無力感
無力感を感じます。
自分ではどうしようもない事態に直面しているからです。
その「自分ではどうしようもない事態」とは、言うまでもなく・・・
福島県の、5軒の牛の生産者が、農林水産省の通達を知らずに、屋外にあった、汚染されたエサを牛に与えてしまった・・・
⇒それは恐ろしい!⇒国産牛を食べるのはやめた! あるいは、
⇒それは恐ろしい!⇒牛肉を食べるのはやめた!
という反応を、私の力では止められない、ということです。
牛はBSE問題以来、個体識別番号で調査することができますので、エサのやり方に問題のあった生産者の牛は、今後流通を止めることができます。「ちんや」に、その牛の肉が入っていないことも確実に確認できます。実際、仕入れておりません。
その問題の牛の、体の表面の検査では、放射性物質が出ていないことから、エサについての通達を守っていれば、大騒動になることは避けられたと思われます。
しかしながら問題のある肉が出回わり、食べられてしまった、という事実があったことから、センセーショナルな反応を招いてしまいました。
残念なのは、「国産牛を食べるのはやめた!」というような極端な発言を採り上げるメデイアです。なんで、一部の行き過ぎた反応を、まともに採り上げるのでしょう。
国産牛全部が×なんて、風評被害以外の何物でもありません。いつもメデイアは、自分が風評被害の元になる発言を掲載しておいて、それで後から、さも自然に風評被害が起きているかのように書きます。呆れますね、毎度。
もちろん、「正しく怖がる」ことがお出来になる御客様も多数おいでで、このブログを書いている今も、ご来店下さっています。有難いことですが、当然でもあります。
弊店では、いちいち全組のお客様に、肉を召し上がっていただく前に、個体識別番号と生産県をお示ししますので、安心して召し上がっていただくことができるのです。
「ちんや」以外の、すき焼き店でも店のどこかに番号の掲示があるはずです。既にそういう法律になっていて、どこにも掲示がなければ違法です。
でも、どうやら牛肉の消費全体が落ちることは、避けがたい形勢のようです。苦境に陥る農家さんのことを想うと、苦しいです。
無力感を感じます。
勿論、この状況の中、無力であっても、突進してまいりますが、苦しいですね、なかなか。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて505連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。
Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。