ソバリエの漆器店

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 この会は、二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できる、初めての大イベントです。

 その準備のため、「台彪会」のメンバーがいくつもの委員会を作って活動していますが、その中で、準備が最も周到なのは、「工房見学委員会」です。

 「全国彪友会」のメイン・イベントである、二条先生の講演と懇親会は、4/20の夕刻からですが、当日の午後プレ・イベントとして「工房見学」があります。台東区と言えば、地場産業の土地柄ですが、そうした工房の内の8軒を、全国から見える皆さんに見学していただくわけです。

 で、今行われているのは予行見学です。見学受け入れに立候補した8社が、相互に予行演習を受け入れているのです。それから本番に臨む、という段取りです。

 その段取りも景況で、先日は合羽橋の漆器店「竹むら」さんを予行見学してきました。

 我々の仲間である、「竹むら」の三代目は「蕎麦屋さんのニーズに特化した漆器店」ということで、差別化を図っておられます。

 御本人が蕎麦屋さんに弟子入りして修行し、さらに「江戸ソバリエ」の資格を獲ったというから、立派なものです。合羽橋には食器関係の店が集中して立地していますので、その中で独自の顧客を掴むには、こうした努力が必要なのだと思います。

 漆の方面の歴史や技法のことなども、しっかり勉強しておられて、淀みなく説明され、立派なものでした。

 こういう御店を気軽に見学して、三代目自らの説明を聞ける、というのは得難い機会です。

 時間を作り、物怖じせずに、熱心な人の集まっている会合に出ていけば、こうしたチャンスが台東区にはあるのだな、と有り難く感じました。

 全国から見学に見える皆さんにも、御期待いただきたいと存じます。

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 PR動画も撮りました。⇒こちらです。目が点に成りますよ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて750日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: 台彪会 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)