義理チョコ
義理チョコであろうと、営業チョコであろうと、貰って悪い気はしない、というのが人情と申すものです。
その男心で消費経済が拡大するのだから、
「セント・バレンタインとチョコは関係無い!」だとか、
「日本人には古代ローマ時代の故事なんて関係無い!」だとか言わずに、イベントとして続行して行けば良いじゃないか!っていう意見を支持する人は、実は多いと思います。
しかし、です。この行事があまりに普く日本人の間に浸透し、あまりに気軽にチョコが買えるようになった結果、有難味が薄れたことは誰も否定できないでしょう。
普段あまり立ち入らないようなデパートとか、チョコレート専門店で買うからこそ、有難味があるのであって、光熱費の振込みのついでにコンビニで買えてしまうバレンタイン・チョコって有難味がゼンゼンないですよね、どうも。
私がそう思うのは「そもそも、コンビニはコンビニエンスさを追求して欲しい」と思っているからです。
人の心をくすぐる商品と、コンビニエンスさを体現した商品が同居するのがイヤです、ものすごく。
便利にしてはいけないものまで、便利にしようとする行為って、いかがなものか、と思います。
カレシのハートを射止めたいと本気で思っておいでなら、やはりにチョコ造りに人生を捧げている人が造ったチョコを使って欲しいと思うのです。
愛し合う男女が結ばれるよう、命をかけて皇帝に逆らった、セント・バレンタインの真似は出来ないでしょうが、チョコ専門店に足を運ぶ位の手間はかけて貰いたいものです。
南無観世音菩薩。
いや、間違えた、アーメン。
追伸①
藤井恵子さん著の単行本『浅草 老舗旦那のランチ』に登場させていただきました。
不肖・住吉史彦が、「浅草演芸ホール」の席亭さんや、「音のヨーロー堂」の四代目とランチをしながら、浅草について対談する、という趣向です。
他にも20人ほどの、浅草の旦那さんたちがリレー対談で形式で登場します。
是非ご購読を! 平成24年6月3日、小学館発行。
ご購入はこちらです。 (できればレビューも書いて下さいね!)
追伸②
「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。
この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。
その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。
現在の笑顔数は336人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。
皆様も、是非御参加下さい!
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.083日連続更新を達成しました。毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。