実験台
同業のすき焼き店「伊勢重」の、皆さんが見えました。
社内の「食事会」という名目でしたが、同業の店にすき焼きを食べに行くのでは、皆さん、仕事モードを解除できないでしょうねえ。実際には研修会ですね。
ですので、弊店サイドも「研修会」とさせていただきました。
と申しますか、ハッキリ申せば「実験会」イヤ「実験台」。
これまで試してみようと思っていたことを、今回試させていただきました。
まずは、先付け。
牛モモ肉の辛子酢味噌あえ。
辛子と申しましても、あの、ツーンと痛いヤツではありませんで、ツーンと来ない和辛子で和えました。
使いましたのは、山形県の月山で、茄子を漬けるために育てている和辛子で、穏やかな辛みと香りが実に良いのです。牛肉との相性も軍閥いや抜群です。弊店和食調理長の吉田の、なかなかの自信作でした。
その後は「変わりザク」。具材は、
山ウド
うるい
新玉葱を使ってみました。
それから、もう1点は「変わりタマゴ」。
すき焼きにタマゴは、黄金の「御約束」で、150年間これに取って代わったタレはありません。ですけど、中途で「食い口」を変えてみたい感じがするのも事実ですね。
で、これも和食調理長の吉田が、今回考えつきましたのが、
辛マイルド・タマゴ。
製法は、
①山芋を叩いて、塩麹と混ぜ合わせる。
②オクラ、青唐辛子を細かく刻む
③②を①に入れて、一晩寝かせる。
④食前に③をタマゴの黄身と混ぜる。
この「変わりタマゴ」を、普通のタマゴと併用する心は、
・青唐辛子の辛みで、すき焼きの濃厚な味に飽きた口内をリフレッシュする。
・オクラ、青唐辛子の質感で、すき焼きの濃厚な味に飽きた口内を、やはりリフレッシュする。
この後で王道の、普通のタマゴに戻っていただければ、さらに旨い!という次第です。
特に、シラタキ・お麩といった乾物類は、うっかりすると味が濃くなりすぎますので、こういう手法で、少し「食い口」を変えてみるのが面白いと思います。
作るのにチト手間がかかるので、日常の営業に使えないのが難点ですが、良い経験になりました。
ついでに 「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」の撮影もさせていただきました。
有難いことでした、実験台は。
追伸
「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。
この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。
その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。
現在の笑顔数は138人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。
参加者の方には、特典も!
皆様も、是非御参加下さい!
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて810日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。