大文化祭 in 東京
【ニッポン全国彪友会 大文化祭 in 東京】に参加しました。
「彪友会」は、二条彪先生に経営の御指導をいただいている経営者の大会です。今回も全国から200名近い社長さん達が集まって、大盛況でした。
二条先生、実行委員の皆さん、誠にお芽出とうございました。
さて、盛りだくさんのプログラムの中で、私が大変面白く思いましたのは「ケーススタデイ」でした。
社長には様々な頭痛の種があるものですが、そうした頭の痛い「ケース」を参加者が議論して解決策を考えて行くものです。
頭痛とは、例えば、
・メインバンクが高圧的で他銀行との取引を認めてくれない。
・問題社員=営業成績が優秀なのを良いことに社内の和を乱す社員がいる。
・息子さんが親のあとを継がず、娘を後継社長にしたら、社員の反感を買ってしまった。
といったケースです。その解決策を参加者が議論して解決策を考えて行きます。
と、ここまでは普通です。
が、普通でないのは、ケースの説明が文章ではなくて動画だったことです。
ほとんどドラマ仕立ての動画でした。
しかも配役は実行委員の皆さん。実行委員の皆さんつまり、どこぞの会社の社長さん達が演じて見せたのです。ドラマの内容は至って深刻なのですが、白熱の名演技?に場内は爆笑の連続でした。
ここで私が何より興味深く拝見したのは、社長さんが問題社員や高圧的な銀行員を演じていたことです。
役者は役に成りきらないとダメと申しますが、社長と利害が相反する銀行員の役が出来るんですねえ。「相手の気持ちを知る」為の経営者の研修としてはかなり有益だと思いました。
素晴らしいプログラムをありがとうございました。
追伸、
拙著が発売になりました。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』
浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。
四六判240頁
価格:本体1600円+税
978-4-7949-6920-0 C0095
2016年2月25日発売
株式会社晶文社 刊行
お求めはこちらから。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.253連続更新を達成しました。