ホワイトリカー

茨城県石岡市の日本酒の酒蔵「白菊」さんが造ったアルコールを、店の消毒に使わせていただきました。
主な納め先は医療機関だとかで、それは喜ばれるだろうと思います。素晴らしい社会貢献です。
まさか原料は山田錦?
と思い聞いて見ましたら、さすがにそうではなかったようで、
原料は「糖蜜」でした。
砂糖を造る時に副産物として「糖蜜」ができますが、そこにも未だ糖分があるので、それを醗酵させてホワイトリカーを造ります。梅酒やチューハイに入っているのは、それですね。
アルコール度数はホワイトリカーと違いました。
ホワイトリカーを造る時は、水で薄めて35%くらいにしますが、その度数ではウイルスは死なないので、今回のは75%にしてあります。
が、飲めないことはないです。
そのままだと勿論キツい(辛い)ですよ。だから水で薄めないといけませんけど。
香りをたしかめてみると、ほのかに甘い香りが。
本気で飲んじゃおうか、なあ。

追伸、
緊急事態が延長だそうなので、肉の売り場でやっている医療関係者応援割引(半額!)も31日まで続行します。
割引開始以来150人以上の関係者の方にご利用いただき嬉しく思っています。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.726本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: 色んな食べ物,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

家族揃って

5月9日(土曜)の肉売り場は、思いのほか忙しく営業させていただきました。
10日が「母の日」なので、コロナがなければ家族で外食したであろう方々が、「家ですき焼き」に切り替えたのだろうと思います。
家族揃って買いに見える方もあり、自粛警察に見つからないか心配になりました。食料品を供給しているだけですから、取り締まられる理由は勿論ないですけどね。賑わいを心底喜べないとは、本当に残念な話しです。
その様子を片目で見ながらフェイスシールドを注文してみました。宇宙戦隊のような、あれですね。防災用品として売られているもののようでした。
接客時につけていても違和感ないものか、届いたら試してみます。
「ちんや」の肉売り場は、道路に面した壁を全開放できる構造なので、クラブや屋形船のような心配はないのですが、ワクチンがなかなか出来ないので、変な格好でも仕方ないです。
トホホな世の中になったものです。

追伸、
緊急事態が延長だそうなので、肉の売り場でやっている医療関係者応援割引(半額!)も31日まで続行します。
割引開始以来150人ほどの関係者の方にご利用いただき嬉しく思っています。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.725本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: ぼやき部屋,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

母の月

明日は「母の日」ですが、今年はコロナに対応して「母の日」を「母の月」に変えるそうです。
私は良い考えだと思いますので成功することを祈念しますが、どうでしょうか?
これを考えたのは日本花き振興協議会さん。
毎年「母の日」当日や直前にはカーネーションを求める人が売り場に集結してしまうので、感染が怖い。配送に切り替えると今度は物流に負荷がかかる、ということで「月」に切り替えるそうです。
思えば日本には、〇〇の日に××を買おう(食べよう)という商法が多いです。
古くは「土用の丑の日」。あとクリスマス・ケーキ、バレンタイン・猪口、いや間違えた、チョコ、新しいものはでは恵方巻。
これまではフードロスの観点で見直すべきだと言われてきましたが、今回はウイルスの観点で見直すというわけです。
クリスマスやバレンタインはまだ先なので考える時間がありますが、鰻は7月の話しですので、鰻屋さんの業界は困ったことになるかもしれません。お気の毒なことです。
「丑の日」を、「丑の日」だけでなく土用全体に広げるとかしないといけないのかもしれませんね。あるいは鰻だけでなくて牛を食べても良いことにするとか(笑)
で、「母の日」を「月」に拡大する案ですが、どうでしょうか?
正直、インパクトが薄まるかなあ。
花き振興協議会さん、頑張って下さい。

追伸、
緊急事態が延長だそうなので、肉の売り場でやっている医療関係者応援割引(半額!)も31日まで続行します。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.724本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

1週間経って

緊急事態宣言が延長だそうなので、肉の売り場でやっている医療関係者応援割引も続行しております。
これを始めて1週間経ちますが、感想・反応など送って下さる方がいて、嬉しく存じます。
・「ちんや」さんへ、ごちそうさまでした!これからも日本国民のためにがんばります!
・家内が医師で、最近はかなり忙しくしており、50%引きに大変喜んでおります。ありがとうございました。
・美味しかったです。娘も孫も大喜びでした。みんなで幸せな気分になりました!ありがとう😊
・娘もほんとに喜んでおりました。仲間にも教えてあげようと言っておりましたので、押し寄せるかも。またよろしくお願いいたします。
・肉仕入れに来ました。50%割引、大変助かります。
・この写真の絵だけで、すごく気持ちが伝わって、ハッピーに元気になれると思います。臨床の先生たちに写真、見せちゃいます!!!
・涙が出そうです。こういうお気持ちが何よりうれしい! いつもより豪華なすき焼きを食べさせてあげられます。近いうちにぜひ!
・ありがとうございます。
・ありがとう
・これは喜ばれますね。そんなちんやさんの姿勢を見て、さらにファンが増えると思います。
・男気。心意気。気概。いろんな言葉が頭に浮かびました。滅茶苦茶カッコいい!!
・素晴らしいです。召し上がる時間があればいいのですが。
・素晴らしいサービスですね。落ち着いたらまたぜひ伺いたいです~。
・素晴らしいです❗きっと、勇気づけられると思います👍
・すごい!さすが
・いいですね
・すばらしい
・素晴らしいです
・こういう応援、いいですね〜
・ちんやさん、粋な対応してますね

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.723本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

5連休で本を5冊読む

コロナ連休が終わりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
「ちんや」は肉の売場を開け、医療関係者応援割引を実施しましたところ、口コミやネットで見たという従事者の方々がお越し下さいました。ありがとうございました。
この企画は緊急事態が明けるまで続けます。
この連休は「家で読書」という方も多かったと思います。Twitterでは「#5連休で本を5冊読む」というハッシュタグが出回っているそうです。
私のような立場の者から見ると羨ましくてため息が出るばかりですが、そんな中、お!と思ったツイートがありました。
拙著『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』(晶文社、2016年)を5冊の内に入れて下さった方いました。
「教員生活9年目」という方でしたが、「読めば読むほど行ってみたくなる」とツイートして下さいました。誠にありがとうございます。
教育関係者も割引しようか、な(笑)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.722本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ハイリスク

緊急事態宣言が延長だそうなので、肉の売り場でやっている医療関係者応援割引も続行しております。
この件を知人がSNSに上げてくれて、それを見た該当者の方が結構来て下さっているようです。嬉しく思います。
そんな中、ある従事者の方が買いに来て下さり、
浅草は、テレビで視るより人出がありますね。コロナご自愛下さい。
と心配されました。
昨今浅草がメデイアに頻繁に出てきて「こんなに人がいません!」と報じられていますが、あれは、特に人が少ない瞬間を狙って撮ってますのでね。
浅草の店主達は、銀座や大手町と違って浅草に住んでいますし、祭の神輿が担ぎたいという理由で普通の人が転入→住みつくこともありますので、そういう人達は連休中も浅草を歩いています。で、意外と人がいるのです。
それともう1点ですが、浅草は意外と感染者が出てませんよ。
コロナ初期の武漢が大問題だった頃は、浅草=中国人が多い=ハイリスクというイメージが強烈でしたが、意外と出てません。
上野の永寿病院で院内感染が起きましたが、浅草には及んでいないです。
理由は、分かりません。
仲間が集まると「なんでだろうね?」と言い合いますが、理由は分かりません。
素人考えでは、
・職住一致で通勤電車に乗らないから
・飲食店や食料品店が多く、その関係者は日頃から手洗いや消毒に気をつけているから
・早い時期から~去年の冬から~既に感染して治っていて抗体を持っているから
でしょうか、ね?
詳しい方、研究して下さい。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.721本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

コロナの御縁

近所にチェーン展開の飲食店があります。
その店が出来てから10年ほどが経ち、その間そこの定員さんに話しかけられたことは一度もありませんでした。
チェーン店のスタッフさんはたいていそんな感じですから、奇異にも感じてきませんでしたが、先日ついに初めて話しかけられました。
「ちんや」の肉売り場でやっている、医療関係者応援割引の掲示を見て、
妹が薬剤師で、医療従事者です。50%引きになりますか?
と聞かれました。
はい、もちろんです。是非ご利用下さい。
この割引の件では、お買い上げいただいた後にメッセージカードをのこして下さった方もいました。
「ちんや」さんへ、ごちそうさまでした!これからも日本国民のためにがんばります!(めぐみ)
このカードは帳場の神棚に載せてあります。
皮肉な話しですがコロナの御縁というのもあるんですねえ。
ついでに申せば、このブログへのアクセスがコロナ以来多いです。皆さんがご自宅で時間をもて余しているからでしょうが、これもコロナの御縁?かと。
さて緊急事態は延長とか。
医療関係者応援割引は緊急事態が明けるまで続けます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.720本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

食肉販売業

カタい話しになって恐縮ですが、一応、ご説明(釈明)しておきます。
弊社は「食肉販売業」の許可を以前から取っており、売り場もすき焼き屋と別に設営してございますので、生肉やすき焼きの食材を販売したり、通販したりすることは、完全に合法でございます。おしらせまで。
昨今は料理屋のテイクアウトがトレンドですので、それに乗っかって告知などをさせていただいておりますが、食品衛生行政の仕切りで捉えますと、弊社のやっているテイクアウトは「食肉販売業」です。実際商品の受け渡しは、肉売り場で行っています。
今回のコロナ問題を受けて、焼き肉屋さんが「飲食店」の営業許可だけで急遽生肉のテイクアウトを始めた場合、カタいことを申せば合法かどうかはグレーと言えます。
そして、そんな行政上のことより問題なのは衛生問題です。
飲食店の店内で生肉を提供する場合、冷蔵庫を出てからたいてい2時間以内に食べ終わりますよね。その位の短時間なら菌もあまり増殖しないので食中毒のリスクは低いです。
一方お客様が生肉を家に持って帰る場合はどうでしょう。時間が見えませんよね。その場合は、肉はもちろん包装材料も清潔にし、蓄冷剤を付け、そして消費期限を記載したシールを貼る必要があります。食肉販売業者は、飲食店より高いリスクに対応する為毎日そういうことをしています。
5月に入り、気温も上がりました。
コロナほど怖くないとは申せ、食中毒にもお気をつけ下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.719本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

数字と体感

政府専門家会議の分析と体感が、かなり一致していて驚きました。なんでも、
「1人の感染者がうつす平均人数「実効再生産数」が4月1日ごろに「1」を下回り、感染が減少傾向に転じたとみられる」とか。
そのキッカケは、志村けんさんの訃報だと思います。
あのショックで、入っていた予約はほとんどキャンセルになりました。逆に言うと、それまでは多少の動きはあったわけです。
で、弊店(の飲食部門)は4月4日から休業に入りました。(肉の売店だけは、食品供給の場なので営業を続けました)
これは、人の気分の変化が数字に大きく影響することを示していますね。
今月いっぱいは緊急だということのようですが、そこまで人心がもちますやら。
今の内に医療体制がなんとかなることを切に願います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.718本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

点取り君

消毒作業は嫌いです。
理由の第一は消毒作業が筋肉痛を引き起こすから。
そんな馬鹿な!と思った人は一度やってみて下さい。
消毒液を入れたスプレー容器(スプレーボトル)を持って歩き、「ちんや」全館に噴霧してみて下さい。筋肉痛になりますよ。
筋肉痛を起こすのは、液を噴霧させる為に指でレバーを引く動作です。指の筋肉は肩を介して胸までつながっていて、何十回・何百回とレバーを引くと、胸の中心まで筋肉痛になります。やってみて下さい。
消毒はウチのスタッフがやってくれていますが、全員が帰って誰もいなくなったところで念のため、もう一度やりたいのです。必ず毎日。
筋肉痛になるから、消毒作業は嫌いです。
理由の第二は成果が見えないから。
目に見えないウイルスに透明の液を吹きかけるのだから、本当に何も見えません。
目に見えないからテンション騰がりません。
私は小学生の時から「点取り君」だったから、点にならないと面白くないのです。
点にならないから、消毒作業は嫌いです。
そうは言っても、この状況で消毒しないわけにはいかないので、やっています、毎日。テンション騰がりません。
落ち着いたら、目に見える試薬とか調達したいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし本日は3.717本目の投稿でした。引き続きご愛読を。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)