沖縄のスキヤキ
その情報もツイッターで見つけました。@yuka_mildさんの、
「沖縄で「スキヤキ」というとこれです、食堂で皿にもられて出てくる一品料理」という画像がツイッターに出ていました。
へえ、知りませんでした!
で、これを機会に色々調べておりましたら、実に面白いです、沖縄のすき焼き。
順をおって御説明申しますが、
第一に、沖縄の「スキヤキ」は鍋料理ではないらしいのです。
調理されて皿に盛られて出て来るそうで、卵は、その皿の中心に半熟の状態で乗って来るようです。
次に提供される場所ですが、すき焼き屋ではなく食堂です。その食堂の名物メニューに成っているケースも多いとか。
ただし表記は「すき焼き」でなく「スキヤキ」もしくは「すきやき」
具材の特徴は、シラタキでなく春雨が入っていることと、キャベツやレタスが入る場合もあるとか。なんとも緩い感じですねえ。
沖縄では味噌汁定食にもレタスが入りますから、すき焼きに入るのも平気なのでしょう。
さらに面白いことに、この「スキヤキ」がよく売れるのは、夏なのだそうです。むしろ、沖縄の人は暑くなると「スキヤキ」を食べたくなる、と申します。
へええ!
これは、すき焼きの一大特徴である「融通性」が顕れた見本と申せましょう。
まだまだ、全国に面白いすき焼きが在るんですねえ。
ちなみに、「スキヤキ」が有名な食堂は、那覇市の「お食事処三笠」さん。
なんでも沖縄の一般的な家庭料理を味わえる食堂で、創業30年以上なのだとか。
み、三笠ですって?
戦艦「三笠」と言えば東郷平八郎提督の旗艦じゃないですか。
随分と内地っぽい名前ですねえ・・
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.433日連続更新を達成しました。
毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
Twitterもやっています。アカウントは、こちらです。