GOTO料飲三田会

「あさくさ食たび」の「反省会」をスタッフの方々としました。

会場は根岸の洋食店「香味屋」さんにしました。

GOTO料飲三田会の食事券が使えるからです。

この食事券は、私が会長をしている料飲三田会が発行したものです。コロナの影響で大勢での集会はできません。今年後半の会の活動をお休みにした代わりに、会員が個別に他の会員の店に食べに行きましょう→その支払いに、この券を充てて下さいという趣旨です。

財源は会の蓄えです。堅実運営により会に少々の貯蓄があったので、それを今回放出することにした次第です。

コロナで、世の中の色々な会は事実上活動休止になっていますが、ウチの会は蓄えがあって、また煩雑な事務をこなしてくれる事務局があるおかげ様で、独自にGOTO企画が出来たわけです。感謝です。

「香味屋」さんの下町洋食は、安定の美味しさでした。御馳走様でした。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.919本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: 浅草インサイダー情報,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

あなたを鍋に例えると

「#あなたを鍋に例えると」

というのがネットで流行っているようです。いや、誰かが流行らせようとしているようです。新手の「ネット診断」ですね。

・すき焼きタイプの人は=優しくて親しみやすい人。人の幸せを心の底から祝福できるタイプ。共感力高め。自分より他人を優先しがち。

→はい、それは、そうかもしれません。

・水炊きタイプの人は=繊細でデリケート。ちょっとしたことですぐストレスを溜めちゃう性格。人の目が気になりすぎて生きづらい。

・しゃぶしゃぶタイプの人は=気分屋。気分がノってる時は凄いけど、ノってないときはただのダメ人間。やる気になるまでが長い。

・ちゃんこ鍋タイプの人は=豪快で思い切りのいい人。大胆不敵で細かい事は気にしない性格。自分の興味のないことは一切やらない。

・チゲ鍋タイプの人は=怒りん坊な人。ヒステリックで攻撃的。誰にでも噛みつくトラブルメーカー。激おこぷんぷん丸。ちゃんこ鍋の人と淫らな関係に。

そ、そうかなあ?!

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.918本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

着物レンタル

最近、浅草の着物レンタル業者さんに感心させられています。コロナで外国人がいなくなっても、生き残っているからです。

かつて利用客は外国人ばかりでしたが、客層を日本人に切り替えることが出来たようです。日本人の若い女性が着物で自撮りしている様子を最近よく見かけます。

が、そうなると逆に、

・着物の質感がチープ

・色づかいが派手過ぎる

・季節感がおかしい=秋なのに春の柄を着ている

・(来ている人の)歩き方が変

といったことが以前より気になります。外国人相手だから仕方ないよと、これまで言われてきましたが、日本人相手となると、そうも言えなくなります。

日本人相手になることで、内容が少しでも本格的になってくれたら嬉しいです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.917本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

コロナ憎んで

『コロナ憎んで「コロナ脳」を憎まず』 私は、これで行きたいと思います。

歴史を省みると、恐怖に支配された人間が間違いを起こしてきました。それを止め得なかったのが残念ながら実際の歴史です。

無理に「コロナ脳」を止めさせようと議論を吹きかけても、人と人の間に分断がうまれるだけでしょう。

ならば、憎まないようにする、そう努めようと思います。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.916本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

施設基準

東京都料理業組合の勉強会があり、参加してきました。コロナ下ではありますが、食品衛生も大事です。

実は、食品衛生法の改正に基づいて、料理屋は「HACCPに沿った衛生管理」を行うことが要請されることになり、それがいよいよ令和3年6月1日から適用されます。準備を進めないといけません。

そして、同時に料理屋が営業許可更新をする時の施設基準も、少し変わります。

HACCPのことを聞いていても、こっちを押さえていない方はいませんか?私は迂闊にも今回が初耳だったので、え?!と思ってしまいましたが、時間はあるので対応したいと思います。さて施設基準が変わる箇所は、

「従事者の手指を洗浄消毒する装置を備えた流水式手洗い設備を必要な個数有すること。なお、水栓は、洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造であること」の「なお」の部分です。

「洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造」の水栓って、どんな水栓でしょう?

手を洗う人が自分の指で水栓を回すタイプの水栓ではダメということです。センサーで動くとか、足で踏んで動かすタイプに改造しないといけないのです。全部の手洗いを、です。

うーむ。

水栓に触らなければコロナ対策にもなりますから、対応してまいります。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.915本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: ぼやき部屋,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ハンコ業界

BSテレビ東京が開局20周年特別企画で「男はつらいよ」シリーズ全49作を連続放送しています。

最近は1983年の「口笛を吹く寅次郎」を放送していました。

この回で寅さんは墓参で備中高梁にやってきます。住職(松村達雄さん)の娘(竹下景子さん=マドンナ)に一目惚れした寅さんは、二日酔いの住職に代わって法事の読経を買って出ます。そして見よう見まねでお勤めをこなしてしまい、住職親子に気に入られて・・・

という筋なのですが、それを視ていた私は、あ!と思いました。

法事はハンコ屋さんの法事で、大勢の人数が集まり盛会なのです。ハンコ屋さんが地元の有力者であることが分かります。

昨今行政改革で話題のハンコ屋さんですね。

ハンコ業界はコロナ禍の最大の犠牲者かもしれません。料理屋もひどい犠牲者ですが、応援してくれる方もいます。ところがハンコ屋さんに対しては、時代の流れだから観念するべきだという、冷たい意見を言う人が多くて、私は本当に気の毒だと思っています。

それが時代の流れであっても、経営環境が激変した場合は、手を差しのべるべきだと私は思います。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.914本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 8:00 AM  Comments (0)

エレベーターの日

11月10日は「エレベーターの日」だったそうです。

そして、その由来は浅草に関係がありました。

1890年11月10日に日本初の電動式エレベーターが浅草の「凌雲閣」に設置・公開されたことにちなんでいます。(一社)日本エレベーター協会が、そう制定したそうです。

「凌雲閣(りょううんかく)」は通称「十二階」。当時日本一の展望塔でした。ヒットアニメ「鬼滅の刃」の浅草のシーンにも出てきますね。関東大震災で倒壊するまで帝都随一の観光名所でした。

が、そのエレベーターの調子は良くなかったようです。

開業当日より故障が頻発。翌年には使用中止になり→訴訟沙汰となったようです。日本エレベーター協会のサイトには、その辺りは勿論詳しく書いてありませんが、有名な話しなので、浅草の人はかなりの確率で、この件を知っています。

この件が有名になったのは、日本初の美人コンテスト「東京百美人」が開催されるキッカケが、このエレベーターだったからです。

エレベーターがない中で十二階までお客さんに階段を上がっていただくのは大変です。そこで階段の壁面に美人達の写真を貼り付けることにしたわけです。それが「百美人」。 皆さん、エレベーターに乗ったら、美人コンテストを連想しましょう、是非。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.913本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: 憧れの明治時代,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ネギ中心

本日放送のNHK―BSプレミアム「新日本風土記」(再放送)に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHK―BSプレミアム・NHK―BS4K同時】 

11月13日(金) 午後9:00~9:59

11月20日(金) 午前8:00~8:59 

「新日本風土記」の今回のテーマは、

「鍋のしあわせ」

日本各地の鍋が紹介されます。

・富山県氷見の猟師の夫婦の「カモ鍋」

・沖縄・久米島の、ハレの日のお祝いで食べる「ヤギ汁」。

・タラ漁が盛んな下北半島の脇野沢のタラ鍋。

そして東京の部分がすき焼きだったのですが、なんと肉中心ではなく、千住葱を中心に語られます。

見ごたえのある内容ですので、どうぞご覧くださいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.912本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

まちの記憶

9日の朝日新聞夕刊「まちの記憶」のコーナーに、

茅ヶ崎市の旅館「茅ヶ崎館」さんとカレーすき焼きが出ていました。

茅ヶ崎は温暖なことから、明治時代後半に東海道線の駅が開業すると療養地・別荘地として栄えるようになりました。

そして松竹大船撮影所が1936年にできると映画関係者が茅ヶ崎を訪れるようになります。

「茅ヶ崎館」さんを定宿にしたのは映画監督の小津安二郎でした。

小津は「茅ヶ崎館」に数か月も逗留することがあり、その間にすき焼きを楽しむことがありました。小津流のすき焼きはカレー粉をふりかけること、そのカレーすき焼きが今でも「茅ヶ崎館」さんでは食べられます。

近場旅行が推奨される昨今、茅ヶ崎にGOTOしてみるのも悪くないと思います。

なお「ちんや」でもカレーすき焼きを提供しておりますが、そのやり方は小津流とは少しだけ違いまして、カレー粉をオイルで溶いてから卵に入れております。小津のように鍋の中の具に直にカレー粉をかけると、喉を通る時咽ることがありますので、改良しました。

どうぞ、ご賞味下さいませ。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月13日(金) 午後9:00~9:59

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.911本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: すき焼きフル・トーク,憧れの明治時代 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

すき焼き川柳コンクール2020

「すき焼き川柳コンクール2020」の結果を発表したいと思います。(作者敬称略)

<ややウケ賞>

雑煮より すき焼 妻の実家では    (黄金虫さま)(松戸市)

ちんやすき すきやき食むきみ もっとすき(下仁田太郎さま)(茨城県つくば市)

すき焼きは にくにくしいな 皆の箸(マッサン様)(奈良市)

<大ウケ賞>

郵送で すき焼き肉届く 金婚式(北岡久美さま)(広島県江田島市)

僕んちは 土用の丑は すき焼きで(3ふらわあ様)(小平市)

<超ウケ賞>

すき焼や 接待してた 頃もあり(松岡正治さま)(世田谷区)

このコンクールは8回目なので、ご存知の方も多いかと思いますが、念のため再度ご説明しますと、このコンクールに当選しますと、「ちんや」の食事券が貰えるだけでなく、「すき焼き川柳包装紙」に句が刷り込まれるのです。

これから発表する分は、来年の5月の三社祭の日に出来上がる包装紙に刷り込まれます。

そもそも食事の思い出を記す方法として川柳は一番素敵ですね。それに、すき焼きほど川柳に合う料理は他にないとも思います。川柳は、日本人とすき焼きの繋がりの深さを、あらためて教えてくれます。

そして何より、この店で働く私達にとってはヤル気の源になります。ここに書かれている様な幸せの為に働いているんだということを、川柳は思い出させてくれます。在り難いことです。

こんな包装紙はなかなか無いと思いますよ・・・

投稿して下さった皆さん、誠にありがとうございました。

追伸、

NHKBSプレミアム「新日本風土記」再放送に「ちんや」が登場します。ご覧くださいませ。

「鍋のしあわせ」 

NHKBSプレミアム・NHKBS4K同時】 

11月13日(金) 午後9:00~9:59

11月20日(金) 午前8:00~8:59

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.910本目の投稿でした。日頃のご愛読に心より御礼申し上げます。

今後は3.939本を目指して頑張って参ります(笑)

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)