震前・震後

 ついに3.11を迎えてしまいましたね。

 TVを見るたびに、復興が進まない光景に胸が痛みます。

 それから、もう一つ思いますことは、一年前の3.11と、それ以前では、世界の見え方が全然違っている、ということです。

 「戦前」「戦後」という言葉がありますが、今は「震前」「震後」という感じすらします。リーマン・ショックの当時は「これは大変な事態だ」と思いましたが、今や「震前」の一部ですね。

 「戦後」の時は、生き残った方々が、亡くなった人の志を継ぐ、と心に決めて働き、戦後の日本を造りましたが、今回もそうあらねばなりません。

 実は東京の下町地区は、1945.3.10に大空襲という悲惨な体験をしていますので、3.10と3.11が連続してしまい、どうしても戦争と今回を比較してしまうのです。

 比較すると、今回は原発が収束していないので、「いつ終わったのか」が見えにくいのが、苦しい所ですね。

 モヤモヤの中を歩かないといけません。

 モヤモヤの中だからこそ、自分の方向性をビシっとしないといけないな、と思っています。

 そのためにも、3.11の今日から「1千人の笑顔計画」をスタートさせます。

 皆様の御賛同を期待しています。(詳細は明日の、このブログをご覧ください。)

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて742日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

廃業

 15年間通った銀座の呑み屋さんが、不況と御身内の介護のため、「今月いっぱい」だと知らせてきました。知人が廃業するのは、震災以来これで4例目です。

 今一番直撃されているのは、どうも広告関係らしく、その方面にこういう話しが目立ちます。他3例は全部広告関係なのです。

 廃業以外でも、担当さんが被リストラで、御退職だと挨拶に来られた例が、やはり広告関係で一人おいででした。

 震災以外にも広告がネットにシフトしている、という事情が影響していると思います。既存メデイアでの広告を得意にしてきた皆さんが、世の変転について行けていないようです。

 私も、ブログだ、ツイッターだ、FBだ、といろいろやっていますが、世代としてはギリギリです。なにしろ学生の時の「情報学概論」のコンピューターは、穴開きカード読み取り式でしたからね。

 さて話しは戻って銀座の店ですが、そう言えば、その店も、広告関係の客に贔屓にされていました。

 ママが「住吉さんもゼッタイ今月顔出してよね」と言うので、駆けつけねばなりませんでした。

 悪酔いしましたね、今回は、さすがに。

 うーい、ゲップ。

 

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて741日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

丸二年連続更新

 2月末で弊ブログは、丸二年連続更新を達成しました。それで皆さんが、

 いやあ、良く続くねえ。

と言って下さるので、自分でも続いている理由を考えてみました。

 理由の①は「プチ芸能人気分」

 アクセスして下さった方の数を調べるのが、なにしろ毎日楽しみです。調べまして、その皆さんに対して、

 私のファンの皆様なんだなあ。有り難いなあ。

と実感します。

 その感覚を、ブログを毎日続ければ、毎日感じることができます。一度舞台に立った人は、お客様の拍手が忘れられなくなるそうですが、そんな感じでしょうか。

 人によっては中毒になるかもしれませんね、こういう感覚は。

 最近ブログを書かんがために、一般人なのに芝居がかった言動をする方がいるようですが、そうならないように注意しないといけません。

 続いている理由の②は、呑み屋で「俺の話しを聞けキャラ」に成らなくて済む、ことです。

 日頃言いたいことをブログで言っているので、人様に「俺の話し」を聞かせたい、という欲求がさほどありません。ですので無闇に呑みに行かずに済みます。

 呑みにいった場合も、「俺の話し」を聞かせるのでなくて、質問役にまわることが簡単にできます。若い方にウザいキャラと思われたくはないですからね。

 勿論ですよ、先方から「住吉さんの昨日のブログの、〇〇の話しは面白かったです~」と、好き好んで、こっちの守備範囲の話題に入って来られたら、その時はそのネタでお付き合いしますよ。

 え? 要するに、それが本当の理由かって?

 ち、違いますよ。まったく、ゼッタイに。

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて740日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

人間ドック

 前回の定休日を利用して、人間ドックを受けてきました。毎年この時期の恒例行事です。

 結果を知りたいですか?

 な・い・しょ!

に、することもなかったです。全く、どこも問題ありませんでした。

 血圧も、コレステロールも、尿酸値も、肝機能も、腎機能も、まったく問題無しです。ひひひひ。

 もっと働くように、という神様のお告げでしょうね、たぶん。現在のライフスタイルを続行したいと思います。

 それにしてもドックは毎年受けますが、愉快なものじゃあ、ないですね。

 まずイヤなのが採血。なんで、あんなに沢山採るんでしょう。貧血になりそうですよね。

 続いて胃のX線も。バリウムが嫌い、という方が多いですが、私は、むしろ発泡剤が嫌いです。飲まされて「月賦をするな」イヤ「ゲップをするな」とか言われますよね。ゲップすると叱られて、追加で飲まされたりします。皆さん、我慢できてるんですかね、ゲップを?

 逆にチョット気持ち良いのは、腹部の超音波。内臓に音波を当てる器材を押し当てられますが、あれがマッサージ感覚で気持ち良いですね。ああん。いやん。

 さて一番イヤなのは・・・問診です。

 酒量が結構多いようですね。

 そうですか? 飲み始めたら、四号瓶の半分位は飲みませんか、普通。

 休肝日は作ってますか?

 ええ、まあ。

 何曜日ですか?

 ええっと、飲み過ぎた日の次の日ですね。

 そうじゃなくて、定期的に休肝して下さいね。それと、運動もなさってないようですが。

 そりゃあ、できませんよ。運動なんかしてたら、ブログ書く時間が取れませんから・・・

 

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて739日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

PR動画

 「ニッポン全国彪友会―台東万博!」~200人の差異​性祭り

を、私が会長をしている、「台彪会」が開催します。

 そこで、そのPR動画を撮りました。

 皆さん、ご覧になったら、​目が天にイヤ点に成ると思いますよ。

 内容は真面目なんですけどね、撮り方が、ひひひひです。

 まあ、でも、最初から動画を見ると、驚いて真面目な方の内容を見落とす心配がありますので、まずは、このブログで内容を確認し、それから動画をご覧ください。

 では、文字で・・・

 

 全国の、二条彪サポーターの皆さんは、私が「台彪会」の住吉史彦と申します。

 最初に手前ども「台彪会」の説明を致しましょう。私達は東京都台東区が主催する「台東区若手経営者サポートセミナー」の受講生のグループです。セミナーの講師は、言うまでもなく二条彪先生でありまして、7年間続けて開講されています。そのセミナーを受講する、中小企業経営者の仲間が、セミナー3年目の頃つまり2007年頃から自然発生的に結成いたしましたのが、この会です。

 最初の内は、もっぱら飲み会やら忘年会やら、どちらかと申しますと、お楽しみの会でございましたが、次第に二条先生の、熱い講義に打たれて、「もっと勉強したい」という話しが持ち上がってまいりまして、自主的な勉強会を、セミナーの開始1時間前に集まってするようになりました。

 さらには座学だけではなく、お互いの会社や工場を訪問して見学しあおう、という話しにもなり、セミナーとは全く別の日に集まる機会を持つようになりました。「台彪会」という名前を付けましたのは、この頃と思います。

 そして2009年の春、ついに共同事業を始めることになりました。26名で「台彪会ポータルサイト運営会」を設立して、(http://www.taihyokai.net/)というサイトの運営を開始したわけでございます。この時規約を制定し、正式に会の体裁を整えました。

 その後、さらに会員数を増やし、現在の会員数は41名であります。この41名の他に、サイトには参加していなくても、勉強会や飲み会を開催すると参加してくれる仲間がおりまして、総勢60人ほどで活動しております。

 

 自分で申しますのも僭越ですが、地域彪友会の、魁の会と自負しております。

 その台彪会が、今回大それたことを企てております。4.20に浅草で「ニッポン全国彪友会-台東万博!」を主催することであります。この催しは、その名の通り、全国の二条先生門下の経営者おおよそ200人にお集まりいただき、情報交換・相互研鑽を図る会であります。

 その詳細につきましては、Webをご覧いただきたいと存じますが、なにしろ、パワーと個性をお持ちの経営者の方ばかりが集まる、かつてない会でございます、しかも二条先生の教えを学んでいる方ばかりですので、違う方向性の方が混ざりません。お互いの会話も最初からスムースと思います。

 必ずや、皆さんの人生においても、最高に刺激的な夜に成ると確信しております。

 ただ今、ご参加いただく皆様に楽しんでいただくため台彪会一同、しっかりと準備を進めておるところでございます。

 第一回の、この瞬間に居合わせない手はないと思いますよ。

 既に定員の半分以上が埋まっておりますので、まだお申込みでない方は、早めにお申込みいただきたいと存じます。是非とも4.20には浅草でお目にかかりたく、お誘い申し上げます。

 以上です。御時間を頂き有り難うございまた。

 *PR動画は⇒こちらです。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて738日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: 台彪会 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

ASAKUSA写真観光

 「Drifting Images  写真による日韓交流展」を見て来ました。

 日韓のフォト・アーティスト5名が参加する写真展です。加えて、併行して浅草で開催されたワークショップに参加した、一般の方の写真も多数展示されています。

 この展覧会は、平成23年度の「台東区芸術文化支援制度対象企画」でして、私も「台東区アートアドバイザー」として、選考に関わりましたので、見に行った次第です。

 さて、この事業で面白いのは「ASAKUSA写真観光」です。ワークショップの御題が、実はこれでして、参加者が独自の視点で浅草を撮影したものです。従来の、普通の観光写真とは異なる、ユニークなものとかで、楽しみにして、見に行きました。

 見にまいりまして、まずプロのアーティストの方。スンミン・カンという方が、浅草の写真を撮っておられました。

 人影のない深夜の仲見世や伝法院通りの写真がありました。浅草在住の私には、さほど珍しい光景ではないですが、住民でない方には斬新と思います。いいですね。

 また、我々には迷惑な「アート落書き」が、この方の目を引いたようで、撮影されて展示されていました。

 ほお、そういうのが面白いんですね。

 次に一般の方。こちらも、色々な視点で撮影しています。

工芸品のデザインばかり撮った方。

水溜まりに映る影ばかり撮った方。

スカイツリーとカモメばかり撮った方。

隅田川上空の雲ばかり撮った方。

魚眼レンズばかりを使った方

・・・こうした写真で、浅草の魅力を再発見してもらえたら良いと思います。

 

 「Drifting Images 日韓交流写真展」は、2つのギャラリーに別れて開催されていますが、内1会場は、今日3/6までですので、是非急いでお出かけ下さい。

会場:マキイマサルファインアーツ

住所:浅草橋1-7-7(浅草でなくて浅草橋です)

日時:3月6日(火曜)まで。17時まで。

ギャラリーのホームページ http://www.makiimasaru.com/

 

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて737日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

Itadakimasu!

 NHK world の「Itadakimasu!」という番組に出演することになり、収録がありました。

 この番組は料理研究家の、行正り香さんがメインです。

 行正さんは、若い頃のアメリカ留学中にホストファミリーの食事作りを見て料理に興味を持たれたそうです。

 帰国後、広告代理店に就職しCMプロデューサーとして活躍⇒広告代理店を退社⇒英語力を生かして、さまざまな国のおいしいものを紹介する御仕事をされています。

 テレビで結構、お見かけしますよね。

 著書が結構おありで、

「だれか来る日のメニュー」

「おうちに帰って、ごはんにしよう。」

「そうだ。お菓子を作ろう!」

「27個のおいしくてかわいいタルトとパイ―食べたいときに、すぐ作ろう!」

「ものがたりのある一皿 季節のおもてなしレシピ」

「19時から作るごはん」など・・・

 その行正さんが、今回はすき焼き専門店(=「ちんや」)を訪れ、日本ではどのようにすき焼きを楽しんでいるのか、その基本と言える食べ方のマナー、調理法や、すき焼きと歴史を紹介するのが、この番組です。

 と、いうことで局の方と打ちあわせしますと・・・

「お店の方に御出演いただき、お話しを伺いながら、進めて行きます。」⇒はい了解です。

「やりとりは英語です・・・」

⇒な、なんですって?

 日本人同士で、英語で話すんですか? 

 そんな馬鹿な!

と思いましたが、この番組は、そう、NHK world の海外向けの放送なのです。

 うーん。弱りました。

 でも「すきや連」旗振り役の私が、この話しを断るわけにも行きませんね。

 やりましたよ、結局。

 まあ、台本はあるので、覚えれば良いんですけどね。発音記号を調べ、ン十年ぶりに英語の一夜漬けをしました。

 カンペも用意していただきましたが、あからさまにカンペを読むと、行正さんとのアイコンタクトが無くなってしまい、目線が変ですからね。

 勿論、留学経験の無い私の英語が流暢であるはずはありません。でも相手のお国の言葉で、すき焼きを説明しようとする姿勢だけ、あちらの方に買っていただけたらと思います。

 そうそう、英語のsukiyakiは、yaにアクセントを付けて発音するそうです。

 知ってました?! 私は知りませんでした。

 それでは住吉さん、出番です、3・2・1、

 Please enjoy our sukiyaki with a 100-year history!

 

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

  PR動画を撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて736日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています

アンコウ鍋

 茨城県の方から、冬のアンコウ鍋にお誘いいただきました。

 行かぬ手はありません。浅草の料理屋仲間と一緒に乗り込むことにしました。

 さて、つくばエクスプレス線の「研究学園駅」に着くと、「白菊酒造」さんのハイエースバンが待っていてくれました。これに乗車して、まずは、つくば市の「浦里酒造」さんを見学。

 さらに石岡市へ移動して「白菊酒造」さんを見学。

 この見学も勿論、大変勉強になり、「皆さん、大震災を乗り越えて頑張っておられるなあ」、と感心したのですが、書くと長いので、後日の号に譲って⇒いよいよ、アンコウへ。

 宴会場は水戸市の「魚誠」さんです。

 宴会には「浦里」の御主人、「白菊」の若旦那も参加して下さいま​した。

 このブログの読者には、西の方も結構おいでなので、念のため解説しますと、アンコウは「西のフグ、東のアンコウ」と並び称されている魚です。

 茨城県を境に「北のアンコウ」「南のアンコウ」と分けられ、北の海で獲れるアンコウの方が高値で取引されるそうです。特に親潮と黒潮が交わる鹿島灘は、餌のプランクトンが豊富だとかで、この辺りのアンコウは珍重されます。

 そう、アンコウ鍋は茨城県の冬を代表する料理なのです。

 アンコウ鍋には、

・味噌味、

・醤油味、

・どぶ汁

と3タイプがありますが、「魚誠」さんは「どぶ汁」です。

 その味に、地元の御酒「霧筑波」「白菊」が合うの、合わないのって!

 どの種類も合いますが、「どぶ汁」は濃いめの味なので純米酒がより合うように思いました。

 鍋の前に出てきた、蒸したてのアン肝も、スゴい迫力で、びっくりしました。

 いや、いや、最高でした、茨城の冬は。

 うーい、ひっく。

(浦里さん、白菊さん有り難うございました。特に白菊さんは、丸一日運転手にしてしまい、恐縮でした。)

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画を撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて735日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: 飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

写メ

 世はスマフォ全盛、FB全盛です。

「ちんや」店内でも、そこら辺でも写メを撮っている方を見かけます。皆さん、楽しそうにしています。まあ、それは結構なことと思います。

 でも、人様の霊柩車を撮るっていうのは、どうなんでしょう?

 先日なんの気無しにTVを見ていたら、元祖アイドルグループ「フォーリーブス」のコーちゃんの、御葬式の様子を映していました。

 さらになんの気無しに見ていると、霊柩車が出発するところで、最前列に陣取った、長年のファンらしき女性が霊柩車を写メしていたのです。

 げ、げげー!

 普通、手を合わせませんかね。

 手を合わせれば両手がふさがるので、写メはできないはずです。ですから合掌していないわけです、その人は。

 心痛のあまり霊柩車にすがりつく、というのなら、ファンの心理として分からないでもないです。しかし、その方はファンはファンでも、かなり違う傾向の方のようです。

 ひょっとして、その方は「フォーリーブス」のファン・ブログでも書いておいでなのかもしれません。

 御葬式まで出かけて行き、霊柩車が出発するところで最前列に陣取ったことを、自慢げに書き、その証拠として画像をUPするんじゃないでしょうか。それ以外に人様の霊柩車を撮る理由が思い当たりません。

 そうした価値観の方が住む世の中で、私達は生きて、商売をしていかないといけません。

 末法の世ですな。

 南無観世音菩薩。

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて734日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 「すき焼き思い出ストーリー」のサイトは、こちらです。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

奥山風景

 大浅草観光祭「江戸町奥山風景」という催事が開催されます。

 浅草寺の御本堂西側のスペースに、江戸の街並みを再現した、和風の仮設店舗を60店ほど建て、そこに物販や抽選、占いなどの店が入って、およそ2か月間営業するものです。

「ちんや」が加盟する「浅草うまいもの会」も、その内の1店を借りて、出店することになりました。

 その店でいたしますのは、「お楽しみ袋」と「福引」です。

「お楽しみ袋」の中身をご提供いただきますのは、

評判堂さん

常盤堂さん

西むらさん

海老屋さん

やげん堀さん

熊野屋さん

アンヂエラスさん

梅園さん

舟和さん

などなど。「うまいもの会」の店は、自分で言うのも僭越ですが有名店ばかりです。こうした御店の食べ物を、なんと、詰め合わせて「お楽しみ袋」にしてしまいます!

 こんなことをするのは「奥山風景」だけです。袋も「奥山風景」限定バージョンのレアものです。

 しかもオトク! 売価2.000円で、中身は2.500円相当なのです。

 そしてそして、さらに特典が! 

「お楽しみ袋」を買った方は、無料で「福引」に参加できるのです。 

 こちらの景品は「うまいもの会」の飲食店が提供します。お食事券1.000円などが当るのです。

川松さん

浅草今半さん

大黒家さん

尾張屋さん

駒形どぜうさん

どぜう飯田屋さん

ヨシカミさん

三角さん

中清さん

葵丸進さん

むぎとろさん

神谷バーさん

三定さん

つるやさん

あづまさん

小柳さん

浅草ベルさん

寿司初さん

そして、ちんや。

 これらの御店の食事券が当たるのです。

 どうです? 楽しそうでしょう。

 この出店の計画を、私が実行委員長として準備してきました。あと10日ほどで開幕ですが、商品・景品・備品の手配、人員の確保、マニュアル作成など、だいたい格好がついてきました。

 鳴り物も用意して、当たった場合は騒々しくイヤ賑やかに盛り上げますよ。

 会期は、3/10から5/7までです。

 是非是非お出かけを。浅草寺の御本堂に突き当たって、すぐ左です。

 追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて733日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 「すき焼き思い出ストーリー」のサイトは、こちらです。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)