パスタの作法
イタリアンはお好きですか?
私も好きですが、パスタが苦手です。
「苦手」と申しましても、味が苦手なのではなくて、食べる作法が苦手です。
パスタを食べる作法は、
「数本をフォークですくいとって、くるくると巻く」
とされていますが、この作業をやる時に、ソースが跳ねませんか。
絶対に跳ねますよね。そう、跳ねますよ、必ず。
だって、液体が付着している物をくるくると回転させるんですから、遠心力が働くじゃあないですか。跳ねますよ、必ず。
このせいで何本のネクタイが被災したことか。続いて、
「右手にフォーク、左手にスプーンを持ち、スプーンで受けながら口に運びます。」
とありますが、左右の手を同時に持ち上げますと、私はどうしても反射的に自分の首の方から、それを受け取りに行ってしまいます。
ロクロっ首みたいで、格好悪いです。
日本蕎麦みたいに、左手で蕎麦猪口を口の近くまで持ち上げてしまえば、そういうことにはならないのですが、パスタのマナー通りに左右の手を同時に持ち上げますと、私はどうしても、自分の首の方から受け取りに行ってしまいます。
ああ、格好悪い。
パスタを巻き取る作業だって、パスタの皿を左手で持ちあげてから行えば、目の近くでソースの付着具合を良く確認しながら作業できますから、手元が狂うことが少なくなり、その分ネクタイへの被害が小さくて済むと思うんですよ・・・
・・・と、いくら私の都合を主張しても、マナーは勿論マナーですから、まわりに私の動作を不快に感じる人がいたら、それはNGです。
かく申す私も、このようなことをローマやミラノではしようとは思いません。
でも浅草のイタリアンではどうでしょう。
見回したところ、イタリア人はいません。日本人だけです。
店から支給されたナプキンは首に縛れないので、うっかり雑にパスタを巻けば、またネクタイが被災します。
よし、
皿を持ち上げて、
目から近い所で慎重に巻いて、
それ吸引だ。
ずずず~っ(は、流石に止めておきますか。浅草でも。)
追伸
8/23に、食育企画『親子体験食味学習会』を開催します。まずすき焼きの歴史を学習、その後肉のカット体験。その次には本格的にすき焼き。チャンとした参加証も貰えますから、自由研究にピッタリ。是非親子でご参加を!
詳しくは、こちらです。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.615日連続更新を達成しました。
毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。