田明彦様)

(TV)『寺門ジモンの肉専門チャンネル』CSフジテレビONE。平成28年9月27日。

(慶應義塾の広報誌)『三田評論』平成27年10月号(「三人閑談」のコーナーに)

(TV)【追跡!つぶやきウォッチャー】日本TV系列。平成27年6月27日。

(TV)【バイキング】)フジTV系列。平成26年6月5日(木)。

【バイキング】中で毎週木曜日に放送されている「和の心を学ぶ旅―竹田式さんぽ道」のコーナー。

明治天皇の玄孫・竹田恒泰先生が、フットボールアワー岩尾さんとAmi(E-girls)さんを、日本の魅力を再発見できる場所へ案内する、という企画。

(インターネットラジオ)『ビジネスチャンネル~この人に聞きたい~』。平成26年2月24日昼2:00~。局名:CROSSWAVE☆SENJU。ご出演は渡井良昌さま。

http://www.youtube.com/channel/UCSTK9hrhJX0IJWHv1wIFRfQ

(TV)『news every.』。平成26年1月29日夜6:15~。日本テレビ系。

(ワイン専門雑誌)季刊『wi-not?』平成25年11月25日号(=創刊第7号)。「本誌と読者テイスターが選んだ61本」というコーナーに。㈱メデイアボーイ発行。

(TV)『月刊やさい通信』。平成25年11月24日(日)朝6:15~6:15放送、11月28日(木)昼12:20~12:43短縮版放送。NHK総合テレビ。

(なぜ、すき焼きにシュンギクを入れるのか?すき焼におけるシュンギクの役割)

(単行本)『東京百年老舗』。21人のフォトグラファーたちが、歴史と伝統を現在に伝える「老舗」の魅力を余すことなく写しだした写真集。平成25年7月雷鳥社発行。

(TV)『和風総本家』。平成25年5月16日21時~。テレビ東京。

(TV)『ためしてガッテン』。「特売の牛肉が!まさか高級和牛の味になる!?」 平成25年4月17日。NHK総合テレビ。(技術アドバイスをしました。映像は外観だけ。)

(雑誌)『東京ウォーカー』2013年第8号の、連載コラム「スギちゃんの愛される理由」の第1回に。「長く愛されたいスギちゃんが、東京の老舗を訪れて愛される秘訣を探ります!」というコーナー。

(TV)『空から日本を見てみようplus』。平成25年3月12日20時~放送予定。BSジャパン。ご出演は伊武雅刀さま、柳原可奈子さま(いずれも声の出演)

(TV)『L4YOU!』。平成24年12月28日放送。テレビ東京。ご出演は榎木孝明さま。

(TV)特番『とっておき!老舗の極上味めぐり』。平成25年1月3日15時放送予定。東京MXテレビ。ご出演は杉浦太陽様。

(新聞)「江戸新聞」平成24年11月28日号。(=東京新聞さんが江戸・東京の話題を特集する、折込み記事)

(ワイン専門雑誌)季刊『wi-not?』平成25年1月号(第3号)。「浅草老舗七人衆 「冬泡」を啜る」というコーナーに。㈱メデイアボーイ発行。

(TV)『幸福の一皿~美味しさの物語』。平成24年11月9日・23日放送。BSテレビ朝日。ご出演は二代目中村吉右衛門さま。
(TV)『村野武範の馳走百景』平成24年11月20日・27日放送。J:COM (ケーブルTV)

(雑誌)月刊『料理通信』平成24年6月号。服部幸應先生が連載なさっている、「世界に伝えたい日本の老舗」というコーナーの第37回。料理通信社発行。

(単行本)『浅草 老舗旦那のランチ』。藤井恵子著。平成24年6月3日刊。小学館発行。

(雑誌)ゴルフ雑誌『ゴーゴル』平成24年6月号。服部幸應先生が連載なさっている、「服部幸應の厳選レストラン ホールインワンを祝うデイナー」というコーナーに。㈱パーゴルフ発行。

(雑誌)月刊『近代食堂』平成24年5月号。小西千鶴先生が寄稿なさっている、「真味心」というコーナー。旭屋出版刊行。

(雑誌)専門店のマーケテイング・販促情報誌『NEXT』第63号。「老舗に学ぶストアブランドづくり」というコーナーの第49回。PR現代社発行。

(TV)『Itadakimasu!』。NHK worldの海外向け放送。平成24年4月放送。ご出演は行正り香さま。

(単行本)毎日ムック『100年の味 店100選』。平成24年1月12日刊。毎日新聞社発行。

(TV)『ブラタモリ』。平成23年11月17日放送。NHK全国放送。

(TV)『関口宏の昭和青春グラフイテイ』の、 第20回「昭和の子どもの贅沢」。平成23年8月16日放送。BS-TBS。

(TV)『ヒルナンデス!』の、「百年超えてるンデス!」というコーナー。平成23年5月11日放送。日本テレビ系列。ご出演は光浦靖子さま、「関ジャニ∞」横山裕さま、村上信五さま。

(雑誌)『ノジュール』平成23年4月号。「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナー。JTBパブリッシング社発行。

(TV)ドラマ『遺恨あり 明治十三年 最後の仇討』の為の番宣ナビ番組。平成23年2月26日放送。テレビ朝日系列。ご出演は東海林のり子さま。

(雑誌)『おとなの週末』平成23年2月号。創刊100号大感謝号の「激うま大賞」に選ばれました。講談社発行。

<関心を持っている事・物・人>

・伝統の味、世代を超えて好まれる味

・時間が作り出す味、熟成、醗酵

・職人仕事(ただし「職人根性」は×)

・伝統産業を盛り立てるための、ネット活用

・店と客の絆、2世代~3世代に渡ってご利用いただける御客様

・地域に根ざす経営

・価格競争をしない経営、「三方良し」の経営

・災害からの復興に従事する人達

・近代日本を創った人達

<Twitter>

アカウント名:chinya6thです。フォローよろしくお願いします。