善行の遺伝子

 震災以来、このブログやツイッターで「キャンセルで大変だ」ボヤキ続けていたら、憐れに思った知人たちが食べに来てくれています。有り難いことです。昨日も雑誌の取材で知り合った食文化ライターさんが来てくれました。

 またネット世論も「自粛ムードで経済を縮めるな!」という主張が大半で、勇気づけられます。

 今回のキャンセルは、それは壊滅的なものですので、そこから回復することは、到底不可能ですが、暖かい気持ちにはなれました。心の糧にしたいと思っています。

 それと今回、キャンセルを連絡してくる方に、腹を立てずに、親切に接することが出来たのは、我ながら上出来と思います。平静な時ですと、身勝手な都合や、見え見えのウソの理由でキャンセルしてくる人に腹が立つのですが、不思議と、こういう時はそう思いません。

 震災を受けた日本人の態度・ふるまいが世界中から称賛されていますが、それも、こういう時だからでしょう。天災が人の善行の遺伝子を刺激しているとは皮肉なことですが、これもまた現実ですよね。

 逆に、こういう時なのに自分の都合で行動している人は、よほどの人物あるいはよほどの組織ですよね。

 私がどうしても不快なのは、一部のTV局。

 被災者直撃インタビューはいい加減にしてもらいたいと思います。惨状を当人の口から訴えさせれば物資や資金が集まるだろう、という考えなら、それは単純過ぎますよね。

 感情的な映像を垂れ流すのをやめて、必要な情報を知らせること、あるいは救命や復興に取り組んでいる人の姿を見せることに取り組んでほしいと、心から念願します。

 このブログは、すき焼きブログであって、世の中のことを評論する所ではないのですが、どうも今日も地震のことを書いてしまいました。非常時ということで、ご理解賜りたいです。

 それにしても、こんな時なのに「ちんやメンバーズ・カード」に入会なさった方が、昨日は2名様。

 カードの有効期限は5年間です。

 うーむ、その間に店が潰れないようにしないとな!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて386日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。