宴会

 若い方からの予約の電話は、

「飲み会をやりたいんですけど・・・」

で始まることが多いです。弊店は飲み屋ではないので、チト気になりますね。

 それで念のため、ウイキぺデイアで「宴会」を開けてみましたら、ほお、こういう単語も載ってるんですね。曰く・・・

「宴会(えんかい)とは、飲食を共にすることによりお互いのコミュニケーションを深める行為をいう。通常2〜3人程度で行うものは宴会とはいわず、ある程度まとまった人数で行う場合に宴会という。類義語として、宴(うたげ)、饗宴(きょうえん)、飲み会(のみかい)、パーティなどがある。」

「小規模の宴会は、居酒屋などの飲み屋で開かれる事が多い。ある程度規模が大きい場合にはホテルが用いられる。企業の慰安旅行などでは宿泊施設の宴会場を利用する事が多い。政治団体などは料亭で宴会を行うことが多い。」

・・・当たり前すぎて、なんか笑えますね。

「宴会は通常、職場、労働組合、政治団体、各種団体などで行われる。新年会、歓迎会、送別会など名目はさまざま。取引先企業の接待のために行われる場合もある。若者の同好のグループが行う宴会は、コンパと呼ばれる。」

・・・そう言えば「コンパ」っていう単語があったのを忘れていました。今時の学生さんも、使うんでしょうか、この単語。

「宴会」と「パーティー」について、違いを厳密に定義づけることは不可能である。しかし、座敷で座っておこなう和風の場合、「宴会」とよぶことが一般的であろう。また、宴会は無礼講も許されるざっくばらんな場であり、パーティーは礼儀や節度を守って行われるものであるという傾向がある。」

・・・パーティーって、そうだったんですか!

 この先も笑えます。 

「宴会を企画する人は幹事と呼ばれる。設宴の場所や日時の調整、経費の管理だけではなく、場合によっては参加者の選定や宴会場における配置などにまで気を配らなければならず、いわゆる「気の利いた」人でなければ務まらない。」

「コンパニオンを呼ぶこともある。特にコンパニオンと遊ぶ事を目的とした宴会は「艶会」(えんかい)と呼ばれる事がある。」

 え、艶会ねえ。

 今度「えんかいをやりたいんですけど・・・」という電話がかかってきたら、ニヤっとしてしまいそうです。

追伸①

 浅草寺境内では12/17-12/19の3日間、年末恒例の羽子板市が開かれます。是非お出かけを。

追伸②

 毎日新聞社発行の毎日ムック『100年の味 店100選』に載せていただきました。有難いですね。2012年1月12日発行予定とか。是非お求め下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて652日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 Facebookも始めました。プロフィールはこちら

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)