恋とファブリーズ

おっ、このCM、上手に出来ているではないですか!

商品のベネフィットを上手く説明しています。座布団出して良いと思います。皆さんはご覧になりましたか?

ここで表現されている、商品=消臭剤の「ファブリーズ」のベネフィットとは、

カノジョに嫌われなくて済む、

恋が成就する、

です。

このCMの主人公・修一君は高校2年。スポーツ万能、テニス部に所属していますが、勉強もスゴく出来ます。

かねてからテニス部マネージャーの、さくらちゃんが気になっていましたが、中間テストで全国一位に輝いた後、そのさくらちゃんから、なんと、

勉強教えて!

と言われるのです。

そう、カノジョが家に来るのです。修一は勿論家族も騒然となります。

しかし、

嬉しい筈の修一の挙動が変。

それを不審に思った父(=松岡修造さん)ら家族が修一の部屋へ踏み込むと、臭いの問題が・・・

という展開です。

〆のコピーは、

「恋とファブリーズは、遠いようで、近い。」でした。

目立とう精神のCMが多い中で、このCMのインパクトはさほど強くありませんが、言いたいことは伝わりますね。

実は私も、日頃ミントを携行していて、芸者衆が入る席に出る時は、口をスッキリさせてから出席します。まあ、そのミントは嫁が買って来てくれるんですけどね。

おっと、そういう話しは止めましょう。

人を幸せにするCMは、なにしろ歓迎です。

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.563日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

日本人の味覚は世界一

6/6号の続きです。

新宿高島屋さんの『大学は美味しい!!』フェアに、「味博士」鈴木隆一先生と鳥山畜産食品さんが共同研究した熟成牛肉が出品されていたので、買いにまいりましたら、鈴木隆一先生の御本も売られていました。題して、

『日本人の味覚は世界一』

鈴木隆一先生は慶應義塾大学共同研究員。

あらゆる食品を甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5種類のチャートで数値化してしまう「味覚センサー」を開発した方です。

「味博士」としてテレビにも出演多数の方ですが、その鈴木先生が、世界一繊細とも言われる「日本人の味覚」を解明したのが、この一冊です。

昨今世界が認めはじめた「和食」は、「旨味」を中心にした料理ですが、そのベースには世界で日本人だけが奇跡的に手に入れた「味と舌」が在った!

・・・という話しです。

特にラーメン、カレーなど、他国の料理を日本人がいかに改造して「和食」にしてしまったかを描いた部分が興味深く読めました。

熟成肉については、この御本にはくわしく記述されておりませんが、その他の内容だけで大変勉強になります。

ご購入は、こちらです。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.562日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

Ami川柳

昨日の話しの続きです。

私も出演させていただきました、フジTV【バイキング】の、「和の心を学ぶ旅―竹田式さんぽ道・浅草編」というコーナーの、「〆の川柳」は、

「幸之助凄いところに寄付してた」

でした。

このコーナーは、明治天皇の玄孫・竹田恒泰先生が、フットボールアワー岩尾さんとAmi(E-girls)さんを、「日本の魅力を再発見できる場所」へ案内する、という企画なのですが、コーナーの〆として、Amiさんが川柳を披露するのが恒例のようです。

その日の収録の最後が、弊店でのすき焼きの場面だったので、

できれば、すき焼きに関する川柳を作ってくれないかなあ、

すき焼きの川柳だったら、来年の「すき焼き川柳包装紙」に入れさせてもらおうかなあ、

と私は思ったのですが、残念ながら雷門の句でした。

しかし当然と言えば当然です。Amiさんは「松下の娘」ですから。

本当にお父さんがパナソニック社にお勤めなのだそうで、そのことを番組内で暴露して、最後の〆でまた、そのネタを使ったわけです。

この番組を視てAmiさんのファンに成った人が多いと聞きますが、たしかに、この川柳、自然な感じで共感しますね。

さて、このブログは教養ブログです(笑い)ので、「凄いところに寄付してた」の説明も以下に付けておきます。

「凄いところに寄付」とは、

昭和35年(1960年)に、現在の雷門を松下電器の松下幸之助氏が寄進したことを言っています。

実は雷門は、慶応元年(1865年)に火災に遭って以来、この年に再建されるまで95年もの間存在してなかったのですが、それを松下さんの寄付で再建したわけです。

パナソニック社の公式サイトによりますと、

「再び浅草に雷門を!こうした機運の高まった昭和33年(1958年)暮、時の浅草寺貫首・清水谷恭順大僧正は上京中の創業者を訪ね、「雷門を建ててください」と浅草の声を伝えた。創業者はしばし黙考の後、おもむろに口を開き、「寄進させていただきます。が、なるべく名は出さないでください」と返答した。」

と伝えられています。

以来、大提灯の10年に一度の改修工事も松下さんの御世話になっていて、最近では2013年に改修が行われました。

その時点では既に社名は「パナソニック」に変っていましたが、寄進者名は従来通り、

「松下電器」と表記されています。

たしかに、さほど目立たない大きさで掲示されていますが、このことを知らぬ者は浅草におりません。

南無観世音菩薩。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.561日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

バイキング

フジTV【バイキング】に出演させていただきました。

【バイキング】中で毎週木曜日に放送されている「和の心を学ぶ旅―竹田式さんぽ道」というコーナーでした。

明治天皇の玄孫・竹田恒泰先生が、フットボールアワー岩尾さんとAmi(E-girls)さんを、「日本の魅力を再発見できる場所」へ案内する、という企画です。

実はですね、バラエテイー番組への出演は辞退させていただくことがあります。演出に沿った動きとかできませんからね、私は。

今回も、うーん・・・

でも竹田先生の御紹介だからなあ・・・

と思い、気持ちをそのまんま、打ち合わせに見えたスタッフの方に申しますと、

それが良いんです!

このコーナーはバラエテイーNGの御店さんに出て欲しいんですよ!

とおっしゃる、その方はお笑い界で最大手の会社の方。

バラエテイー番組って、裏方さんもそういう方面の方なんですねえ。

さてさて、ごちゃごちゃ申した挙句、結局出演させていただきました。

当然収録当日は大汗かきましたけどね。

ご覧いただいた皆様、大変恐縮でした。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.560日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

大学は美味しい

「すきや連」で旧知の鳥山畜産食品さんと、母校・慶應義塾発のベンチャー企業が、熟成牛肉研究のために「組んだ」ようです。

鳥山畜産さんは群馬県の会社で、しかも御本人は同志社ご出身の筈ですけど、いつの間に知り合ったんでしょう。経緯が気になりますが、それはさて置きまして、早速出店なさっている催事に行ってみました。

新宿高島屋さんの『大学は美味しい!!』フェアに、共同研究の成果である、熟成牛肉を出品なさっているのです。

この催事については、プレス発表によりますと、

「慶大発VB・AISSY株式会社及び鳥山畜産食品株式会社は、慶大が独自開発した「人工味覚センサー」を用いて、より旨味が増す熟成ノウハウを確立しました。今回、その熟成技術を用いた和牛熟成肉およびローストビーフを、新宿高島屋の『大学は美味しい!!』フェアに出品致します。」

「味覚センサーを用いた、味覚受託研究を展開する慶大発VB・AISSY株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:鈴木隆一)及び赤城牛を展開する鳥山畜産食品株式会社(所在地:群馬県渋川市、代表取締役社長:鳥山真)は、慶大が独自開発した「人工味覚センサー」を用いて、より旨味が増す熟成ノウハウを確立しました。温度と湿度を厳格に管理した熟成牛肉の「うまみ」を科学的に測定し、一定水準に達した商品のみを「プレミアム熟成和牛」として市場に供給しております。今回、和牛熟成肉およびローストビーフを、新宿高島屋の『大学は美味しい!!』フェアに出品致します。ご興味のある方はぜひお越し下さい。」

そう言えば、鈴木隆一さんという先生は、テレビ「アカデミヨシズミ」でもお見かけしました。経歴を拝見しますと、「味博士」として、その他にもMBS「ニッポンの若社長」、NHK「首都圏ニュース845」出演、TBS「となりのマエストロ」など取材協力、講演実績多数あり。」なんだとか。ご活躍なのですねえ。

さてさて鳥山さんから、今日の午後なら先生が催事の売り場においでですよ!と連絡が入りましたので、出かける前に、先生にFBの友リクを出し⇒早速承認をいただいて、新宿へ出かけました。

参りますと、たしかに先生がおいででした。

ちょうど六大学野球で慶應が優勝したので、催事場で「優勝セール」をしかけようとしたら、「もの言い」がついて⇒やめさせられたところ(笑い)だったとか。ははは。

で、「プレミアム熟成和牛肉」のモモ肉を購入。

夜食のステーキにしますと、流石の落ち着いた味わいでした。

慶應は美味しい。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.559日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

三谷家の保障のはなし

JA共済のCMで、すき焼きを食べている女の子がかわいい!

と大評判のようです。

そのCMには「三谷家」の家族が出て来て、保険の問答をするのですが、家族構成は父母娘の3人。

バージョンがいくつか在って、すき焼きを食べながら保険の問答をするのも放送されています。

で、その娘さんが可愛い!と評判なのです。曰く、

JA共済のcmの子気になるー

JA共済のCMのコがめちゃくちゃ可愛い!!

JA共済のCMに出てる女の子かわいすぎる!!!!誰!!!

はい、ここで「誰?」にお答えしますと・・・

出演中の女の子は上白石萌歌さん。

生年月日:2000年2月28日(!)

学歴 中学1年在学中(!!)

出生地 鹿児島県

~鹿児島県って、名前に上とか下とか内とか外とかが付くことが多いですねえ~

サイズ 155cm

趣味 歌うこと、踊ること、詩を書くこと、サイクリング

2011年 第7回「東宝シンデレラ」グランプリ受賞。史上最年少の10歳(小学5年生)で44,120人の中からグランプリに選ばれ、芸能界入り、東宝芸能のシンデレラルーム所属となる・・・

なるほど可愛いわけです。

どんどん、すき焼きをお召し上がり下さい。

ただし、食事中の話題は保険以外にした方が良いかと。

追伸、

フジTV【バイキング】に出演いたします。本日6月5日(木)11:55~13:00です。

【バイキング】中で毎週木曜日に放送されている「和の心を学ぶ旅―竹田式さんぽ道」のコーナーです。

明治天皇の玄孫・竹田恒泰先生が、フットボールアワー岩尾さんとAmi(E-girls)さんを、日本の魅力を再発見できる場所へ案内する、という企画です。

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.558日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

はまれぽ

「はまれぽ.com」というサイトで、「すきや連」で旧知の女将さんを発見しました。

「はまれぽ.com」とは、

「横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジン。毎日更新の新着記事でユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。」という方針だそうで、今回の「キニナル」御題は、

「横浜が発祥と言われる牛鍋って、すき焼きとどう違うの?」でした。

良く聞かれるんですよね~コレ。そして私はとても苦手な質問です。

私の答えは、弊ブログの2012年11月27日号に書きましたので、そちらをご覧いただきたいのですが、結論から申しますと、現時点ではハッキリしません。店ごとに地方ごとにお考えが違います。

そんな中、唯一ハッキリなさっているのが、横浜曙町の「荒井屋牛鍋店」さんです。それで「荒井屋」の女将さんが「はまれぽ.com」に出ておいでだったのです。あいかわらず美人さんですね♡

さて話しを戻しますが、「すき焼き」と「牛鍋」の違いが「荒井屋」さんではハッキリしています。

と、申しますか、「すき焼き」と「牛鍋」の両方のメニューを出しておられるのが「荒井屋」さんです。

普通は店全体として、「牛鍋」「すき焼き」と称しますが、「荒井屋」さんは違いまして、一軒の店に両方在るのです。店名は「荒井屋牛鍋店」なのですが、「すき焼き」というメニューも在ります。面白いでしょう?!

で、実際どう違うのか、ですが、

「牛鍋」の場合は、火をつける前に、肉や野菜、豆腐などの材料が全部鍋に入っているのです。これを火にかけて煮て行きます。

一方「すき焼き」の場合、肉は鍋とは別の皿で運ばれて来て、熱した鍋へ一枚ずつ肉を入れて焼いて行きます。で、肉に火が通ってきたら、割り下を注ぎます。じゅー。

これは良く見かける「すき焼き」の方法ですね。「ちんや」の場合は、肉の前に葱が入ります。

注文数は、「牛鍋」「すき焼き」半々くらいとのことでした。

で、このレポートの<まとめ>は、

「牛鍋」・・牛肉と野菜を一緒に鉄鍋に入れ、そこに割り下を流し入れた後、火をつけて『グツグツ』煮るもの。

「すき焼き」・・はじめに肉を鉄鍋で一枚ずつ『ジュージュー』焼き、その後に野菜を加えていくというもの。

・・・ということでしたが、これは勿論「荒井屋」さんに限定した話しです。同じ横浜の「太田なわのれん」さんは「牛鍋元祖」と称していますが、全く違うやり方です。

結局のところ、言い方が店によりけり・地方によりけりなんです。誰かが統一してくれる日まで、

どっちだって、旨けりゃ良いじゃないの!ということでお願い申し上げます。是非。

追伸、

フジTV【バイキング】に出演いたします。明日6月5日(木)11:55~13:00です。

【バイキング】中で毎週木曜日に放送されている「和の心を学ぶ旅―竹田式さんぽ道」のコーナーです。

明治天皇の玄孫・竹田恒泰先生が、フットボールアワー岩尾さんとAmi(E-girls)さんを、日本の魅力を再発見できる場所へ案内する、という企画です。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.557日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

本質的な性格

よく在るんですよね、ネットや雑誌に、その手の「テスト」が。

それでも一応チェックしています。

今回発見しましたのは、

「“知らなかった私”がわかる 大人の女性の心理テスト」

「すき焼き鍋、何から食べる?心理テストで知る「本質的な性格」というもの。

「本質的な」とは踏み込みましたねえ。すき焼きの食べ方ごときで、そこまで言えるんでしょうかねえ。

大手女性誌「CREA」のサイト「CREA WEB」さんが、このテストを公開していて、ツイッターもやっておいでのようです。

さて、前置きはその位にして肝心の内容をコピペーしていきましょう。

<Q. 気の置けない仲間とすき焼き鍋を囲んでいます。あなたはまず何に箸をつけますか?>

「すき焼き鍋のメインである「肉」を堂々と真っ先に食べるあなたは、きわめて単純な人。本質的に自分のやりたいようにやり、行きたいところに行くといった“ありのまま”の姿で生き、嘘をつかないので裏表がありません。そのためか、時としてなんでも自分に都合良く解釈し、あまり悩まない傾向が見られます。また、おだてにのりやすく、だまされることにも無頓着なので、少しだけ他人の言葉を深読みして相手を思いやり、行動するとよいでしょう。」

まあ、そうかもしれませんなあ。さてお次は、

「すき焼き鍋の中の「野菜」を最初に食べる人には、健康志向というより「いい人」に見られたい願望があるようです。本質的にはインテリジェンスにあふれ、大抵の物事について、うんちくを傾けられるほどの引き出しを持っています。物知りなので、友人知人に悩みごとの相談を持ち掛けられることも多いでしょう。ただし、少しプライドが高すぎて、他人を見下すような態度を取ってしまうこともあり、本人が思うより、好かれ・嫌われが激しいかもしれません。」

これも、まあ、そうかもしれませんなあ。さてそのお次は、

「すき焼き鍋の中で主張の少ない「しらたき」を最初に食べる人は意外性をねらっているというより、クールな一面があるようです。本質的には、みんながはしゃいだり騒いだりしていても、冷静沈着。一人だけ冷めていて、たとえ一緒にわいわいやっているように見えても、それは周囲に合わせているだけかもしれません。鋭い観察力の持ち主なので、ウソを見抜く能力もありますが、辻褄のあわない話にツッコミ過ぎて他人から嫌われる恐れがあるので要注意です。」

意外性をねらっている、はそうかもしれませんけど、ウソを見抜く能力があるんで・・・す・・か?!大胆な節ですね。

でも「辻褄のあわない話にツッコミ過ぎる」のは、たしかに気を付けた方が良いかもしれませんね、はい。さてさて、最後に

「すき焼き鍋の中でまずは「豆腐」を食べるという人は、肉が嫌いなのではなく、根が真面目でモラルを重視し、最初に自分の欲望を抑える行動をとるからそうなるようです。ただしそのモラルの基準は本質的に自分の物差しや判断に基づいているので、ときには間違うこともありそうです。周囲では、あなたの誠実さに高い評価を与える人もいますが、反面遊び心に欠けていたり、冗談を本気に受け取って怒る子供のような一面に、ダメだしする人もいるはずです。」

うーむ、「反面遊び心に欠けていたり」も、たしかに気を付けた方が良いかもしれませんな

意外と深いですな。この診断。

すき焼き中の、場つなぎの話題にどうぞ。

・・・という、この記事を私のFBに貼り付けましたら、知人から、

「肉以外のものから食べる人がこの世に存在することにまず驚きました。考えられません。」とコメントが。

それにですよ、実際問題としても、野菜やシラタキや豆腐はすぐには煮えませんから、肉より先にそっちを食べるのは、かなり困難かと。

やはり、チト無理がありましたねえ、このテスト。

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.556日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ソロモン流?

『ソロモン流』に出演させていただきました。

「様々なジャンルで活躍する“賢人”を紹介する」テレビ東京の番組です。

と、申しましても、今回私がその“賢人”なのではなく、浅草の洋食店「ヨシカミ」の吾妻弘章さんが“賢人”でした。

「ヨシカミ」さんの、カウンター内の厨房では9名のコックさん達による、リズミカルな調理とチームプレーが見られますが、吾妻さんがそこを切り盛りする様子が放送されたらしいです。

曰く「“守ること”と“変わらないこと”とはイコールではない。吾妻さんもまた、創業以来の味と店を守るために、時代にあわせて味を変化させてきた。」

「再開発の波が押し寄せる浅草六区。かつての賑わい呼び戻すために、六区は今、大きく変わろうとしていた。」

・・・ということだったらしいのですが、いちいち「らしい」が付くのは、私が放送を視ていないからです。

私が出た部分は、吾妻さんも参加している浅草料理飲食業組合青年部の懇親会の場面。うっすらとしか記憶してないんですが、飲んでる最中にたしかにインタビューされました。

おそらく、この部分はカットだろうっていう、事前の情報だったので、それで視てなかったのです。

ところが、ここを視た知人から、住吉さん、出てましたね!と連絡がありました。録画も忘れましたので、「私は何を言ってましたか?」と尋ねますと、

「え~撮ってないですか?わりとアップで、ちゃんと語ってましたよ。あの場面は、浅草の食の店が集まって。みなさん、同業者だけど、浅草の街をよくしたいみたいなことだと・・・。詳細な内容は、忘れましたけど、いいこと言ってましたよ。」

はいはいはい、そう言えば思い出してきました。

記者の人が、同業者が集まって協力しているのが信じられない、みたいな聞き方をして来たので、反論したような気がします。

同業者=ライバルって、あまりに単純な発想で、大手メデイアの人が、そんな発想なことが、私には信じられませんでした。

浅草には、すき焼き屋が何軒も在り、鰻屋が何軒も在り、天麩羅屋が何軒も在りますが、味も雰囲気も違っていて、それぞれにお客様を持って繁盛しています。単純なライバルな筈がありませんよね。

実際、浅草の天麩羅屋のNK川さんと、やはり天麩羅屋のWT辺さんは釣り仲間です。

「すきや連」の創始者である私は反論せずにはいられませんでした。

同業者が協力しなければ街は良くなりませんよ、決して。

公共の電波で、一次元な思考はやめましょう、もう。

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.555日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

最悪の事態

「ちんや」の近所の「おすぎ」さんで「肉組の会」があった日の翌朝のこと。

あれ、携帯電話がいつもの置き場にないなあ。

結構飲んだからなあ。変な所に置いたのかなあ・・・

・・・家の固定電話から自分の携帯にかけてみますと、

電話の中では呼び出し音がしているのに、その音が聞こえないです。

!!!

酔っ払ってなくしたってこと?!

だとしたら最悪です。

家に帰る前に、店の帳場に寄ったような気がしたので、店に行って同じことをしてみても、呼び出しているのに、聞こえない。

これは最悪の事態です。

うーん、警察とかauとか行かないといけないのは勿論、知り合いと連絡を取りまくって、携帯番号を教えてもらわないと・・・

気が遠くなりましたが、なんとか気分を建て直して交番へ。

そしてauへ。とりあえず悪用されないよう、発信ブロックの手続きをしました。

最悪だが、前向きに考えるぞ!

この機会にスマホに代えるかなあ!

しばらくご無沙汰の友人にもこれを機会に連絡を入れられるんだから、それはそれで良いじゃないか!

と思案しつつ、いったん自宅に戻りました。

で、夕べ着ていた洋服を見ますと、

!!!

尻の辺りが膨らんでいて、

在・る・の? ひょっとして、携・帯・が?

いやあ、なんで在るのに呼び出した時に音がしなかったんだ?!

答えはカンタン。

マナーモードに成ってたんですねえ、はい。

いや、まさに最悪だが、前向きに考えるぞ!

よし、この話しをブログネタにしよう!

 

追伸

浅草・浅間神社の、「お富士さんの植木市」が本日開催されています。

浅草4、5丁目一帯の道路上に近県の植木商や露店がたちならびます。

古来ここで買った植木はよくつくとされていますから、ガーデニングをなさる方は是非。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.554日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。