風評被害

 隅田公園の桜が満開です。花見は初詣や墓参りのようなもの。震災の年だからこそ、お元気な方は、今年の花に無事を知らせてはいかがでしょう。

 花見するぞ、ニッポン! さて、

 食品を供給する立場の者が、風評被害に遭った時どれだけ辛いか、そういう経験のおありでない方に説明するのは難しいかもしれません。

 私も、平成13年のBSE問題の時の苦しさを忘れることはできません。あの問題が明らかになってから、牛の全頭検査体制が整うまでの間の時期が、特にしんどかったと記憶しています。

 今、原発に近い地域で、野菜や作物を作っておられる皆さん・料理屋の皆さんは、本当にお辛いだろうと拝察いたします。

 なにしろ風評被害は目に見えません。家が倒れたとか流されたとか、そういう具体的な現象はまったく見えないのですが、風評は確実に人の生活を破壊します。少しずつ、真綿で首を絞められる感覚と言って良いでしょう。

 さらに辛いのは、自分が被害に遭う、その根拠に合点がいかないところです。ほぼOKの食品であっても、消費者は、ほんの0.1%でも不安を感じたら買ってくれません。

 健康被害に遭う確率は、非常に低い。

 ただちに健康被害に遭うことはない。

 落ち着いて行動して下さい!!

と政府やマスコミが言えば言うほど、消費者心理は不安になります。人間ドッグのレントゲンよりリスクが小さい、と言っても、結局他の産地の野菜を買ってしまいます。

 現地の方は、原発以前に地震の被害も受けていて助けて欲しい所なのに、今度は消費者から見捨てられる、というのは、さらにお辛いと思います。

 BSEの時も、結局全頭検査によってしか安心を確保できませんでした。安心アピール・安心宣言より、具体的な行動=検査でしか、不安という怪物は抑えこめません。そのBSEの全頭検査には大変な経費がかかりますが、現在までも続いています。

 あの時のことを思い出していたら、茨城県つくば市の「ホテルグランド東雲」のⅠ社長からメールが来ました。自主的に放射能測定をした、というのです。

 「私どもは、農産物のメイン仕入先である「みずほの村市場」さんの主催した、「放射能測定会」に参加してまいりました。その結果、現在弊社でご提供させていただいているすべての農産物が、国の定めるところの基準値である2,000ベクレル/㎏以下であったことを確認いたしましたのでご報告いたします。これからも今回のような「測定会」に積極的に参加し、安全で安心なおいしい「地元つくば」のそして「茨城」の「農産物」をご提供してまいります。」

 Ⅰ社長は、地元茨城の農産物や御酒に、ことのほか力を入れておいででしたので、今回のことは、かなりお辛いだろう、と想像していましたが、凹む間もなく、行動で出ておいでとはスゴいです。

 それに聞けば、4/19に「東雲」さんで開催される予定の、「茨城の日本酒の会」は、既に満員御礼なのだとか。酒以外の料理も、勿論茨城産ですが、満員だそうです。

 うーん、根性あるなあ、茨城。

 凹んでおれないぞ、浅草!

追伸

 放射能測定の経費は、牛のBSE検査同様、公費で賄われるべきと思います。当局にご関係の皆さんのご助力を、切にお願い申し上げます。

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて406連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

損得ではない

 震災不景気のせいだと思いますが、慣れない営業電話が増えてきました。被災地に大口納品先を持っていた会社なら、一瞬にして売上を失ったのだろう、と想像できます。

 中には「この会社の、社長さんの奥さんなのかなあ、この人?」という電話も。声のトーンがやたらと暗いのが困ります。

 お気の毒とは思いますけどねえ、それどころじゃあないんですよ、こちらも。さて、

 「二条彪の特選教訓集 みんなで学ぶ 成功の心得No8 お客様への心得」という御本を毎週月曜日の、弊店の朝礼で輪読しています。

 4/4には項目No16「損得ではない。志が大切だ」を読みました。

 引用しますと・・・

 「売上は、お客様が喜んでくれた結果です。お客様が喜んでくれれば儲かりますし、喜ばなければ損するということです。喜んでくれるだろうかを考えずに、儲かるか損するかを考えることは、最初の一歩がずれているのです。」

 その「喜んでくれる」をいつまでも続けることこそが、志です。

 今日ご紹介した、この項目は、「成功の心得No8」の「肝」の部分と言って良いと思います。

 「お客様が喜んでくれれば儲かる」という点を、技術系・職人系の人間は、どうも忘れがちですね。どうしても自分のやれることから、発想してしまうからです。場合によっては、儲かるか、ですらなく、段取り良くできるか、から考えてしまったりします。

 私本人は文系のハズなんですが、どうも同じ職場に永いこと居ると、発想がお客様目線でなくなってしまい、こうした文を読んだ時に、ハッとします。ダメですねえ。

 特に、こういう時節ですので、

 こういう時節でも喜んでいただける、あるいは

 こういう時節だからこそ喜んでいただける、ということを考えないといけません。

 「ちんや」は、お肉=すべての生き物の、元気の源 にフォーカスした商いですので、復興が始まれば、必ず求められるものと思います。

 持つぞ、志 ニッポン!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて405連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: 台彪会 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

君の十銭で浅草が建つ

 「君よ、散財にためらうなかれ。君の十銭で浅草が建つ」

 1923年の関東大震災の後、浅草ではそう書かれた立て看板が随所で見られたと言います。

 浅草は、実は関東大震災の最大の被災地の一つなのです。「ちんや」の店舗も、この時の火災で全焼しました。大震災の経験者でお元気な方は、もう少ないと思いますが、この時の記憶は今も浅草の街に生きていて、私が通っていた浅草小学校でも、防災教育・防災訓練が盛んだったことを思い出します。

 冒頭の「君の十銭で」の意味については、この話しを伝え聞いたという、競馬評論家の井崎脩五郎さんが「サンデー毎日」(4月3日増大号)の中で説明されていましたが・・・

 当時トンカツ定食が二十銭したと言いますので、十銭というのは大したお金ではありません。それでも浅草の商売人にとって、十銭の料理を注文する、客の声はただただ有り難く、元気が出てきて、本当にこういうことの積み重ねで浅草は立ち直っていくのだ、そう実感できたと、経験者は語っていたそうです。

 このように訪れた人が五銭、十銭と浅草にお金を落としてくれたおかげで、浅草は立ち直ったのだと思います。「自粛」をすることが、結果として被災者の為にならないことは、昔も今も変わりません。

 今回の震災で巨額の寄付をされた方もおいでだそうで、それは勿論素晴らしいですが、小額の金であっても多数の方が毎日毎日お金を使うことが、やはり大事だと分かります。

 それともう一つ、関東大震災について調べていて気付いたことの中で、残念なことも指摘しておきたいと思います。

 当事被災した直後は、デマの嵐が吹き荒れて人心がすさみました。デマのせいで復興に向かうべきマンパワーが「自警」のために投入されたのも事実です。災害の時は情報が大事だということがわかりますね。

 今回ITメデイアの発達でデマをある程度まで抑えこめていますが、まだまだ人心を不安にさせるデマが発生しないよう、皆が気をつけた方が良いと思っています。

 そのためにも、たくさんの人に「自分の十銭で」という感覚を持っていただきたいと思います。

 消費するぞ、ニッポン!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて404連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

終わったか、観光立国日本

 原発の汚染で「観光立国日本」は終わった、という声を既に聞きます。

 安全安心な日本が、世界に汚染を広げる日本へ、一夜にして変わった、というのは深刻なブランドイメージ失墜と言えます。

 3年間は海外から観光客は来ない、とか。ラグジュアリーブランドは逃げ出す、とか。既に予想されています。

 たしかにラグジュアリーブランド、たとえば外資系高級ホテルは日本から撤退するかもしれません。今この瞬間にも、既にそうした相談が進行中かもしれませんね。

 でも「ちんや」は撤退する先もありませんし、あったとしても国際観光業をやめる考えもありません。

 そもそも国際観光業は、世界中に日本の支持者を作る仕事と言えます。今回、台湾から多額の義援金が日本に贈られる、と聞きますが、そのお金を出した方の相当数は、日本旅行の経験から、日本に良い印象を持つようになられた方々と信じています。

 観光ということを、単に買い物をしたり、飲み食いをしたり、名所を見物したりすることと定義するのは、違うと思いませんか。

 海外へ出かける観光客は、必ず、その国に住む人々の、生き様そのものを観ます。

 日本に見える方は、日本人の律儀さ、清潔感、商道徳の誠実さを、必ず観るはずです。きっと台湾の方々の多くが、日本旅行の最中に、日本人のそうした様子を観ていてくれたことと信じます。例えば、トイレが完璧にキレイであること、これは日本の絶対の価値です。

 まあ、中には買い物ザンマイで他は眼中無い、という人もいることはいるでしょうが、そういう連中は、どうせこれからは来なくなるので、この際ムシしましょう。

 今回の非常時に、海外から支援してくれた方々のためにも、国際観光業を続けないといけません。

 政府・自治体・金融機関・教育機関の皆さんにおかれましても、国際観光業はこれからは成長が見込めない、とかおっしゃらず、くれぐれもお見捨てなきよう、心よりお願い申し上げます。

 

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて403連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

戦略会議

 3/29に「台東区新観光ビジョン戦略会議専門部会」に出席しました。区役所から委員に任命されているからです。今回が、この会議の最初の会合でした。

 この会議は、既に策定された「台東区新観光ビジョン」の実施状況を戦略的にフォローする、という性格の会議で、以前にこの「ビジョン」の「策定委員会専門部会」の委員だった私は継続して任命されています。

 メンバーは、と申しますと私のような地元委員が6人。対するに学識委員の先生方が4人です。そのメンバーで「台東区新観光ビジョン」の実施状況を戦略的に検討していくハズでしたが、そこへ、あの大震災です。

 「初回ですから、自己紹介を兼ねて、まずはフリーに話しますか。」という一言をかわ切りに、地元委員からは、区内観光業の惨状について、怒涛のボヤキ・嘆きが噴出しました。 

 困ったことです、でも実態ですので、私も勿論、ボヤキに参戦しました。海外の観光業の事例で、天災や戦災の後に再建した事例があったら、お教え願いたい、と発言してみました。

 学識委員の先生方は、予定とあまりに異なる展開に焦ったことと思いますが、そこはさすがに高名な方々です、気をとり直して、海外の事例について話して下さいました。

9.11テロの後の、ニューヨーク

インドネシア大津波の後の、プーケット島

が、いかに観光業を再建したか、説明して下さいました。

 しかしですよ、住吉さん、原発までが関係した、今回のような事例は、世界史上かつてない事態ですよ。ここからどう立ち上がるか、という完璧な処方箋は、それはありませんね。無いです。日本人が、いかにそれを成し遂げるか、そこが世界から注目されているところと思います。

 そうお答えをいただいて、ハッとしました。

 偉い先生にわざわざ説明していただくまでもなく、今回と同じような事例は、あるはずもありません。

 日本人一人一人が、自分の頭で考え、自分の体で行動するよりない。それは言われてみれば、当然のことです。

 今、私たちの言動が世界から注目されています。

 被災者の方々のお気持ちに配慮しつつ、しかし観光業・飲食業・エンターテイメント産業も再建しないといけません。

 復興するぞ、ニッポン!

 でも、かけ声だけじゃダメだぞ、ニッポン!

 智恵を結集しましょう。

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて402連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (2)

皆、日本人

 「不可能などありません」という表題のメールが来たので、

 そうだ、ニッポンに不可能はないぞ!と開けてみたら、

 「私達女性スタッフが丁寧にサポートして参りますので、必ず素敵な出会いをあなたへお約束いたします。」だって。さて、

 人を見る目が変わりますよね、大災害の後は。

 どう変わるかと申しますと、自分一個のことだけを考えてる人が識別できるようになります。経営者なら普段から、その辺りを見ぬくべきなのでしょうが、凡才の私には良くわからず、こういう時になって初めてわかります。

 どうしてわかるか、ですが、自分のことだけを考えてる人は、平時と非常時の行動が同じです。今のような時でも、普段と同じように行動しようとします。意地でも同じように行動しようとします。

 そういう人が行動を変える場合もありますが、それは、

・水や牛乳を買い占めるとか、

・雨の中歩くのをイヤがるとか、

〜そういう方向での変わり方です。変わった、というよりは現状を維持しようと躍起になっているわけです。

 私が最初に言った、平時と違う行動とは、勿論、

 「人様の御役に立とう」という方向での行動です。普段はあまりそういう行動をしない人が、今そうするのを見ると、ハっとします。ハっとして、今後は仲良くしていこう、と思います。

 逆にスーパーやコンビニの在庫のことばかり話している人とは、遠くない日に別れが来そうだな、と感じます。

 ツイッターには、こんなにツイートもありました。「最悪のシナリオというのは完全なメルトダウンでも大不況でも大停電でもなく、この事態から日本人が結果として何も学ばず「今まで通り」がまかり通り、同じことを繰り返すこと。そういう意味で最悪のシナリオを辿る可能性ってすごい高いと思うんだ。。。」

 今、被災地へボランテイアに出かけなくても、なにか自分が出来ることをやろう、そう思っている人はたくさんいます。

 一方そうは思わずに、環境が変わったことを、ひたすらボヤいている人も結構います。

 どちらも皆、日本人。

 それでも、復興するぞ、ニッポン!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて401日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

ぼやき部屋

 3/8に京都三条寺町の「三嶋亭」さんで開催した、第八回「すきや連」の写真が届きました。あの楽しかった夜は、つい先月の事なのに遠い昔の話しのようです。

 その写真には手紙が同封されていました、「住吉さんも、今ふんばって下さい。」との「三嶋亭」M社長からの激励文です。有り難いです。

 このように震災以来、激励やら応援やらをいただけるのは、連日私が弊ブログやツイッターで、店の状況をボヤいているからですが、以前の私は、そういうことをまず言わない男でした。

 そういう可愛くない自分を少し改造しようと思い、去年の3月に弊ブログを始めたおりに「ぼやき部屋」というカテゴリーを設けました。

 でも、こんなにボヤくことになるとは、勿論、思ってもみませんでした。

 しかしボヤき出したら、有り難いことに、多数の皆さんが、余震の中・停電の中、弊店へお出かけ下さり、激励やら応援やらをして下さるようになりました。

 以前の私なら、

「頑張って!」とか「応援してるよ!」などと言われた時には、

「いやあ、ポチポチやって行きますよ!」とか

「まあ、潰れない程度に頑張りますよ!」とか返していました。

 どうです?可愛くないですよね。

 それから1年と少し。この年にして初めて、激励・応援に、心から素直に御礼が言える自分を見つけました。

 ブログ400日目の今日申し上げます。

 皆様の御厚情に心より御礼申し上げます。

 これからも、まあ、潰れないように頑張って参ります?!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて400日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 こういう時節ですので、ひっそり400日を迎えました。500日の頃には、派手に祝えるようになっているでしょうか。

 あ、でも、お祝いのメッセージとかは歓迎してますよ、勿論。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

 

Filed under: すきや連,ぼやき部屋,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

猫の供養

 ある日ツイッターを見ていて、学校の先輩である、洋菓子舗ウエストさん@yogashihowestのツイートを見つけました・・・

 先代社長から「中小企業の経営者にとって一番大切なことは何か」と問われ、考えた末に誠実さ・勤勉・謙虚さなどと答えたのですが、

 「もっと大切なことだよ。それは生きること」

 そう言われた私は、意味が解らずにぽかんとしていました。今回津波の映像を見てやっとその意味が判ったような気がします・・・

 「生きること」の重みを今、すべての経営者が、ひしひしと感じていると思います。さて、

 そんな時節ですが、そういう時節だけに可愛いワン子・ニャン子に癒しを求める方も多いようです。犬や猫も地震はわかるのでしょうが、原発のことがわからないだけ幸せですよね。そういう子達の画像をネットで見たり、写真集で見たりしている方が少なくないようです。

 「ちんや」は狆屋をやめて130年以上たつので、ワン子本・ニャン子本に御縁は薄いのですが、2009年に一度『猫びより』という猫雑誌に採り上げられたことがあります。

 2年前の本なのに、最近その本を見た方から予約がありました。

 今「ちんや」に猫はいないのに、なんでまた猫雑誌に採り上げられたか、ですが、書いていただいたのは以前飼っていた猫のことです。昭和40年まで「マミ子さん」という猫を飼っていて、亡くなった時、裏庭に葬りました。その猫のことが採り上げられたのです。

 「マミ子さん」が死んでしばらくして、昭和50年に現在の店舗を建てる時に、猫のお墓の土地も使うことになりました。そこで猫のメモリアル・プレートを造って、新築した建物の裏手の壁面に貼り付けました。それが今でも、勿論あります。

 プレートは建物の裏手にあるので、発見しにくいのですが、何故か発見した『猫びより』の記者さんが取材に見えて記事になり、それを読んだ方が、今回食事に来て下さった、という次第です。

 「マミ子さん」は私が生まれる直前に死んだので、父と母は今でも「マミ子さんと史彦は、生まれ代わり」と言っています。

 その前世の猫に救われるとは、今頃になって。

 猫の供養はするものですよ、皆さん。

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて399日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

ヒットソング

 米国メディアによると、バーバー・ミシシッピ州知事の報道官ダン・ターナー氏が、東日本大震災を不適切なジョークで茶化したことの責任をとらされて辞任したそうです。

 ターナー氏はメールの中で、故オーティス・レディングの、1968年のヒットソング『ドック・オブ・ザ・ベイ』について、歌詞に「僕は港の波止場に座ってる」という部分があるので、「今の日本じゃヒットしないね」と書いたとか。

 多くの人々が津波にのまれて犠牲になったことをジョークにしたことから、不適切だとの批判を受け、あえなく辞任となったそうな。いやはや。

 カリスマ・ジョーク・ブロガーの私に言わせれば、このジョークは仮に「適切」なものに直したところで「充分に面白くない」と思います。

 バーバー知事は、来年の大統領選への出馬を検討しているそうですが、もっと早くターナー氏を辞めさせておくべきでしたね。

 ちなみに申しますが、「ドック・オブ・ザ・ベイ」は今時不適切ですが、私のカラオケでの十八番は「上を向いて歩こう」です。以前から、そうです。

 「上を向いて」は言わずと知れた、坂本Qちゃんの歌ですが、英語での題が「スキヤキ・ソング」ですからね、勝手に十八番にしています。

 ところが、夜の巷では、震災後俄かに、私の許可無く、この歌を歌う男が増えている、という話しを聞きます。

 ♪上を向いて歩こう 涙がこぼれないように♪

 ここまでは良いでしょう。でも、次の部分はどうなのでしょう。

  ♪思い出す あの日 一人ぼっちの夜♪

 一人ぼっち、ではないですよね、むしろ今、私はこの社会に絆が生まれつつあるのを感じます。一人一人が社会とつながり、何か貢献したいと思っている、そう感じます。

 だから今、私が歌うとしたら、同じQちゃんでも、

♪明日があるさ あすがある 若いボクには夢がある

 いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう

 明日がある 明日がある 明日があるさ

  明日がある 明日がある 明日があるさ♪

(『明日があるさ』 1963年のヒットソング)

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて398日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)

開花宣言

  東京の桜も開花宣言が出ました。

 その桜の下で宴会をして良いかどうか、それが今週の議論の焦点になりそうです。節電はわかるが、公園管理当局が自粛を指導するのは、けしからんとか、いやいや、仮設トイレが被災地に行ってしまっていて、それじゃあ、生理的に宴会ができない、とか既にやかましいことになっています。

  上野公園を抱える上野観光連盟の方々も、そして隅田公園のある浅草の面々も、対応に苦慮しています。困ったことです。

  この問題は、賛否両論がある話しで、宴会敢行派・断念派の両派に理がありますので、私風情がここで意見をするのは、やめにしたいと思います。

 でも、一つだけ意見を言わせて下さい。

 宴会をやめにする方も、花見だけはなさってはいかがでしょう。

 桜は、日本人にとって特別の花です。決して宴会場の装飾フラワーではありません。年に一度だけごく短期間咲く、その花を見ながら、私達は、この1年無事に生きられたことを感謝します。

 その一年の間に愛する人を失った方は、その人と一緒に見た、去年の桜を懐かしむと思います。桜とは、そうしたものです。正月の初詣や、お彼岸の墓参りのようなものだと思います。

 それまでやめてしまうのは悲し過ぎます。

 むしろ震災の年だからこそ花見をして、無事な方は、今年の花に無事を知らせてはいかがでしょう。

 経済的に辛い状態の方も大勢おいでと思いますが、そういう方も桜を見たら、なんとか今の事態をしのいで、また来年も隅田公園の桜を見よう、と元気が湧いてくるかもしれません。

 桜の咲く、この美しい国は必ず復興します。

 花見するぞ、ニッポン!

追伸①

 雑誌「ノジュール」2011年4月号に載せていただきました。「50代からの自分ライフを格好よく!」というコンセプトの雑誌です。

 その「ザ・東京めし これぞ江戸の味!」というコーナーに載せていただきました。

 JTBパブリッシング社より発行。定価750円だとか。

追伸②

 仙台牛メニューの提供を開始しました。普段より高い値段で、お買い求めいただき、利益を被災地の畜産関連団体に贈ります。弊社も利益の一部を供出いたします。

 宮城県登米市・千葉正憲牧場産、黒毛和種牝牛、個体識別番号は03686-13232。

 美味しく食べて被災地支援を!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて397日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 震災不景気でヒマなのでTwitterのリストを作りました。リアルに面識のある方々だけが載っているリストです。覗いてやって下さい。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)