世界屠畜紀行

今日は投票日。
今年の選挙では浅草に遊説に来た候補が少なかったような気がします。
浅草に行っても、いるのは外人ばかりだよ!
と思われているなら困った事態です。浅草に来た候補が当選することを祈念します。さて最近、
新刊本を紹介する記事を読んでいて「!」 著者名に見覚えがありました。
見覚えがあったのは『ストーカーとの七〇〇日戦争』(文藝春秋)の著者・内澤旬子さん。
私は以前、この方の『世界屠畜紀行』(2007年)を読んだことがあるのでした。
その内澤さんが今回ストーカー被害に遭い、そのルポを書いたとかですので、購入して読んでおりまして、やたらと面白いのですが、このブログは食べものブログであって、ストーカーはあんまり関係ないので、今日は屠畜紀行のことです。
『世界屠畜紀行』は、それまで正面きって描こうとする人が少なかった、屠畜に迫ったルポで、こんなスキマ分野の本なのに15.000部を超えるヒットになりました。その後角川文庫にもなっています。
内澤さんは、これで一気に注目を集めましたし、私も自分と同世代の女性が、屠畜というものを、ここまで描写しているのに驚かされました。
イスラム世界での羊の屠畜方法や、韓国での犬の屠畜、アメリカの超大型牛屠畜工場にも潜入して描き出しています。
東京の屠畜場にも通って、作業員の人と仲良くなってしまい、現代のシステマティックな方法が普及する以前の方法=名人が一人で牛一頭を全部処理する方法を聞き出して描いています。
大した本です。私は、屠畜に関する知識の結構な割合を、この本に依存しています。
例えばハラル肉について、私は専門外ですが、質問された時にある程度答えられるのは、この本を読んだからです。
今回の本でストーカーに興味をもった人が、屠畜にも興味を持つと良いなと思います。
ただし、この『屠畜紀行』は現場ルポでして、屠畜産業や食肉産業への差別意識とか、それを取り巻く社会のことなどは、あまり考察していません。そういうご興味がおあり方には向きませんので、お報せまで。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

生足

さて7月も後半です。
この時季困るのは、靴下を履かずに見えるお客様。
その人にとってそれが快適だからか、カッコ良いと思うのか、ごくたまにですが、「生足で靴」で見える方がおいでなんですよねえ。
「ちんや」では玄関にスリッパではなく、靴下を用意してあり、それを履いていただくのですが、たまに拒否する人がいます。
いいよ、いいよ。オレは、そういうの、気にしないんだ!
いや、いや、逆ですよ。貴殿の水虫がうつるのをイヤがる人がいるんですよ!ここは貴殿の家ではないですし。
とは流石に言わず、言い方としては、
衛生にキビシいお客様がいらして、そういう方からお叱りを受けるので、ご協力いただいております。
と言いますが、不平顔。
ステキな女性の生足なら個人的には観ていたい気もしますが(笑)、差別はいけないので、そういう方にも履いていただきます。
要するに、「生足で座敷」が平気な方って、他人がそれをどう思うか、あんまりお考えにはならないみたいなんですよね。
片や、他人が握ったおにぎりはイヤという方もおいでです。分断は広がるばかりなのか・・・

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

断わり方

上手に断れない人がいるのだなあ、と思います。
声かけられた食事会に行きたくない場合、大人の理由を設けて即座に断ってしまえば良いものを、ギリギリまで調整努力した姿を見せるというプレーを演じる人が、たまにいます。
そういう人が混ざっている会合を請けおった飲食店は面倒です。
ギリギリまでプレーするのですから、
来るのか来ないのか分からず、
来るのか来ないのか、それが何時になったら分かるのか、すら分かりません。
本人としては演技力を発揮して、上手く断った気分でおいでなのでしょう。一回なら、その手が有効かもしれません。
が、面倒な思いを味わった幹事さんは、次回どう思うのでしょう。
食事の誘いを断ったくらいで揺らがない人間関係を日頃から作っておくのが良いのでは・・・と思ってしまいます。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

リステイング広告

検索サイトに
「浅草」「ちんや」と入れると、
東京の別の地区にある、すき焼き屋さんが表示されます。自然検索で出るわけではなく、リステイング広告で出ます。
なんと、「浅草」「今半」と入れても、そのすき焼き屋さんが出ます。浅草じゃないのに。
同業店の屋号をリステイング広告の対象として獲っているのか(怒!)
と一瞬思ったのですが、そうではなく、おそらくは、そのお店さんは「すき焼き」という言葉と関連が濃そうな言葉が入れられた場合にも、自社が表示されるような形でリステイングをしていると思われるそうな。
「ちんや」「今半」は「すき焼き」と関連が濃いと検索サイトが判断し、それで、「ちんや」「今半」だけでも、そのお店が出るのだとか。
そんなにリステイング広告にご予算を張り込むとはお大尽ですねえ。
それに、これはトラブルの種でもあります。お客様は「今半」を検索していたわけですから、その自覚だけで咄嗟に、表示された電話番号にかけてしまうかもしれません。まさか、それが他の店だなんて思いませんからね。
どうなんでしょうね、このやり方。なお弊店もリステイング広告はやってますけど、「浅草」「すき焼き」の二語とも一致した場合だけ表示されるようにしています。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ビール粕

「浅草うまいもの会」の新年会が、蕎麦の「雷門満留賀」さんでありましたので、毎度余興担当の私は「G20開催記念!世界の料理クイズ」を作りました。G20ですから20問作った次第で、全問は6日の弊ブログをご覧いただきたいのですが、その中に、オーストラリア関連の問題として、以下の問題がありました。
・オーストラリアを代表する調味料「ベジマイト」はビールの搾り粕(ビールの酒粕)から造られますが、その味と香りは大英帝国圏以外では理解されづらく、日本では食品としてより栄養剤として売られています。さて、日本で売られている「ベジマイト」に類似する食品とは何でしょう?
1龍角散 2強力わかもと 3ういろう
正解は「2強力わかもと」ですね。「エビオス錠」という商品名で売られていることもあります。
この問題を作りながら、私は、そう言えばビール会社に勤めていた先輩が、ビール粕を飼料にする会社に出向なさったなあ、と思い出していました。
そうしましたら、たまたまですが、7日の朝日新聞「けいざい+」に欄に「ビール酵母新たな道」という記事が掲載されていました。その記事では牛豚の飼料になることは勿論、ゴルフ場の芝に与えると病気にも酷暑にも強い芝になると書かれていました。
畜産の世界では、飼料の多くを輸入に頼っていることが問題視されています。輸入飼料に口蹄疫が付いていたこともありました。
が、ビール粕であれば国産ですね。「循環型社会」にも近づきます。前述の先輩の飼料は、既に山形県や北海道で牛さんのエサになっているとか。
関係の皆様のご努力により、より良い飼料がたくさん流通することを期待します。

Filed under: すき焼きフル・トーク,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

老舗食堂

「老舗食堂」というサイトを発見しました。
約100年経過している老舗の訪問記を載せているサイトのようで、「株式会社ひまじん」の代表取締役という方が書いておいでです。東京中心ではありますが、全国468店舗を巡り、毎日2本のペースで記事を上げておいでだというからスゴいことです。
「ちんや」のことは、今年の5月8日に上げて下さり、
「最高以外の言葉がない」
「ちんやさん、美味しいかったのは当然として、レトロなお店の雰囲気、細かく感じる高級感、おもてなしの心含めて最高で、いい老舗ってこういうお店だよなぁ、と良い体験が出来て本当に幸せな気分になれました。気軽にうかがえるお値段でないけれど、また行きたいなぁと思える良店でした。」
と書いて下さいました。
誠に恐縮です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

短期熟成

知人が、
熟成を早める機械が出来たようですよ!
と知らせてくれました。
長期熟成をする機械の話しなら数年前に聞いたことがありましたが、今回は短期熟成とか。
資料を拝見しますると、なるほど、そんな機械があるのですねえ。その機械は、
「食材の表面温度と内部温度を個別に制御する当社独自の熟成促進技術を用いて、一般的な熟成法と比べ短期間で、柔らかさや旨味を向上させる装置です。」
牛肉の熟成は通常、温度・湿度・風量をコントロールした環境下で1~2℃の低温状態を保ち、2・3週間から人によっては数週間をかけ熟成させますが、この機械は、
「食材の表面は低温を保ちながら内部温度を高温にすることで酵素を活性化させ熟成を促進するものであり、数日から1週間程度の熟成で、柔らかさ、旨味が向上するという特長を有します。」
ここで「そもそも」ですが、肉の熟成は、肉の中に元々あった酵素が、タンパク質をアミノ酸に分解することによって起こります。分解速度は温度が高いほど早く、温度が低いほど遅いです。
が、温度が高い環境で熟成させると、肉の表面に付いている菌も活発に活動してしまうので、表面が腐敗を始めます。によって、温度の低い所に肉をおいて表面が腐らないようにしつつ、中で酵素が活動するのを待つ、というのが普通の熟成です。
この機械は、おそらく、電子レンジのような方法で、肉の内部だけ温度を上げ、しかし表面だけは冷やしておく、というやり方で短期熟成を企てているのだと想像します。
熟成は場所を必要としますが、この機械を入れれば省スペースになるので、銀座とか地面が高い場所で営業している方には朗報かもしれません。
では、この機械が完璧かと申しますと、実際に食べていないので何とも言えませんが、私はこの機械について、肉の乾き具合がどうなるのか、気になります。
再度「そもそも」ですが、肉の熟成は、肉の中に元々あった酵素が、タンパク質をアミノ酸に分解することだけを言うのではなく、肉を置いている間に、水分が飛び、アミノ酸の濃度が高まることも加わります。
この機械では7日で熟成を終わらせてしまうので、肉の水分量が私の好みよりは、多めのままになるのかなあ・・・と想像しています。あくまで想像ですけどね。食べる機会があれば食べたいものです。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ノベルテイー

昨日の弊ブログに書きました通り、
肉の食べくらべキャンペーン「めざせ13冠 ちょい食べGO!」が、もうすぐ始まりますが、そのノベルテイーは
「ちょい食べマグネット」にしました。「ちんや亭」の肉メニューを3種食べて下さった方に差し上げます。
肉メニューには「ちょい食べサイズ」(ハーフサイズのこと)があり、それなら2種類同時に食べられますから、とりあえず2回ご来店いただけばマグネットを獲得できます。スタンプカードをお宅の冷蔵庫とかオフィスのホワイトボードとかにマグネットで貼り付けて日々モチベーションを高めていただければと存じます(笑い)
「適サシ肉宣言」の時には「適サシマグネット」を作り、今回また「ちょい食べマグネット」ですから、なんでそんなにマグネットが好きなの・・・と言われそうです。
他のノベルテイーも考えてはみたのですけど、
もらった人が捨てづらく、消耗品でなくて、一度の配布で末永い販売促進効果を期待できるとなると、マグネットなんですよねえ。
「ちょい食べGO!」に、どうぞご参加を。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ちょい食べGO再び

予告です。昨年ご好評いただきました、
肉の食べくらべキャンペーン「めざせ13冠 ちょい食べGO!」
が帰ってきます。
ちんやビル地下の直営レストラン「ちんや亭」のメニューを改訂して「肉の食べくらべレストラン」ということに致しましたのが昨年8月。それから1周年を記念して、再び開催させていただきます。
これはいったい何かと申しますと、
「ちんや亭」の肉メニューを召し上がった方にスタンプカードをお渡しし、1種類食べるたびにスタンプを1個押して行くキャンペーンです。
5種類、7種類、13種類を召し上がった時点で、それぞれ称号と特典がもらえます。
《3冠(3種完食)》特典=「ちょい食べマグネット」進呈
《5冠(5種完食)》称号=牛五段、特典=ちんやお食事券1,000円進呈
《7冠(7種完食)》称号=牛聖、特典=ちんやお食事券2,000円進呈
《13冠(13種完全完食)》称号=永世牛王、特典=ちんやお食事券5,000円または肉1㎏進呈
今回昨年よりハードルを少し下げました。昨秋の「ちょい食べGO!」では7種完食しないと何も出ませんでしたが、今回は3種から、何かの「お得」があるように致しました。
肉メニューの「ちょい食べサイズ」(ハーフサイズのこと)なら2種類同時に食べられますから、とりあえず2回ご来店いただけばマグネットを獲得できます。スタンプカードをお宅の冷蔵庫とかオフィスのホワイトボードとかにマグネットで貼り付けて日々モチベーションを高めていただければと存じます(笑い)
是非ご参加を! 実施期間は2019年8年1日~2019年11月30日までです。
*ちょい食べサイズはもちろん、 レギュラーサイズを召し上がった場合でもOKです。
*「食べくらべ」が主眼ですので、同一料理を再度召し上がった場合は、スタンプの追加はありません。悪しからず。
<このキャンペーンを通じて、住吉史彦が皆様にお伝えしたいことは>
肉は「ガッツリ」ばかりが良いのではなく、「ちょい食べ」も楽しく、そして世の中の為(フードロス削減)にもなる、ということです。ご賛同いただける皆様のご来店をお待ちしております。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

世辞愛嬌

取引先の銀行が出している雑誌に、大学同期の噺家・立川談慶君がコラムを連載しています。題して、
「人生、なんとかなる!」
もう49回も続いていますから、ご立派と思うと同時に、銀行の雑誌で「なんとかなる」というのは、実に在り難い銀行だと思う次第ですが、それはさて置きまして、今回の御題は、

「世辞愛嬌を愛でる」
同期君曰く、「落語のあらゆる噺に通底するのが「世辞愛嬌」かもしれません。」
そう、落語に学んで、上手に褒められて、上手に打ち消す作法を学ぼう!というのが今回のテーマです。
例えば、「ウチの子優秀だって言われるんですよ」
と臆面もなく言う人を彼の師匠・談志は大変嫌い、
「世辞に決まってるだろ」と笑いのネタにしていたそうな。
褒められて、真に受けるのは無粋ですし、全面否定も良くはありません。塩梅良くファジーに出来たらステキだという話しです。
勉強になりますねえ。
って、言いますか、笑う所が無いんだけど・・・

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)