オススメ鍋

食品メーカーのニッスイさんが公式Twitterで、

#オススメ鍋教えてください

という企画をやっています。

「教えてください」と言っても素人参加型ではなく、料理研究家の方が交代で登場して、「ついつい似たような鍋」にならぬように、創作鍋を披露するという企画のようです。

先日は「スープ作家」の有賀薫さんが登場して、

鶏肉とトマト、春菊だけで作る「トマトすき焼き」

を紹介していました。

鶏もトマトも、やや大き目カットしてあり、それを鍋で煮ます。そのうまみが溶けだした後で春菊をサッと煮るとおいしいとか。

卵は、普通のすき焼きように使うのではなく、〆の焼きおにぎりを卵に浸して食べなさいという企画でした。

池波正太郎が好んだ鶏鍋では、具は鶏肉の他は長ネギとゴボウのささがき。それを味噌煮込みで食べます。

鶏肉とトマト、春菊だけだと、鬼平は驚くかもしれませんね。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.356本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

お化け長屋

ゴールデンタイムの民放地上波に出ているタレントさんに、まったく馴染みがありません。

最近テレビ界は、視聴者層を年配者から若い方々にシフトさせているとかで、長寿番組や年配タレントを続々リストラしています。

と、なると、私にとっても、地上波は馴染みのないタレントさんばかり。

そこで、どうしているかと申しますと、BSでやっている時代劇の再放送を視ることになります。そちらなら良く知っている役者さんが出ているからです。

今放送されているのは『桃太郎侍』(日本テレビ系列、1976年~81年放送)。

高橋英樹さんの代表作ですね。

高橋さん演じる「桃太郎侍」は、実は十一代将軍家斉の子・松平鶴次郎ですが、武家の暮らしを嫌って、市井の暮らしを送っています。

しかし市中で庶民が権力に不当に蹂躙されるのを見るや、剣をふるって鬼退治=悪人を成敗します。

で、その「桃太郎侍」が暮らすのが、浅草聖天町の「お化け長屋」です。

そう、3月18日に開店する、新「ちんや」のすぐそばですね。だから劇中では、花川戸とか馬道とかいう地名が頻繁に出てきます。

時代劇ファンが新店に来て下されば嬉しいです。

ちなみに「お化け長屋」という有名な落語もございますが、「桃太郎侍」とは、私が視た範囲では深い関係は無いようです。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.355本目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

調理パン

先日お邪魔したステーキ屋さんの趣向が面白かったです。

ステーキ用の焼き台で炒めた食材を、食パンに載せて食べるのです。

食パンは薄め。シェフが器用にサンドして、さらに丸めて一口で食べられるようにしてくれます。

私が!と思ったのは、もやし+パンでした。

実は、正直、ステーキ店のもやしに良い思い出はなかったので、焼き台の上に大量のもやしが現れた時は、ゲゲゲと思ってしまいました。脂をもやしが吸った時の、胃モタレ感を想像したからです。

が、パンでもやしをサンドしますと、

うまい。

パンはいったん加熱して水分を飛ばして焼き目も付けてあります。そこに脂が染みるので、美味しく食べられるのです。

そして、私は昭和の下町の調理パンを思い出しました。その昔、地元のパン屋さんには調理パン、菓子パンのたぐいが必ずあって子供の好物でしたが、その調理パンの工程を、今回目の前で視たようでした。

昨今は「パン・ブーム」だそうですが、本格的で高級なパンにフォーカスが当たり、それは良いことなのでしょうが、私には、どうも他人事のように思えてきました。

一口にパンと言っても、いろんな魅力があるものです。

一方、すき焼き+パンですが、これまでハンバーガー屋さんなどが何度か挑戦してきていますが、私的には成功事例が乏しいように思います。その件は、また今度。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.354本目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

車中泊

オミクロン株の蔓延が止まらないようです。

都民の誰でも感染してもおかしくない状況とかで、困ったことです。

ウチでは、とりあえず86歳の父の三回目予約をしました。

また電車移動の際には、二重マスクすることにしました。皆様も、充分お気をつけくださいまし。

さて、そんな中コロナで車中泊の旅が流行っていると聞きました。

ある方が、その車中ですき焼きをする動画を公開していました。

使っているのは、一人用のキャンプ道具ですね。大きめの肉片がメスチンの中で狭そうですが、まあ良いでしょう。

車の外は極寒。

楽し過ぎて鼻歌を歌いながらのすき焼きです。

夜空が最高とかで、この趣向は悪くないかもです。

しかし翌朝、

「起きて思ったんですけど、すき焼きくさい」

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.353本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

白菜を入れる?

去年の大河ドラマは明治時代の話しでしたので、すき焼きのシーンがありました。

今年は鎌倉時代ですので、すき焼きが出るはずもなく、頼朝に強い関心があるわけでもないのですが、去年視聴習慣がついたので、そのまま続けて視ています。

で、一応検索してみました。

「すき焼き」+「三谷幸喜」で(笑)

すると一件ありました。

三谷幸喜さんと 清水ミチコさんの対談本『たてつく二人』(幻冬舎文庫)

というのが出ていて、

すきやきに白菜を入れる?

についてのトークした部分があるのです。

もちろんグルメ本ではなく、他の話しは、

・白クマと黒クマどっちが軽い?

・潜水艦映画にはずれなし?

「タメになることからどうでもいいことまで、侃々諤々が止まらない!」という本ですが、

「すき焼きに白菜」は、たぶん「どうでもいいこと」の方でしょうね。

すき焼きに白菜を「ちんや」では入れてませんでしたが、水分が多いことだけ気をつければ、美味しく食べられる具だと思います。

寸法が大きめで、卓上で美しく盛りづらいことも、入れていなかった理由かもしれませんが、ご家庭ですき焼きするのであれば、低コストでたくさん食べられる良い食材と言えるかもしれません。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.352本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ケンミンなに派?

福岡県民の皆さん、すき焼きに投票をお願いします。ネットでポチっとするだけです。

選択するのは「好きな牛肉料理は?」

Aすき焼き

Bステーキ

C焼き肉

D牛丼

投票を呼びかけているのは、FBS福岡放送です。

平日の午後3時48分から放送している『めんたいワイド』という番組に、「ケンミンなに派?」という県民参加型のコーナーがあり、投票結果をもとに激論するとか。

これまでも

ケンミンが好きな寿司ネタ

ケンミンが好きなおでんの具

ケンミンが好きなパスタ

ラーメンのサイドメニューは?

といった調査をしてきたそうで、今回の調査が肉です。

是非勝ちたいものです。「ケンミン投票めんたい調べ」で検索して投票願います。

ちなみに、おでんの具の結果は、

1位=えび団子

2位=ロールキャベツ

3位=さつま揚げ

4位=トマト

5位=厚揚げ

な、なんと、私の鉄板である、大根、シラタキ、昆布よりトマトが上ですと・・・

当てにならない県民かも。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.351本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

合格祝い

受験シーズンですね。

今年の受験生はコロナで神経を使い、お気の毒だったと思いますが、受かった場合は、当然、

すき焼きです。例えば、

「長男君合格おめでとうございます✨ たくさん頑張ったね✨ すき焼き✨✨おめでとうの最高な夜を✨」

受験勉強中のお子さんは、一分一秒でも食事時間を削ったり、あるいは勉強しながら食事したりと、食べることに集中できない日々を過ごします。食べるメニューも胃腸に負担をかけないものになりがちです。

ですから、合格したのなら、多少胃腸に負担のかかる物でも大いに食べていただきたいものです。

若い時は食物繊維のありがたみは良く分からないかもしれません。シラタキって、なんで食べなきゃいけないの?って思うかもしれません。

にがい食材の美味しさが分かるのには、少し時間がかかるかもですね。春菊のどこがの?美味しいの?って、今は思うかもしれません。

でも、受験勉強を一緒に戦ってくれたご両親は、シラタキも春菊も要りますから、合格祝いは、是非、

すき焼きで。

ちなみに「スタディサプリ」が現役高校生に聞いた、勝負めしランキングは、

1カツ(勝つ)

2おむすび(縁を結ぶ)

3タイ(めでたい)

4納豆(粘り勝ち)

5ラーメン  

6すき焼き

もう少し上に行かないかなあ・・・

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.350本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

雲海鍋

藤井聡太竜王が登場した頃からでしょうか、最近将棋の対局があると、必ず休憩時間の「勝負メシ」が報道されます。

素人は、将棋の内容を報道されても良く分かりませんから、メシだけが記憶に残ります。

第71期王将戦第2局での「勝負メシ」は、

藤井聡太竜王=「カツ煮」

渡辺明王将=「名物雲海鍋(すき焼き)」でした。

雲海鍋」とは、砂糖の代わりに綿菓子を使ったすき焼きのことです。画像を見ると、鍋の上に結構大きな綿菓子の塊が載せられています。

今回の対局の会場である、高槻市の「摂津峡花の里温泉・山水館」さんの名物で、「三水館」近くの、山城跡に朝もやがかかる様子を再現したと言います。普通の砂糖に比べて味がまろやかなすき焼きになるとのこと。

すき焼きの砂糖の代わりに綿菓子を載せることは、最近関西圏や高山市で行われていて、たしかにキメは細かいでしょうし、エンタメとしても一興なので、悪くないと思います。

ただ「雲海鍋」という言い方は、有馬温泉の旅館でも、山口の湯田温泉の旅館でも使っていて、それぞれ「名物」だと称しているようですから、商標のことはハッキリさせた方が良いかもしれません。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.349本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

生誕地

3月に花川戸に開業する店の周りを少しずつ探索しています。

先日は、待乳山聖天まで行き、境内で

池波正太郎生誕地碑

を見つけました。

池波が生まれたのは、聖天さまのすぐ南の

東京市浅草区聖天町61番地(今の住居表示では台東区浅草7丁目3番)で、そういうわけで池波の小説には、この近くの今戸、橋場といった地名が出てくるのです。

浅草駅から聖天さままでは10分ほど歩きますが、池波ファンなら、きっとここまで足をのばして下さるだろうと期待しています。

この辺りに鶏鍋の「五鉄」があれば最適ですが、今度開業するのは牛鍋屋で悪しからずです。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.348本目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

まん防劇場

またもやの「まん防劇場」ですねえ。

内容も段取りも以前とほぼ同じ。

時代劇みたいです。

「水戸黄門」とか「必殺仕事人」とか。

日本人は、こういうマンネリが好きなんでしょうか。

「水戸黄門」と「まん防劇場」が違うのは悪者が外人という点です。

印度守出る太郎とか

南阿弗利加奉行臣九郎とか

彼らには御老公様が偉い方だと分からないのか、

酒を控えおろう!

深酒は、もっと控えおろう!!

と要請しても聞いてくれません。

困りましたね。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.347本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)