地名+料理名

「浅草♡♡」という屋号の店が増えています。

♡♡には食品名や料理名が入ります。

そういう屋号を付ける目的は、もちろん「大昔からやっていた感」を醸すためです。

「駒形どぜう」さんは1801年のご創業ですが、地名+料理名で出来た屋号ですね。それを真似ているわけです。

そういう名付け方ではなくて、「山本海苔店」を真似て「裕三メンチ店」にすれば、裕三さんという人がやっているのだな、とハッキリして良いと思うのですが、そういう名付け方を今時はしないようです。

それにしても、策略に乗ってしまう客も客ですよ。

浅草の街を歩いていると、通行人から、

この「浅草♡♡」って、有名そう~♡

という声が聞こえてきますが、

いえいえ、去年開店した店ですよ。

なお創業年不詳の「狆屋(ちんや)」は地名を割愛して商品名だけという、はなはだ不遜な屋号ですが、やがて商品を変え、しかしそれでも「ちんや」のままで営業しています。お見識り置きを(笑)

追伸、「適サシ肉の日」

日本記念日協会さん公認の記念日に成りました。

昨年私が「適サシ肉宣言」をした1月15日です。お見知りおきを。

「記念日制定の由来」は以下の通りです。

「2017年1 月15日に、東京浅草の老舗すき焼き店「ちんや」の六代目当主・住吉史彦が、自店で過剰な霜降肉(A5等級)を使うことを止め、「適サシ肉」すわなち適度な霜降の入った肉だけを使うと宣言した。本件は各種メデイアやインターネットで大きな反響を呼び、「A5信仰が終焉した日」として日本の食肉業界・飲食業界に記憶された。なお「適サシ肉」という言葉は住吉による造語で、株式会社ちんやは後にこの言葉を商標として登録した。」

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.898連続更新を達成しました。すき焼き「ちんや」六代目の住吉史彦でした。

 

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)