受賞パーテイー
今週末、司会の出番があるので、仕込みをしないといけません。
ブログなんか書いている場合でないです。
しかも今回は、250人くらいの参加者がいるパーテイーの司会です。「すきや連」とか浅草料飲組合の新年会とかなら、ぶっつけ本番でも、それでむしろ丁度良いくらいですが、今回はそうはいきません。
しかも、今回はいたって固い会です。
「すきや連」でお世話になっている、向笠千恵子先生が「グルマン世界料理本大賞グランプリ」を受賞されたので、それをお祝いする会です。
お偉い方も見えるようです。
地方の食文化を紹介し続けてきた向笠先生に感謝している方は、各地にたくさんいて、市長さんも、現元二人見えるとか。うーん、緊迫感あります。
さらに、今回の難しい点は、登場人物が非常に多いことです。その分食事・歓談の時間が非常に短くなっています。
グランプリを授賞した御本は『食の街道を行く』という題なのですが、その名の通り、各地の街道の話しの中で紹介された、生産者の方が、この日集結します。
・鯖街道から、小浜市の海産物加工製造会社の社長さま
・ぶり街道から、食品スーパーの会長さま、高岡市の鶏卵生産者の方、飛騨古川の蔵元さん、牛乳メーカーの社長さま、飛騨高山のスーパーの社長さま、松本市の醤油と味噌の社長さま
・塩の道から、長野県諏訪市の蔵元さん、
・あわびの道から、沼津港の干物の大将、甲州種ぶどうによるワインの醸造元
・昆布の道から、福井県敦賀市の昆布問屋の社長さま、同じく敦賀市のレストランのマダム
・醤油の道から、日本の醤油発祥地・和歌山県御坊市の老舗醤油蔵の社長さま
・鮎鮨の道から、岐阜市の料亭の御主人さま
・砂糖の道から、長崎のカステラ屋のオーナーさん
・唐辛子の道から、上越高田の「かんずり」の社長さま
・さつま芋の道から、浅草駒形のさつま芋問屋の会長さま・・・
この他に、受賞本とは関係のないゲストや祝電の紹介もあります。
いやあ、忙しい。
参加者の皆さん、食べてるヒマないですよ!
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて557連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。
Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。