最後の3年間

年配の方が、その最晩年にすき焼きを好んで召し上がる、というのは私もよく聞く話しですが、先日阿川佐和子さんのインタビューの中でも、そういう話しが出てきました。

そのインタビューは、佐和子さんが父で作家だった阿川弘之先生の介護生活「最後の3年間」を語ったインタビューでした。

弘之先生は90歳を超えて、自宅で転倒して骨折、誤嚥(ごえん)性肺炎も併発させました。その頃80代半ばだったお母様も、もの忘れが始まって耳も遠くなっていたので、自宅での介護は困難→病院から老人ホームに転院することになりました。

当初老人ホームをいやがっていた弘之先生は、

「意外なほど素直に転院を受け入れ」

「父がその病院を気に入ったのは、職員の対応のよさはもちろん、病院食がたいそうおいしく、お酒も飲め、外出もできると自由な環境だったからです。とはいえ、入院が長期化するにつれ、いくらおいしくても病院食に飽きてくるんですね。例えば、熱々で食べられないとか」

「そこで思いついたのが、週に1度の母との見舞いのときに、鍋料理を作ること。」

で、

「病院の許可をいただき、病室内に電磁調理器を持ち込んで、すき焼きをしたり。味が濃いだの安い肉を食わすなだの、文句を言いながらも、父はとても喜んでくれました」

「こうして、介護生活は軌道に乗った」

私の知人にも病院食に関わっている人がいますが、最近だいぶ美味しくなってきたと聞きます。

しかし、衛生管理の必要から、調理した後いったん冷凍することが多いようですね。これが「飽きる」「熱々が恋しい」ということに繋がるのだと思います。

そういう場合に、すき焼きはベストですね。

阿川さんの場合、病院の理解があって、本当に恵まれていたと思います。

1周忌だそうですが、ご冥福をお祈り致します。

追伸

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.362連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)