工場野菜
某大手食品メーカーさんから、しめじのサンプルをもらいました。
最近、企業の農業への進出が推奨されていますから、そういう路線なのでしょう。いわゆる「工場野菜」の類です。
ホイルに挟んで焼きまして、
どうも、やたらと水が出るなあ。まあ、水耕なんでしょうから、当然か。
そして、試食。
・・・・・・
どうやったら、こんなに味気なく成るんだろう。味気ないというより、味が存在しないです。
それ以前にパッと見が、真っ白です。多少色が在る部分でも、茶色より灰色。
これを食べた子供が育ったら、灰色で味気ない人間に成るんじゃないですかね。
ここで「誰が、そんなの食べるんだ?」と思っておいでの方にご説明しますが、「工場野菜」にはニーズがあるのです。どういうニーズかと申しますと・・・
絶対安全。
「工場野菜」は、工場という管理された空間の中だけで育ちますから、菌もウイルスもいません。だから、食べる時に殺菌・洗浄する必要がないのです。
普通の土の上で育った野菜は、どうしても自然の菌やウイルスが居ますから、これを絶対に排除するためには、殺菌液に漬けるのです。ゾッとするでしょう。
「ちんや」は、野菜をすき焼きの鍋の中で煮てしまいますし、そもそも安全絶対主義ではないですので、これをしませんが、大手の外食産業さんはやっています。その点、「工場野菜」なら、この殺菌工程を省けます。
それに、ですよ。洗浄もする必要がない、ということは作業が減らせるので、人件費がさらに削れるのです。
外食産業の店で、サラダを頼んだら、ゼンゼン味がしない野菜が出てきた、という御経験はありませんか。実はサラダというのは、生なので安全上のリスクがある食べ物なのですが、そのリスクを無くしてくれて、しかも人件費が削れるのが、「工場野菜」です。
ついでに申せば、形が統一されているので、アルバイトでもカット・盛り付けができます。職人いらず、です。
どうです? 素晴らしいでしょう?「工場野菜」。
しかし、このまま安全絶対主義を信奉し続け、「工場野菜」だけを食べ続ければ、人類は、灰色で味気ないヤツらの集団に成るでしょう。
自然の畑に居る、菌やウイルスが、そんなに怖いか。皆さん、一度考えてみて下さい、残り短い夏の間に。
追伸①
弊店では肉を召し上がっていただく前に、牛の個体識別番号と生産県をお示ししています。汚染エサを与えていないことが確認されていますのでので、安心して国産牛を召し上がっていただくことができます。
追伸②
「ゆかたdeプレゼント」を実施しています。ゆかた姿で弊店に見えた方に、東北・茨城の冷酒1本(300ml)を差し上げます!(お座敷で、料理1人前を召し上がる方に限り)
弊店以外の台東区の御店でも、同様のプレゼントが。そちらは、8月13日(土)から28日(日)まで実施予定です。
追伸③
今月の昼時より「四分の三すき焼き」を始めました。
ご昼食セット(4.300円)の、お肉とご飯の分量を四分の三人前にできます。価格は3.800円です。満腹するまで食べたくはないが、おいしい肉を少し食べたい、という時に、どうぞ御利用を。
追伸④
地下1階カウンターレストラン「ちんや亭」でも、「ちんや」座敷と同等の、霜降り肉すき焼きを召し上がれるようにしました。
「旨い肉を食べたいが、記念日でもないし、座敷に上がるのは億劫だ」というお客様、あるいは御一人様のお客様、是非ご利用を。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて538連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。
Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。