群馬県はすき焼きが有名

大学の後輩が、日本一のミスキャンパスに決まり、なおかつ、そのお嬢さんが、

「群馬県はすき焼きが有名なので」

と発言したいうので、私は少し驚きました。

優勝したのは、慶應義塾大学2年で群馬県出身の石川莉々花さん。

全国ミスキャンパスの中から日本一のミスキャンパスを決める「MISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2022 supported by ACNAL」でグランプリに輝いたそうな。

そして、優勝後のインタビューで、地元に帰ったら何を食べたいか、と質問され石川さんは

群馬県はすき焼きが有名なので、一人暮らしで寂しいときもあるので、家族みんなですき焼きが食べたいなと思います」と白い歯をのぞかせていたとか。

うーむ。

2014年に、群馬県庁は「ぐんま・すき焼きアクション」を推進し始めました。

すき焼きの食材が県産品で揃えられるので、販促して行こうという企画です。

県の主催で「群馬すき焼きシンポジウム」が開催された時は、私も向笠千恵子先生や、地元の食材関係者の皆さんと共に登壇。群馬のすき焼きを盛り上げるべく議論しました。

それから8年。

石川さんは今大学2年ということはおそらく2003年生まれ。ものごころついた時には、「ぐんま・すき焼きアクション」は始まっていたので、

群馬県は「すき焼きが有名」ということにしようと運動しているので、

ではなくて、

群馬県はすき焼きが有名なので、

と本当に思っておられる可能性はありますね。

このたびは誠におめでとうございました。すき焼きを大いに食べて下さいませ。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.395本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

追悼碑

言問橋のたもとにある、東京大空襲の犠牲者の追悼碑に詣でました。

毎年この時期に来るべきところ、旧店舗からは歩くと数分かかり、略してしまうことがありました。今回「ちんや」が言問橋西詰に移転し、今後は至近の地になりましたから、頻繁に来ないと・・・と思った次第です。

言問橋のたもとに追悼碑があるのは、犠牲者が大変多かったからです。

その夜、川の水面は米軍のB29が投下した焼夷弾のガソリンが広がって引火し、「燃える川」と化していたと聞きます。

水中に潜ると、今度は低い水温のために凍死してしまう人が多かったと言います。

水を求めて隅田川に逃げた人々の死傷率は高く、逆に日光街道・東武伊勢崎線沿いに内陸に逃げた人々の方が生存率は高かったと聞きます。

1945年3月10日未明のことです。

今また欧州で戦争を始めた者があるやに聞きますが、

絶対にNo

が私達の、譲れぬ心です。

南無観世音菩薩。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.394本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

披露会

新店開店が近づいてまいりまして、連日トレーニングや最終のチェックなどを行っています。

メデイア向けの披露会も致します。その場では以下のように挨拶するつもりでおります。

・・・住吉でございます。ひとことご挨拶申し上げます。

本日は、「ちんや」に関心をお持ちいただき、お忙しい中わざわざお集りいただきまして、誠にありがとうございます。元オーナーの私の目から見ましても、なかなかのモノが出来たと思っておりますので、是非ご体験いただき、可能であればお手持ちのスペースでお採り上げいただきましたら嬉しく存じます。

ご存じの通り、以前の雷門通りの店舗は昨年8月15日で閉店、七か月後に場所が移転して、また事業主体はWDIさんに移って、再開となりました。

世間によくある案件ですと、以前の関係者は今後一切顔も見せないで下さいということになりがちで、今なんで私が取材なんぞ受けているのだ、という話しですが、今回につきましては、

以前からのお客様や地域の方々に引き続き愛着を持っていただける店にしたい、

ついては、私も当面は関わってもらいたい、逆に協力してもらえないなら、案件として考えにくいですという、WDIさん側の最初からのお話しでございまして、実際にそのようにこれまで仕事をさせていただきました。

結果、価値あるものは残し、変えた方がより良くなるものは、より良くなるという形になって、開店できると思っております。

そもそもの話しとしまして、私は古い暖簾には、折を見て「問いなおし」をするのが良いと考えておりまして、今回は、その一例になるかもと考えているところです。

「適サシ肉」をはじめとして、「ちんや」の食材の仕入れの方法は、しっかり続けております。また「心に残る思い出を」という、店としての基本的なメッセージも踏襲しております。壁にかかっている錦絵は旧店から持ち込みました。

一方、夜間の店内の照明などは、以前よりかなり良い雰囲気になりまして、センスの良い方が関わると違うものだなあ、と感心しました。厨房の器具も新しい機能のものが入りました。

まだ開店はしておりませんので、自画自賛はこのくらいにしたいと思いますが、本人の体感と致しましては、なかなかのモノと思っておりますので、お時間の許す限り、ご検分いただければと存じます。本日はご来店、誠にありがとうございました。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.393本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

フル開催

最高の天気の下で「東京マラソン」が開催されました。

2020年はエリート選手のみ。

2021年は中止でしたので、今年は状況的にエリートのみかと思っておりましたら、それは私の勘違いで、フル開催でした。

一般人ランナーが大勢走ると、「お祭り」感がありますね。天気が良いと気分が良いので、なおさら皆さん楽しそう。

東京は平和だわ。

あ、いや、東京は、たしか「まん防」延長だったはず。

うーん。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.392本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

春一番

ロシアとまん防のせいで気分が晴れない日々ですが、季節は確実に進んでいます。

土曜日は東京で「春一番」が吹きました。

「春一番」とは、

立春から春分までの間に、

強い南の風が吹き、気温が上がる

ことを言います。

早い場合は2月4日(2021年)に発生、遅い場合は3月20日(1972年)と時期がズレることが多く、観測されない年もあり(2012年、2015年)、気象現象としてはチトきまぐれですが、気象庁によって定義が設定されています。

そして、気象庁が定義を決めたのは、

キャンディーズが1976年に『春一番』をヒットさせたからだとか。

懐かしい歌です。「8時だョ!全員集合」で何回聴いたかわかりません。

「春一番」という言葉自体は以前からあったものの、明確な気象用語ではなかったようです。この時に問合せが殺到して、決めることになったとか。

もうすぐ春ですね。重いコートぬいで出かけませんか。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.391本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

個体識別番号

元芸人・現YouTuber氏が最近開店した焼肉店について、

個体識別番号の表示ナシ」

と報道されていました。

この焼肉店が開店するまでの経緯は、さんざんネットで拡散されていて、私には炎上商法にしか見えない=肉になった牛さんを軽んじているように見える、ので、これまで決してクリックしないようにしていたのですが、このタイトルを見て、思わずクリックしてしまいました。

で、詳しく読みますると、個体識別番号の件は、

店舗の「公式HPにはどこにも記されていない(3月4日時点)」

ということでした。

これは違法ではありません。

2003年に導入された牛肉トレサビ法によって、国産牛を販売するにあたって牛の個体識別番号を表示する義務がありますが、それは実店舗のレジ付近や入口などに掲示しなさい、ということで、サイトまでは要求されていません。

ところが、この記事の記者さんは、「公式HPにはどこにも記されていない」点を批判しています。

たしかにHPに掲載しているお店もありまして、消費者目線ではネットでも分かった方が良いかもしれませんが、やや厳し過ぎで、YouTuber氏を貶す意図が見え隠れしているように私は感じてしまいました。

どうでも良い話題でしたね。また明日。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.390本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

啓蟄

このところ、日の長短を感じながら通勤しています。

自宅から新「ちんや」へは江戸通りを直進するのが最短経路なのですが、隅田公園を経由しても、さほど遠回りではなく、その方が気分が良いので、公園経由で通っています。

そうすると、日ごとに日ざしが春めいて来ているのが分かります。

浅草の街にも、そこそこ高いビルが多く、その谷間を歩いていると気づきにくい感覚ですね。

浅草は平和だなーとも思いながら。

さて今日は二十四節気の二十三番目の「啓蟄」。

「ちんや」の方にも、春が近づいています。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.389本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

滑稽本

ちんや新店の玄関には、旧店同様に、

『安愚楽鍋』

を飾ります。博物館にあるようなガラスケースが届いたので、それに入れて展示します。

『安愚楽鍋』(あぐらなべ)とは、明治維新直後の、東京の牛鍋屋を舞台に、あぐらをかいて牛鍋をつつきながら、おしゃべりを交わす庶民の様子を描いた滑稽本です。

仮名垣魯文(かながき・ろぶん)が1871年に書きました。その原書を展示します。

当時の人々が、蒸気車・てれぐらふなどの新しい文物を、どう感じていたか、会話の中で描かれて行きます。

展示するのは原書なので、手に取っていただけないのは、申し訳ないのですが、注目していただけたら嬉しいです。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.388本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 9:00 AM  Comments (0)

桃の節句

さて桃の節句ですが、立派な雛人形をお持ちの方以外、この日に強い思い入れのある方は少ないと思います。

だいたい、この季節に桃の花は咲いていないです。4月にならないと見ごろにはならないですよね。

そういうことになっている原因は暦です。

日本が新暦を導入した時に、新暦=旧暦の換算計算をして→桃の節句の日を決めなおせば、開花時期に合わせられたのですが、「3月3日」という日付をそのままにしたので、時期がズレてしまった次第です。

同じようなことは、5月5日にも起きます。菖蒲の花の開花時期は5月上旬ではなくて6月ですよね。

新暦が導入されてから、もう150年だと言うのに、ズレたまま持ち越している日本人のファジーさに感心してしまいます。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.387本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

都市伝説

新ちんや開業に向けて連日研修をしていますが、

新しくスタッフとして合流した方の中には、シラタキの都市伝説を信じている方もいました。

鍋の中で、肉とシラタキを隣合わせにすると、肉がかたくなるという、例の説です。

この説は、日本こんにゃく協会が2017年に公式に否定しています。科学的実験もしっかり行った結果として否定していますが、まだ知られていないようですね。

この説の元はカルシウム分です。

シラタキなどこんにゃく類の凝固剤には水酸化カルシウムなどのカルシウム成分が含まれており、アルカリ性なので肉を硬くすると信じられてきました。

が、シラタキに含まれるカルシウム成分は100g中75mg(日本食品標準成分表)で、豆腐(150mg/100g)より少ないです。シラタキを悪者にするなら、豆腐もそうしないといけません。

またシラタキの製造過程で一度茹でてあり、またすき焼き店も下茹でして、さらにカルシウム分を減らしてあるので、肉をかためるほどの力はありません。

まだ信じられているようですが、あらためて否定しておきます。

シラタキの食物繊維は、食後のお通じに貢献しますから、是非召し上がって下さい。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.386本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)