食中毒の盲点

今日はあまり面白くないかもしれませんが、食品衛生の話しです。

「日経GOODAY」に「食中毒4つの盲点」のいう記事が載っていて、3つ目が卵の殻の件でしたので、引用しますと・・・

●盲点 卵は殻の取り扱いに注意!

「卵による食中毒の原因菌として有名な、サルモネラ菌。実は、サルモネラ菌に汚染されることがあるのは、卵の「中身」ではなく「殻の外側」の部分だ。サルモネラ菌はもともと家畜の腸管内に生息しているため、産卵時に卵の殻に付着して出てくる。卵の中まで入り込むことはない。」

「このため、卵を使う料理のとき、卵の殻を触った手を洗わずにそのまま調理をすると、触った場所からサルモネラ菌が増殖する恐れがある。割ったらすぐに加熱し、火が十分に通っていれば問題ないが、生卵の場合は、殻の外側を触った手や調理器具が中身に接触しないよう、注意が必要だ。たとえば、すき焼きに使う生卵を殻ごと皿に入れて食卓に出し、そのまま同じ皿に割り入れて食べるといった習慣は危険大。テーブルに出す際の容器と、割り入れる容器は必ず分けよう。」

要するに、殻が汚染されていることがあるので、生卵をそのままいったん玉丼に受けて→それを食卓に持って行ってはダメだという話しです。

「ちんや」も、この御指導に従っています。

実は、流通している卵はたいてい洗浄をかけているので、まず汚染されていません。卵の業者さんだって、仕事はしているので、神経質になり過ぎることはないと私は内心思っています。御指導には従っていますけどね。

さほど心配することはないと言うのに衛生当局が、しきりと、しつこく卵の殻の件を指導してくるのは理由があります。

卵を洗浄し過ぎると、卵の生命力が落ちて、マズくなり、また保存性もむしろ下がると考えている人達がいるからです。私も内心は、そう考えています。そういう立場の方々が、洗浄をかけずに流通させた卵もあるので、保健所さんとしては心配で堪らず、

危険大!

というような警告になるのです。

洗浄していない卵も加熱用として食べれば、全然怖くないのですし、殻をキチンと捨てて、手を洗ってから食べれば、生食でも怖くはないのですけど、全ての人が衛生に詳しいわけではないので、保健所さんとしては心配で堪らず、

危険大!

というような警告になるのです。

要するに弊店としては、羹に懲りてなますをふくようなことをしているのですが、内心は、

なんだかなあ、です。

つまんない話しで恐縮でした。

お後がよろしいようなので、今日はこの辺で。

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.722日連続更新を達成しました。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

「法事」って

ある暑い日、

予約の電話で

ご法事の御席ですか?

と伺うと、

いや、オヤジを焼いたばっかりで、その帰り道に、焼き場までつきあってくれた人と食事するんだよね。それって「法事」って言うのかなあ?

そう言われるとドキっといますが、たまにこういう御席をお引き受けします。おそらく故人がすき焼きをお好きだったのでしょう。

「法事」と表現するのか、正確には存じませんが、仕事はしっかりしたいと思いました。

・・・この件をFBに投稿しますと

 

「精進落とし」ですね、と知人からコメントが。

 

はい、たしかにそう言うことも多いようです。

 

しかしですね、「精進落とし」って、本来なら肉食の忌明けの意味です。だから、焼き場の後ですぐ「落とす」ってことは、肉食を避ける気が最初からゼロっていうことになっちゃいます。

 

まあ、肉屋としては在り難いのだけれど、そういう次第で、こちらから「精進落とし」とは言いにくいんですよね。

 

困ったなあ。

 

 

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.721日連続更新を達成しました。

 

Filed under: 今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

回答する人

私は社内では社長であり、最高学歴者でもありますが、

聞かれて分からないことは、

「分からない」と答えることにしています。

社員=何でも質問する人

社長=何でも回答する人

では発展しないと思うからです。

よろしく哀愁。

 

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.720日連続更新を達成しました。

 

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ギャラリートーク

文学展「浅草文芸と出会う」のギャラリートークに西条昇先生が出ていらしたので、聞いてきました。

お題は「文士たちが愛した浅草芸能」

先生は江戸川大学マスコミ学科准教授で、お笑い評論家、メディア研究家。

ご専門があれこれと広く、エンタメ評論、ジャニーズ研究、テレビ史、お笑い史、演劇史、喜劇映画研究、永井荷風など。世界各国の料理やダンス(民族舞踊)や民族格闘技までも調査中とか。

研究者になる前は経歴は、芸人、放送作家という方なので、豊富な資料を駆使した軽妙な語りには、ぐいぐい引き込まれました。

乱歩が安来節を好きだったとか、谷崎を講談が好きだったとか、知らなかったネタが満載でした。

そう言えば、先生のFBの基本情報欄の「好きな言葉」は、

「わかっちゃいるけどやめられない」

はい、お止めにならないで下さい。

 

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.719日連続更新を達成しました。

 

 

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

銃とひふみんとサイコパス

またしても「文春」に載せていただきました。

2月に「適サシ肉」の件で、私を目立たせたのは「文春オンライン」でしたが、今回は、

「文芸春秋」8月号です。

「文芸春秋」の「この人の月間日記」というコーナーに、脳科学者で人気コメンテイターの中野信子さんが書いておられたのですが、その62日に「ちんや」が出てきます。

「銃とひふみんとサイコパス~テレビ出演の合間を縫って思索と趣味に没頭する」

62日>幻冬舎で新刊書の打ち合わせ。今度の本は、愛情、仲間意識など一般的に「いい」と思われていることの裏側にある理由の「おそろしさ」がテーマになりそう。

夜は、弁護士でタレントの山口真由ちゃん、テレ朝のアナウンサーたちと、浅草の老舗すき焼き店、明治十三年創業の「ちんや」へ。今年初めに六代目店主、住吉史彦さんが「これまで使っていたA5ランクの霜降肉をやめて、A4ランクの適度なサシ(脂が30%位)の赤身の肉を出す」と「適サシ」宣言をして話題になった。腰が低くて頭が切れるところは、いかにも大店の主という印象。

 

そ、そうですか?!

恐縮です、とても。

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.718日連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

年に一度の楽しみ

79日の弊ブログの、「お一人様」の件では、多数の方からメッセージを頂戴しましたが、営業方針として評価していただいた場合が、どちらかと言うと多くて、ご自分の身内が実際に「お一人様」だという内容は、それほど多くはありませんでした。

それだけに、この↓コメントはとても嬉しく思いました。

 

お一人様を拝読しまして・・・

私の母は夫(私の父)を10数年前に事故で亡くしました。

それまで、毎年正月の浅草詣での際には、ちんやさんで

の食事を楽しんでいました。自営業で休みもほとんどなかった両親の年に一度の楽しみプラス贅沢な時間だったようです。しかし父の亡くなった後は、浅草詣でも遠のき・・・

そんな、母(81才)がちんやさんに行きたいけど一人ではねぇ ひとりだと行きづらいしねぇと

独り言のように呟きました・・・

なにせ、電車やバスを乗り継いで3時間の道のり・・・

年寄りひとりでは・・・こちらも心配

でも、予約が取れて行けるんです母娘で・・・

母にはまだ内緒ですが・・・

私も妹も、初ちんやさんです・・・楽しみ(笑)

 

hitomi様、コメントありがとうございました。以前よく見えていたお母さまと一緒にお越しいただけるとは嬉しいです。大変ありがたいことだと思います。母娘でゆっくりお過ごしください。

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.717日連続更新を達成しました。

 

 

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

友だち+プラス

TBSテレビ「テッペン!『友だち+プラス』」に出演させていただきました。

この番組は「人気芸能人の“イチオシの友だち”を辿っていくと一体どんな人と友だちになることができるのか!?

という番組で、今回は都内3か所の街に住んでいる3人の芸能人が、地元の友だちをテレビに出す、という趣向です。

で、浅草にお住まいの、スギちゃんが、私をテレビにご紹介下さいました。

スギちゃんが最初に「ちんや」に見えたのは2013年春のこと。雑誌『東京ウォーカー』の連載「スギちゃんの愛される理由」の取材でした。

この連載は、当時人気絶頂で「長く愛されたいスギちゃんが、東京の老舗を訪れて愛される秘訣を探ります!」というコーナーで、弊店が連作の初回でした。

その後、スギちゃんは浅草に住むことになり、今日に至っている次第です。

こういうご紹介は、本当に在り難く、嬉しいことだと思います。

まさに「愛される秘訣」です。

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.716日連続更新を達成しました。

Filed under: 今日のお客様,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

今年も、馬鹿馬鹿しく

今年も「土曜のうし重」がやって来ます。

土用のうな重 を

土曜のうし重にしただけの馬鹿馬鹿しい企画をやっているのは、暑くて頭がおかしくなったから、では勿論なく、多少の理由がありまして、

・牛の美味しい食べ方と、鰻の美味しい食べ方には共通点があることを知っていただく。

⇒「鰻好き」の方に「肉好き」にも成っていただく。

・浅草にはスパイスの素晴らしい御店(=「やげん堀」さん)が在ることを知っていただく。

という趣旨です。

「土曜日の牛重」は以前もやりましたので、山椒や奈良漬けについて詳しくは、その時に描きました。そちらをご覧ください。

と、いうわけで、

すき焼き用のベストな肉を重箱に入れて、外見はまったく鰻重同然にお出しします。それに「やげん堀」さんの山椒と七味、それから奈良漬けが付いてます。

もちろん親父ギャグですが、食べれば旨いと思いますよ。

肉はもちろん「適サシ肉」ですし。

8月の土曜日に、地下1階「ちんや亭」にてご提供。

ですので、明日5日、12日、19日、26日ですね。26日は「浅草サンバ」の日でもあります。

限定14個(じゅ・うし)個です!(笑い)

 

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。

ありがとうございます。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.715日連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

観光経済新聞②

<週刊「観光経済新聞」さん「日本の食~訪日外客4千万人時代を前に」という御題で、600字コラムを書くことになった件は、このブログの7/24号に書きました。今日のは、ボツにした方の原稿です。「形式ばらない、腹蔵のない、面白い話題」を書けとおっしゃいますが、どうも書いたら 説教になってしまいました。こんな↓感じです。>

飲食業者の会合の場で最近耳にタコができるほど聞かされる話しがあります。日本を訪れる外国人観光客の関心事の第一は日本の食であるという件です。観光庁が平成22年に実施した「外国人旅行者のニーズ把握調査」の中でも「今回の旅行出発前の段階で期待していたこと」を問う質問で、食は64.0%でトップでした。この話しは飲食業者にとっては耳ざわりの良い話しです。永年日本経済の外野であり続けた飲食業者の自尊心をくすぐります。モチベーションも上がります。政治家の先生や官庁の方に対して、そういうことなんだから、もっと予算をつけてよ!という意味を込めて話されることもあります。逆に政治家の先生や官庁の方からリップサービスとして話されることもあります。では、さてこの文章の御題ですが、この傾向がはたして良いことなのか考えてみよう!ということです。外国の方が召し上がった食事が日本の精神・日本の文化を皿の上に表現したものであったなら、もちろん諸手を挙げて良いことだと申せましょう。しかし残念なことに、同じアンケートの「今回の旅行で満足したこと」を問う質問で、食は57.9%とスコアを下げているのです。ご満足いただいていません。だって、今時の日本の食って、残念なものもかなり多いですからね。当然かもしれません。そして今後はもっと下げるかもしれません。私は東京浅草で商いをしておりますが、俄か仕立てのお店さんが次々に出来ること、出来ること。そして今月出来た店もかなり賑わっています。外見だけ観ると、これにて万々歳に思えたりもします。しかし、どこまでもこの調子でイケイケで押して行くのか。世間の皆さん、あんまり料理屋をおだてないで下さいませ。(600字)

追伸1

6/1発売の「婦人画報」7月号(創刊記念号)に載せていただきました。ありがとうございます。

今回の特集は、なんでも婦人画報社さんが「総力をあげた特集」だそうですが、題して、

「世界が恋するWASHOKU」。

旨味とか醗酵とかを採り上げた後、しんがりがWAGYUです。

 

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.714日連続更新を達成しました。

 

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

電飾看板

台東区花川戸1-2-3の「つぼ八」浅草駅ビル店さん、

台東区浅草1-1-13の「ビッグエコー」浅草店さん、

いつもはギンギラギンに輝いている、ビル屋上の電飾看板を、隅田川花火大会の間消灯して下さって在り難うございました。

2015年8月6日の弊ブログに書きましたことが実現されて、とても心強く感じます。

ありがとうございました。

その他の広告主の皆様、来年はご高配を賜れましたら幸いです。

 

追伸1

雑誌「dancyu」2017年8月号の「美味東京」特集に、「ちんや亭」の「適サシ肉」の「ちょい食べ」が採り上げられました。ありがとうございます。

<「適サシ肉宣言」関連の、これまでのメデイア掲載は以下↓の通りでした>

「文春オンライン」2月8日より掲載中

日本テレビ「スッキリ!!」2月9日放送済み

TBSテレビ「白熱ライブビビット」2月10日放送済み

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」2月10日16時50分放送済み

東京新聞(特報面)2月12日掲載済み

TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」2月12日10時放送済み

HBC 北海道放送「今日ドキッ!」2月15日15時44分放送済み

「肉メディア.com」(インターネット)2月15日掲載済み、文:松浦達也様

TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ!」2月16日7時35分放送済み

産経新聞(生活面)2月21日掲載済み

日刊ゲンダイ2月24日掲載済み

「おとなの週末」(雑誌、講談社)2017年3月号掲載済み

FMえどがわ(84.3MHz)3月2日放送済み

読売テレビ「そこまで言って委員会」3月12日放送済み

テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」3月25日朝6時放送済み

TBSテレビ「ぴったんこカン☆カン」3月31日19時56分放送済み

「ワインホワット!?」(ワイン専門誌)2017年5月号掲載済み

NHKテレビ「所さん!大変ですよ」4月13日20時15分放送

ブーストマガジン(インターネット)5月12日(前編)、19日(後編)掲載中

テレビ東京「和風総本家」5月18日放送済み

「婦人画報」(雑誌)2017年7月号「世界が恋するWASHOKU」特集

「健康保険」(健康保険組合連合会発行)2017年6月号、文:山本謙治様

「dancyu」2017年8月号、「美味東京」特集

追伸2

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.713日連続更新を達成しました。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)