蕎麦

あー、食った、食った、食った、食った。

こんなに蕎麦ばっかり食べたのは初めてかもしれません。

御店は麻布十番の「更科堀井」さん。

こちらの御店は、色々なお料理もお出来になる御店さんなのですが、この日は日本料理業「東京芽生会」の会合。客は日本料理は自分の店で食べられる方ばかりなので、「今夜は蕎麦で徹底的に押します」と堀井さん。果たして、その通りになりました。

まず前菜からして、蕎麦寿司。

最近蕎麦寿司はあまり見かけなくなりましたが、こういう機会にお目にかかれるのは嬉しいですね。しかも江戸野菜の一つ「内藤とうがらし」を蕎麦に練り込んでいると言います。とうがらしの爽やかな辛味と寿司の酸味がバランスして食欲をそそります。前菜として合理的ですね。

続いて「巣ごもり」。

これは揚げ蕎麦に餡をかけたものですが、形が鳥の巣のようなので、「巣ごもり」。ビールのお伴ですな。

ここで一転して鴨鍋に進みます。

鴨は昔から蕎麦屋の「お約束」ですが、今回は目の前に鍋を持ち出して、自分たちで作る趣向。つみれも内臓も旨いです。

野菜がたくさん付いているのは消化促進の観点で在り難いです。生の七色も良いです。

で、また蕎麦。

田舎蕎麦を鍋に投入!

少し塩気を足したいなあ~と勝手を申しましたら、「返し」を持って来て下さいました。旨いなあ。

最後に〆は三陸の牡蠣がたっぷり入った「牡蠣蕎麦」。

いやあ、もう食えないわと悶絶しているところへデザートが。

茶蕎麦が入った、ぜんざい。

食ってしまいました。

あー、食った、食った、食った、食った。

こんなに蕎麦ばっかり食べたのは初めてかもしれません。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

CSフジテレビONEの

『寺門ジモンの肉専門チャンネル』に出演させていただきます。

芸能界一肉に詳しい男」寺門ジモンさんが送る肉料理に特化した待望の肉専門番組が、これです。出られて光栄です。

放送は、12/13(火) 10:20~10:50

12/14(水) 15:10~15:40

12/18(日) 08:00~08:30     です。

 

追伸③

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.479連続更新を達成しました。

 

 

 

Filed under: 色んな食べ物,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

餅つき

日本は民主主義国と言われています。

が、私は欧米の民主主義国とかなり違うように感じています。欧米では、いったん決を採って決めた後は、多数を占めた意見に、少数意見の人が従います。トランプが勝てば、どんなに気にいらなくてもトランプが大統領。

しかし日本は、私に言わせれば「全会一致主義国」です。少数意見に多数の方が従います。

最近目立つのは、大きくもないリスクに過剰に反応する人がいた場合、その方の意見に多数派が従ってしまうケースです。

例えば、「餅つきでノロウイルス」の件です。

東京都福祉保健局のHPには、

「餅つき」は、手に触れる工程が多いため、餅に菌やウイルスがつきやすく、注意が必要です。今回の事例のように餅つきでノロウイルスを原因とする食中毒が全国で起こっています。」

と書かれていて、これを根拠に、餅つきをしないよう指導する自治体が増えているそうです。

が、

餅を原因にした食中毒は2013年が4件(1件が桜餅)、14年が桜餅で1件、15年が1件発生。

三年間で6件。

「全国で起こっています」って、6件のことを言ってるの?

6件のために規制するの?

ノロウイルスは普通に世の中に在るウイルスで、「餅つき」は盛んに行われていることを考えると、年に1件というのは、とてもとても低い確率と言えます。

そう言えば、歴史家の塩野七生さんは雑誌の連載『日本人へ』の中で次↓のように書いていました。

「歴史に親しむ歳月が重なるにつれて確信するようになったのは、人間の文明度を計る規準は二つあり、それは、人命の犠牲に対する敏感度と、衛生に対する敏感度、であるということだった。と同時にわかったのは、この敏感度が低い個人や民族や国民のほうが強く、負けるのは文明度の高い側で、勝つのは常に低い側、ということである」

この確信に従えば、餅つきを止めた日本は負ける側に入っていることになりましょう。

この国の行く末が案じられます。南無観世音菩薩。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

追伸②

CSフジテレビONEの

『寺門ジモンの肉専門チャンネル』に出演させていただきます。

芸能界一肉に詳しい男」寺門ジモンさんが送る肉料理に特化した待望の肉専門番組が、これです。出られて光栄です。

放送は、12/13(火) 10:20~10:50

12/14(水) 15:10~15:40

12/18(日) 08:00~08:30     です。

追伸③

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.478連続更新を達成しました。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

青瓦台

弾劾可決の日に、もう一本衝撃のニュースが飛び込んで来ました。

今や日本でも知らぬ人のいない、かの崔順実氏が毎週日曜日に青瓦台の大統領府で和風すき焼きを食べていたと言うのです。

韓国・中央日報社が前青瓦台料理長の証言をもとに伝えました。

相手をしていたのは、チョン・ホソン前付属秘書官、アン・ボングン前国政広報秘書官、李在万(イ・ジェマン)元総務秘書官など。彼ら「青瓦台の権力3人組」とともに「すき焼き」をよく食べていたと言います。一方、朴槿恵大統領は食事を一人でとってきたとか。

「A氏は「崔氏と3人組の夕食を準備するために料理長3人が待機していなければならなかった」とし「崔氏は常に和風すき焼きを食べた。また、官邸から出る時は常に私たちにキンパプ(韓国海苔巻き)を作ってほしいと言った」と話した。」

この後は、すき焼きからは逸れて、お約束の「傲慢ネタ」。

「崔被告はしばしば、青瓦台料理長に無理な要求も憚らなかったことが分かった。A氏は「何度かは崔順実に海苔巻きを買って渡したが、味に飽きたから直接作ってほしいと言われ、青瓦台料理長が直接海苔巻きを巻いた」と説明した。」

世界的には最近「日本料理=すし」と思っている人が増えてきましたが、韓国の人だけは今も「日本料理=すき焼き」という感覚を持っていて、韓流スターが来日して取材されると、

「好きな料理はすき焼きです!」

と答えることが多いです。

さて、この一件で今後どうなりましょうか。

困りましたね。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

追伸②

CSフジテレビONEの

『寺門ジモンの肉専門チャンネル』に出演させていただきます。

芸能界一肉に詳しい男」寺門ジモンさんが送る肉料理に特化した待望の肉専門番組が、これです。出られて光栄です。

放送は、12/13(火) 10:20~10:50

12/14(水) 15:10~15:40

12/18(日) 08:00~08:30     です。

追伸③

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.477連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 11:58 AM  Comments (0)

つるつるハミガキ法

私の歯がお世話になっている松島歯科の松島弘季先生が本を出されました。題して、

『つるつるハミガキ法 虫歯菌と歯周病菌をよせつけない!』です。

この御本を、ハミガキのことだけの本と侮ってはいけません。

歯は第一の消化器官。

口の健康は全身の健康。

「歯の健康」イコール「元気に長寿」。

です。

だから、たかがハミガキされどハミガキなのです。

ところが日本人は、長寿のわりに歯の寿命が短いのだそうです。

寿命は長くても「健康寿命」が実は長くないように、歯の寿命も、世界トップのスウエーデンにかなり負けているそうです。

そこで、この御本です。

先生はかねて、患者本人による歯のケアが大事だと言って来られましたが、1冊本を書いてしまうほどの想いがあったとは存じませんでした。

先生の患者は特に異変がなくても、たまには「チェック」の為に通院するようリクエストされます。それが私のような不良患者には大変面倒なのですが、先生はそういう患者の為にインパクトのある方法を導入されました。

患者の歯垢を採取して顕微鏡にかけ、それを診察台の横に設置されたディスプレイに写せるようになったのです。

しかも動画です。動画というのがミソでして、歯垢の中に居る細菌がウヨウヨと動いているのが視られるのです。私の場合「ひどい」というほどではなかったですが、完璧に綺麗ほどでもなく、歯間ブラシなどでもっと徹底的に磨くよう指導されました。

そして、この御本でダメ押しです。

思えば、私は食に関わる人間ですから、歯も大事にしないといけなかったですね。

皆さん、たかがハミガキされどハミガキ、ですよ。

 

『つるつるハミガキ法 虫歯菌と歯周病菌をよせつけない!』

単行本(ソフトカバー): 192ページ

出版社: 現代書林 (2016/7/15)

ISBN-10: 4774515817

ISBN-13: 978-4774515816

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

追伸②

CSフジテレビONEの

『寺門ジモンの肉専門チャンネル』に出演させていただきます。

芸能界一肉に詳しい男」寺門ジモンさんが送る肉料理に特化した待望の肉専門番組が、これです。出られて光栄です。

放送は、12/13(火) 10:20~10:50

12/14(水) 15:10~15:40

12/18(日) 08:00~08:30     です。

追伸③

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.476連続更新を達成しました。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

二元論

NHK「クロ現」が肉を採り上げました。

1129日放送の「究極の牛肉!? 悦楽の世界へようこそ」です。

まず、最近の「お約束」の「赤身ブーム」を採り上げます。

「赤身の牛肉。昔は「パサパサで固い」と不評だったが、今や「歯ごたえがあってヘルシー」。スーパーや飲食店は仕入れに奔走、産地では増産の動きが相次いでいる。」

一方の霜降は厳しく批判されます。

「黒毛和牛を育てる農家では、20年以上にわたって、“サシ(霜降り)”をいかに多く入れるかを最優先に改良を進めてきました。」

「和牛の霜降りの割合は年々上昇し、輸入自由化前に平均20%だったのが、今では50%。なんと倍以上にまで増えたのです。果てしない霜降りの追求。」「その結果、霜降りの量はほぼ限界まできているといわれます。」

ということで相い変わらずの霜降VS赤身二元論ですねえ、軽く失望しました。

たしかに、霜降りの割合が行き過ぎのレベルまで行ってしまったことは事実です。一つの目標を追い始めると容易に止められないのは日本人のサガなのでしょうか。

しかし、全くの赤身が良いとは私には思えません。50%は行き過ぎですが、25-30%を人は美味しく感じるという調査結果もあります。すき焼きで食べる場合は、もう少し率が騰がると推測されます。

幸いなことに、番組にはゲストとして寺門ジモンさんが出演していて、

霜降の牛の、モモとかカタなど、霜降の付きにくい部位が美味しいよね!

と言っておいででした。そうそう、適度なサシが美味しいんです。

インサイダー情報ではジモンさんは、局側の赤身一辺倒の筋に抗して、そう発言されたとか。

霜降の行き過ぎも問題ですが、赤身の行き過ぎも私は、どうかと思っています。ジモンさんと好みが一致して良かったです。

それから、その次に登場した「霜降りと赤身の「いいとこ取り」をした品種改良」というのにも、私は違和感を感じました。この育種は、

・交雑種のメスに、黒毛の子を代理出産をさせる

・子を産んだ後の交雑メスも、丁寧に飼って、食用肉として出荷する

という取り組みの話しなのですが、これが何故「いいとこ取り」という言葉に当たるのか、私は皆目分かりません。

産後の交雑メスを丁寧に飼って→売れるようにするという話しを、「赤身ブーム」に合わせて「赤身」と言っているだけだと思えます。

そもそも、この取り組みは農業法人ノベルズさんが「持続可能な農業」=つまり、ちゃんと売上の作れる農業を目指して行っているもので、霜降VS赤身とは直接関係ない話しですが、交雑種には黒毛ほどサシが入らないことを良いことに、局は仕立てた筋に嵌め込んで、「赤身!」と言葉だけを走らせているのです。

霜降VS赤身二元論は、もういい加減にしませんか?

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.475連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

鑑定

テレビ朝日の方に申し上げますが、私は「継ぐ女神」に違和感を感じてしまっています。

「継ぐ女神」は朝の番組「モーニングショー」の中の日替わりコーナーで、「伝統を守り、次の世代へ引き継ぐべく奮闘する輝く女性に密着」という企画。それ自体は良いと思いますよ、もちろん。

「宇賀なつみアナが体当たりレポートで紹介」も結構と思いますが、違和感があるのは、「お宝」を鑑定する場面です。

伝統を守るお店さんにはたいてい先祖伝来の「お宝」があって、それをまず拝見して、そこまではまだOKと思いますが、そこに骨董商が出て来て「鑑定」してしまうのは、どうなんでしょうか?

「鑑定」というのは、売ることを前提として値をつけることですよね。

しかし「女神」の皆さんが、間違っても「お宝」を売却するわけはありません。売るとしたら尋常ならざる事態の時だけです。

どうも、「お宝」に対する敬意が乏しいなあ、必死でその「お宝」を守って来た歴代の努力にも敬意が乏しいなあ、と感じてしまうのは私だけでしょうか。

いっときキャッチ―にする為だけに、人の家の宝を弄ばないでいただきたいです。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.474連続更新を達成しました。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

スキヤキチーズフォンデュ

ほお、そう来ましたか、それもまた一興でしょうな。

「スキヤキチーズフォンデュ」というものが登場したそうです。

弊ブログの10/8に書きました通り、弊店ではヨーグルト入りの溶き卵を販売していますが、そのお店ではチーズフォンデュに漬けるのだそうです。

私は未だ行っていないのですが、報道によりますれば、そのお店の名は『アイビアー・ルサンパーム』さん。

もともとは「女子が気軽にクラフトビールを楽しめる」店だそうです。

「そのビールに合うおもしろい料理メニューも人気なんです。今回は、“ある料理“をチーズフォンデュで食べられるメニューだそう。その“ある料理“とは、ずばりすき焼き!!! その名も「スキヤキチーズフォンデュ」(¥980)。すき焼きといえばお肉を卵に絡めて食べるのが定番ですが、これをチーズに絡めちゃおうというびっくりメニュー。」

「でも想像してください。甘辛いすき焼き肉に、クリーミーなチーズが溶け合って……これ絶対おいしいやつ! お腹も心も満足指数MAX間違いなし! 食べ飽きないように、すき焼きにトマトを入れてさっぱり仕上げてあるのもポイントです。」

「『二子玉川ライズ』と『渋谷ヒカリエ』の2店舗で発売中! すき焼きって特別感があるから、年末のごほうびにもぴったりでしょ? 新感覚チーズフォンデュと一緒に、クラフトビールをグイッといっちゃって!」

って、言いますか、この記事、報道っていうより、まんま宣伝だなあ、単なる。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016225日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.473連続更新を達成しました。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

スキヤキフォース

このプロジェクトが始まった時から、私は、いずれそういうことをやりそうだなあと思っていました。

「すき焼き応援県」宣言を打ち出した群馬県庁による「ぐんま・すき焼きアクション」を応援するプロジェクトの一環で制作されたテレビアニメ『戦隊ヒーロー スキヤキフォース ―ぐんまの平和を願うシーズン―』が201719日から群馬テレビで放送されるそうです。

報道によりますと

「あらすじは、割下博士が作り上げた正義のヒーロー・スキヤキフォースが、世界を滅ぼそうとするキライダーと戦いながら、群馬の名地を巡り、名物を紹介し、行事を楽しむというもの。なおキライダーは「ハードルが低そう」という理由で群馬にやって来るという設定だ。」

「声優陣には、和牛としいたけ役の阿部翔平、豆腐と割下博士、キライダー役の宮崎吐夢(大人計画)、ネギ役の金山寿甲(東葛スポーツ)、春菊役の佐々木幸子、シラタキ役の根本宗子(月刊「根本宗子」)、白菜役のさとうゆうすけ、シュークリーム役のがっぱいが名を連ねている。監督は斉藤亜規子、構成とシナリオは群馬出身の放送作家で脚本家・堀雅人が担当している。」

とにかく目立つことが優先で、内容は後から、というのが当世の流儀です。

いつの日か、内容(=美味しさ)に向かって行って下さいよ、群馬県庁さん。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.472連続更新を達成しました。

 

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

江戸あそび

浅草花街「草津亭」さんの「江戸あそび」をいただいてきました。

「江戸あそび」というのは昼席のメニューの名前で、私は、現在地に移転してから初のランチです。

そもそも、「草津亭」は明治五年の御創業。

初代の方が信州善光寺への信仰が篤く、善光寺参りで宿泊した際、夢枕に大黒天が現われ、

「汝、草津温泉の湯の花を持参し温泉を開業せよ、必ず繁盛する夢々疑う事なかれ」との御告げがあり、早速草津温泉に立ち寄り、湯の花を持ち帰って温泉割烹を始めたところ、大変な盛況となったとかです。

その由来を記した看板にも風格があります。

さて「江戸あそび」は、12種の可愛い小鉢の他に、お椀や煮物も付いている、というお得なメニューです。

小鉢と言っても、作る手間はもちろん同じ。

お訪ねした日はまだ11月でしたが、東京で11月24日に観測史上初の、11月の積雪を記録しましたから、秋の料理を、もう冬の料理に切り替えましたと言います。流石です。

デザートに至るまで大変結構でした。ご馳走様で

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.471連続更新を達成しました。

 

Filed under: 浅草インサイダー情報,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

中村屋

今年は浅草で有名人の「お練り」が多く、ありがたいことだと思っていますが、これだけ可愛い「お練り」は記憶にありません。

歌舞伎俳優の中村勘九郎さんの、5歳と3歳の息子さんが初舞台を踏むことになり、その「お練り」が先日行われました。

来年二月に東京・歌舞伎座で上演される「猿若祭二月大歌舞伎」で、

長男の波野七緒八さん(5)が三代目中村勘太郎を襲名、

次男の波野哲之さん(3)は二代目中村長三郎を襲名するので、今回は、その披露目です。

お二人の行列には、浅草の祭囃子の山車や、鳶職による木遣り連中、浅草芸者衆も加わって、賑やかなものになりました。

沿道の人出は約1万5千人だったとか。

芽出たいですね。

待ってました、中村屋!

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.470連続更新を達成しました。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)