住吉史彦の29大ニュース 2010-2019 その25

さて弊ブログは10周年まで、もう少しとなりました。
ラスト一ヵ月はこの十年間を振り返る月にしよう、10大ニュース 2010-2019を選ぼうと思って、トライしてみましたら、29個も選んでしまいました(笑)
うーん、困ったな。
でも、これで行かせていただくことにしました。29はニ・クだし、今月はちょうど29日あるし。
と、いうことで、住吉史彦の29大ニュース2010-2019が始まりました。一か月間おつきあいいただいておりまして、本日は、その25です。

<29大ニュースその25>
2018年10月 第30回『すきや連』例会を、十周年記念会を兼ねて開催しました。

北は帯広、南は鹿児島から108人の、すき焼き関係者が参加して下さり、大盛況でした。
第一部は記念セレモニー。
歴代の例会開催店主、『日本のごちそう すき焼き』の掲載店主が大集合致しました。当然記念写真を撮りました。この画像はレジェンドと申せましょう。
続いては「すき焼きの聖地・浅草巡礼ツアー」。
「今半本店」さん、「浅草今半」さん「ちんや」の3店を巡って見学しました。
その後は勿論、すき焼き懇親会。
100人以上の方々があつまりましたので、一軒のすき焼き屋には収容し切れず、三軒に分かれての大宴会でした。
さらにさらに二次会も。浅草ビューホテル25階の展望宴会場で、浅草寺やスカイツリーの夜景を眺めながら歓談。
すき焼きの歴史において空前絶後の集会でした。

さて「すきや連」の「そもそも」は「百味」という、今はなくなってしまった雑誌がございました。グルメ、俳句、映画といった記事を載せていた雑誌でして、そこに向笠千恵子先生が2006年から08年まで「すき焼きものがたり」という連載をなさっていました。その企画は、たしか04年の冬に立ち上がり、05年辺りは取材ということで先生が今日見えているすき焼き屋さんを訪ねて行かれていた時期でしたから、すき焼き屋と先生とのご縁は、遡りますと、05年頃から始まっているということでございます。
この連載が面白かったので、平凡社さんが目をつけて、これを本にまとめよう!と言って下さいました。それが2008年10月15日ちょうど10年前に刊行された、『すき焼き通』です。すき焼きの本ですから、刊行披露会もすき焼きで致しました。
で、この宴会が楽しかったものですから、また会いたいね。集まりたいね。となったのが、09年2月の新橋「今朝」さんの会でした。この時から会の名前を「すきや連」と言うようになりました。2019年の第31回まで、北は米沢、南は熊本までお訪ねさせていただきました。
一覧は、このページの下(↓)に載せました。
土地土地のすき焼きを頂戴し、ためになるお話しを聞き、食材の産地を見学し、あるいは花街に遊びに行ったこともありました。
それと並行しまして、もう一冊本を出しました。2014年の『日本のごちそう すき焼き』です。最初の本は新書でしたが、こちらは立派な単行本です。この時は、著者が向笠千恵子withすきや連ということで、それぞれのすき焼き店主もページをもって、自分の店のすき焼きについて、自分の土地のすき焼きについて書きました。
各例会の参加人数は、だいたい50名、多いと60名ほどでございました。そして、その宴会の雰囲気は、私が拙い表現で語りますより、毎回撮った画像で分かります。笑顔画像がたくさんたくさん撮れました。私個人も、すきや連を始めましてから、すき焼きの宴会って、本当に楽しいなあ、良いなあ。という思いを強くしました。ご参加いただいた皆さんも、おそらくは同じように感じていただけて、また会おう!ということになり、それで10年間続いたのではないかなと思っております。
向笠先生はじめ10年間に関わっていただいた、全ての皆さんに、あらためまして心より厚く御礼申し上げます。

<すきや連開催履歴>(クリックで詳細をお読みいただけます)
・2008年 向笠千恵子先生『すき焼き通』(平凡社新書)の出版記念会を「ちんや」で開催
・2009年 第二回すきや連を新橋「今朝」さんで開催
・2009年 第三回すきや連を「浅草今半」さんで開催
・2009年 第四回すきや連を湯島「江知勝」さんで開催
・2010年 第五回すきや連を横浜「太田なわのれん」さんで開催
・2010年 第六回すきや連「日本短角牛の、すき焼きを食す会」を「ちんや」で開催
・2010年 第七回すきや連を小伝馬町「伊勢重」さんで開催
・2011年 第八回すきや連を京都「三嶋亭」さんで開催
・2011年 第九回すきや連を「銀座吉澤」さんで開催
・2011年 第十回すきや連を前橋「牛や清」さんで開催
・2012年 第十一回すきや連を松阪「和田金」さんにて開催
・2012年 第十二回すきや連を米沢「登起波牛肉店」さんにて開催
・2012年 第十三回すきや連を「人形町今半」さんで開催
・2013年 第十四回すきや連を「ニューオータニ岡半」さんで開催
・2013年 第十五回すきや連を彦根「千成亭」さんで開催
・2013年 第十六回すきや連を横浜「荒井屋」さんで開催
・2014年 第十七回すきや連を京都「モリタ屋」さんで開催
・2014年 第十八回すきや連を伊勢「豚捨」さんで開催
・2014年 第十九回すきや連を下仁田「常盤館」さんで開催
・2015年 第二十回すきや連を「ホテル竹園芦屋」さんで開催
・2015年 第二十一回すきや連を浅草「今半本店」さんで開催
・2015年 第二十二回すきや連を米沢「グルメプラザ金剛閣」さんで開催
・2016年 第二十三回すきや連を松阪「牛銀本店」さんで開催
・2016年 第二十四回すきや連を八王子「坂福」さんで開催
・2016年 第二十五回すきや連を熊本「加茂川」さんで開催
・2017年 第二十六回すきや連を福井「開花亭」さんで開催
・2017年 第二十七回すきや連を米沢「吉亭」さんで開催
・2017年 第二十八回すきや連を仙台「かとう」さんで開催
・2018年 第二十九回すきや連を大阪「はり重」さんで開催
・2018年 第三十回すきや連(十周年記念会)を「今半本店」さん、「浅草今半」さん、「ちんや」で開催
・2019年 第三十一回すきや連を「東京会館」さんで開催
・2020年 第三十二回すきや連を大津「松喜屋」さんで開催予定

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
すき焼き「ちんや」六代目の住吉史彦でした。

Filed under: すきや連,すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)