地域ブランドクイズ

 2/10に「浅草うまいもの会」の新年会が「浅草むぎとろ」さんでありまして、その余興で、

「超ハイスピード・地域ブランドクイズ!!」をやりました。

 「うまいもの会」のKM子会長は、新年会では「勉強になって、なおかつ楽しい余興をしたい」というお考えで、こうした余興は3回目=3年目です。

 一昨年、そういう余興を企画するように命じられた私が、考え出しましたのが、「すき焼きクイズ」でした。続いて昨年が「どぜうクイズ」。

 そして、1年間のご無沙汰で、第3弾が「地域ブランドクイズ」です。

 このクイズは○×形式の勝ち抜きクイズです。○×クイズを、どんどん、超スピードで出していきます。

 勝ち抜きクイズですから、間違えたら脱落です。しかし1回の間違いは許します。2回間違えたところで、脱落です。

 問題の内容ですが、有名な食べ物の地域ブランドが、どの県にあるのか考えていただく、それだけです。簡単でしょう?簡単ですので、超スピードで出していきます。

 去年の「どぜうクイズ」の時は「○か×か、お答え下さい。3、2、1、ドン!」でお答えいただきましたが、ことしは「3、2、1」がなく「せーのドン!」だけです。特に簡単な問題の時は「せーの」すらなく、「お答え下さい。ドン!」だけの場合もあります。

 では、ブログ読者の皆さんも、頑張ってやってみて下さいね。

<以下に問題>

・松阪牛と言えば、肉牛の有名なブランドですが、その松阪市は滋賀県にある。○か×か、お答え下さい。せーのドン! <×、正解:三重県> 間違えた人いませんよね。

・前沢牛と言えば、肉牛の有名なブランドですが、その前沢地区は山形県にある。お答え下さい。ドン! <×、正解:岩手県>

・天草黒牛(あまくさくろうし)と言えば、牛の有名なブランドですが、その天草市は長崎県にある。<×、正解:熊本県>

・大間まぐろ(おおままぐろ)と言えば、マグロの有名なブランドですが、その大間町は青森県にある。 <正解:○>

・関さば(せきさば)と言えば、さばの有名なブランドですが、その関さばが水揚げされる佐賀関(さがのせき)漁港は大分県にある。<正解:○>

・笠間焼と言えば、陶器の有名なブランドですが、その笠間市は群馬県にある。<×、正解:茨城県>

・輪島塗と言えば、漆器の有名なブランドですが、その輪島市は新潟県にある。<×、正解:石川県>

・比内地鶏(ひないじどり)と言えば、地鶏の有名なブランドですが、その比内地区は岩手県にある。<×、正解:秋田県>

・置賜デラウエア(おきたまでらうえあ)と言えば、葡萄の有名なブランドですが、その、おきたま地方は福島県にある。<×、正解:山形県>

・下仁田ねぎと言えば、ねぎの有名なブランドですが、その下仁田町は栃木県にある。<×、正解:群馬県です>

・川越イモと言えば、さつまイモの有名なブランドですが、その川越市は埼玉県にある。<正解:○>

・南郷トマトと言えば、トマトの有名なブランドですが、その南郷地区は栃木県にある。<×、正解:福島県南会津町の一地区です> 

・能登牛(のとぎゅう)と言えば、肉牛の有名なブランドですが、その能登牛が飼われている能登半島は富山県にある。<×、正解:石川県>

・九谷焼と言えば、陶器の有名なブランドですが、その九谷焼が生産されているのは京都府である。<×、正解:石川県の金沢市、小松市、加賀市、能美市です。>

・郡上鮎(ぐじょうあゆ)と言えば、鮎の有名なブランドですが、その郡上市は静岡県にある。<×、正解:岐阜県>

・関の刃物(せきのはもの) と言えば、刃物の有名なブランドですが、その関市は岐阜県にある。<正解:○>

・由比桜えび(ゆいさくらえび)言えば、海老の有名なブランドですが、その由比地区は神奈川県にある。<×、正解:静岡県>

・灘の酒(なだのさけ)言えば、日本酒の有名なブランドですが、その灘の酒を生産する灘五郷は大阪府にある。<×、正解:兵庫県>

・吉野葛(よしのくず)と言えば、葛の有名なブランドですが、その吉野町は京都府にある。<×、正解:奈良県>

・宇和島じゃこ天(うわじまじゃこてん)と言えば、蒲鉾の有名なブランドですが、その宇和島市は高知県にある。<×、正解:愛媛県>

・常滑焼(とこなめやき)と言えば、陶器の有名なブランドですが、その常滑市は愛知県にある。<正解:○>

・鳴門金時(なるときんとき)と言えば、さつまいもの有名なブランドですが、その鳴門市は香川県にある。<×、正解:徳島県>

・壱岐焼酎と言えば、焼酎の有名なブランドですが、その壱岐島は佐賀県にある。<×、正解:長崎県>

・八女茶と言えば、茶の有名なブランドですが、その八女市は福岡県にある。<正解:○>

・小城羊羹(おぎようかん)と言えば、羊羹の有名なブランドですが、その小城市は福岡県にある。<×、正解:佐賀県>

・小石原焼(こいしわらやき)と言えば、陶器の有名なブランドですが、その小石原地区は長崎県にある。<×、正解:福岡県>

・知覧茶(ちらんちゃ)と言えば、茶の有名なブランドですが、その知覧地区は静岡県にある。<×、正解:鹿児島県>

・川根茶(かわねちゃ)と言えば、茶の有名なブランドですが、その川根地区は静岡県にある。<正解:○、島田市と編入合併しました>

・矢切ねぎ(やぎりねぎ)と言えば、葱の有名なブランドですが、その矢切地区は千葉県にある。<正解:○、千葉県松戸市です>

・滝野川牛蒡(たきのがわごぼう)と言えば、牛蒡の有名なブランドですが、その滝野川町は東京都文京区にある。<正解:×、北区>

・千住ねぎ(せんじゅねぎ)と言えば、葱の有名なブランドですが、その千住町は東京都荒川区にある。<正解:×、足立区>

・横手のゲンコツ芋と言えば、とろろ芋の有名なブランドですが、その横手市は青森県にある。<×、正解:秋田県>

追伸

 雑誌「東京ウオーカー」のムック版「墨田区台東区ウオーカー」に弊店をお採り上げいただくことになり、先日取材の方が見えました。ご取材はお引き受けしましたが、

「墨田区⇒台東区ウオーカー」とはねえ。スカイツリー大明神の御威光がこんなところに・・・

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて348日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

*どぜうクイズについては、こちらです。

Filed under: 浅草インサイダー情報,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:01 AM  Comments (0)