澤さんのレジュメ

澤功さんから講演のレジュメが届きました。

1外国人受け入れのきっかけ

2「澤の屋旅館」の、外国のお客様

3ことばと設備

4文化習慣の違い

5サービスとホスピタリテイ

6街の人との交流

この講演会は、浅草料理飲食業組合の主催で「観光カリスマ」澤さんにお話しいただく講演会で、実は私が幹事です。9/18の実施を目指して準備作業が大詰めです。

澤さんについては、弊ブログの2/9号に書きましたので、詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、日本政府観光庁から「観光カリスマ」にも選ばれていて、外国人客の受け入れで有名な方です。

私は澤さんのお話しを聞くのが元々好きで、今回浅草の人達に聞いて貰えることをとても嬉しく思っています。

特に「サービスはやると疲れるが、ホスピタリテイーはいくらやっても疲れない」といった、澤さん語録が大好きです。聞けば外国人対策で悶々としている皆さんも、気分がスッキリすると思います。

一方澤さんは統計好きとしても知られています。

ずーっと統計を採り続けていて、ちょっとした冊子が出来上がっています。

例えばお客様の職業別分類は、

1学生、2先生、3技師、4退職者、5芸術家、6教授、7マネージャーといった具合です。

インテリなんですねえ。

国別では、

1フランス、2アメリカ、3オーストラリア、4イギリス、5カナダ

平均宿泊日数は、3.31泊なのだとか。

日本人も、こういう旅行をする時代が来たら良いですねえ。

講演は18日15時から浅草見番にて開催します。

 

追伸、

弊店で収録されたテレビ番組が放送されました。

TBSテレビ「いっぷく!」

本日「敬老の日」 朝8:00~9:55

ご出演は、ぎんさん3姉妹

(私の不在中に収録したので、私は出ていません)

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.660日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)