歩きながらスマホ

お止めいただければと存じます。

歩きながらスマホ

歩いていて急に停止することも。

現地に行ってから、あれこれ調べるのは良いと思います。

が、

人の波から少しはずれるのに数秒しかかかりませんよ。

それから、スマホをしっかり確認しても良いと思いますよ。

人生、急がば回れ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.578目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 11:14 PM  Comments (0)

崩御

エリザベス二世女王陛下の崩御の報に接しました。

最近の陛下のご様子で私が印象的なのは、

フィリップ殿下を失ったばかりの2021年のクリスマスメッセージでした。

「愛する人を失った人間にとって、クリスマスはつらい時でもあります」

と語っておられました。

家族が揃うはずの日は、喪失感を、ことさらに感じさせる日になります。

一般人であれば、故人と一緒に訪ねたレストランを今度は一人で訪ねるのも良いと思います。

しかし陛下には公務があり、悲しみの中でも、その役割をはたしておられました。

心よりお悔やみ申し上げます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.577目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 10:33 PM  Comments (0)

新規事業

浅草の飲食店主の人達が、コロナ中にどう考え、行動したかを聞き取る事業をしています。

週に一人のペースでお目にかかり、毎回2時間ほどの聞き取りをさせていただいています。

当然コロナの間に、

テイクアウト

デリバリー

などの新規事業を始めたかをお尋ねしています。その結果、

ほとんどのお店さんが新規事業に取り組んでおられますが、収益を上げるまでには至らず、ではやって良かったと思っておられないかと言いますと、そうではなくて、やって良かったと回答されます。

その理由は、お店で食べたいが食べられない常連さん達との関係性を維持できた。その手段として、テイクアウトやデリバリーが機能したということでした。

この事業、基本的には、衛生面や資金繰りなどの苦労話なのですが、2時間も話していると、不思議なもので、いつの間にか「良い話し」「勉強になる話し」に変わっていることが多いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.576目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 10:06 PM  Comments (0)

子持ち

明後日は「重陽の節句」

最近立ち寄った割烹屋さんで板長から、

魚が従来の季節感で入手できないのでとても困る

というボヤキを聞きました。

で、その日のメインの魚は、

鮎でした。

もちろん「子持ち」

元々鮎は大好物で、この時季の鮎ははらわたが美味しいので、在り難かったです。

御馳走様でした。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.575目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 5:17 PM  Comments (0)

早割り予約

テレビの通販番組で、

おせちの早割り予約

を宣伝しているのを視て、

まだ夏なのに・・・

と頭が大変混乱しました。

どうせ早割りするなら、一年前の正月つまり前回のおせちを食べた直後に、

また来年も・・・

と予約する方がまだ自然な感じがします。同じ季節感ですからね。

今から宣伝して認知度を上げておくのが企業側のメリットなのでしょうけど、何だかなあと思ってしまいました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.574目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 10:26 PM  Comments (0)

秋の食材

いやいや、まだまだ暑いですねえ。

今週には、二十四節気の「白露」と「重陽の節句」「十五夜」がありますが、まったくそんな気分になりません。

この時季の代表的な食材と言えば、

栗、里芋、梨、ぶどう

が挙げられますが、そんな気分じゃないですね。まだ素麺が食べたいです(笑)

日本料理は繊細な季節感を大切にしてきましたが、とてもやりづらい時代になってしまいました。

夜だけでも涼しくなってくれれば・・・

と思いますが、東京では難しいですね。

涼しい場所で夕食を食べるだけのツアーとかが成立するかもしれません。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.573目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 2:53 PM  Comments (0)

すき焼き月見バーガー

すき焼きは、どうも、まだ流行っておりませんが、

「すき焼き風」は流行っているようで、外食産業の店が「すき焼き風」の商品を次々発売しています。

マクドナルドさんが7日から発売するのは、

「こく旨 すき焼き月見バーガー」

私はまったく不案内でしたが、この時季に発売する「月見バーガー」には30年の歴史があるそうで、そのシリーズの中に「こく旨 すき焼き」が加わるんだとか。中身は、

・「月見」ですから、当然「ぷるぷるたまご」

・ビーフパティ

・スモークベーコン

・チェダーチーズ

・濃厚なトマトクリーミーソース

・「牛肉と野菜の旨味を感じる甘辛いすき焼きフィリング」

が入るとかで、

な、なかなか複雑ですな。

って、か、一口で食えるのか・・・

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.572目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 3:58 PM  Comments (0)

須坂みそ

昨今東京や関西のすき焼き屋さんが、新しいアイディアをすき焼きに持ち込むことはあまりないです。

一方、地方の方々は地元の食材を売り出す一環で、すき焼きを利用してくれることがあり、参考にするのが良いと思っています。

最近見つけたのは、長野県須坂市の、みそすき焼き。

須坂みそと須坂の伝統野菜「村山早生ごぼう」を使ったすき焼きです。

明治時代のすき焼きにはみそを入れることもありました。肉に臭みがあったからですね。

やがて臭みのある肉が流通することはなくなり、現代の都会のすき焼き店でみそを入れることはほとんどなくなりましたが、地方では以前のやり方が残っていることがあります。

ごぼうは、すき焼きに合うと個人的には思っていますが、ササガキにする手間があるので、営業利用されることは少ないです。

が、魅力的な地場のごぼうがあるのであれば、勿論使うのは結構なことと思います。

そして、須坂のすき焼きの、もう一つの特徴は、

豚も入ること。

すき焼きや自由で良いと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.571目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:00 AM  Comments (0)

藩侯様ご用達

BSテレビで「水戸黄門」を視ておりましたら、

黄門様一行は小諸で「藩侯様ご用達」という蕎麦屋に入りますが、蕎麦がまったく美味しくありません。

その店は「蕎麦屋」ではなく「蕎麦料理屋」で、造作は料亭のよう。

蕎麦の前にさんざん沢山の酒肴が提供されて、ウンザリしたころに蕎麦が運ばれてきますが、それが、不味い。

藩侯は側用人に強要されて、その「蕎麦料理屋」に通っており、藩侯本人も蕎麦が美味いと思っていません。

そういう店になりたくないですね、まったく。

時代劇は面白い。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.570目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 8:52 PM  Comments (0)

合体した災害

9月1日関東大震災の日で「防災の日」です。

この時季は台風シーズンで、今年も沖縄に台風がいたせいか、東京の天気も不安定です。

さて関東大震災が大災害になったのは大火災が発生したからですが、

大火災が起きたのは、1923年9月1日に能登半島付近に台風があって、そこへ向けて強風が吹いていたからでした。

つまり関東大震災は、地震と台風が合体した災害だったということです。

災害に備えようと、自治体でもご家庭でも対策が取られていることと思いますが、災害が合体することもあるのが日本の大変なところで、そうなった場合は相当のダメージが予想されますね。

毎年この日に思い出したいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.569目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 6:11 PM  Comments (0)