鍋下

最近ネットで見かけるようになりましたのが、すき焼きの鍋下を冷凍保存して後日別の料理に使うというワザです。

「鍋下」とは業界用語で、すき焼きの残った汁のことですが、それに関する投稿が、今年急に増えたと思います。

例えば、ある日のある方のツイートに曰く、

「すき焼きのつゆを冷凍してあるので、 今日はもやし、野菜などを炒めて晩御飯にします」

なるほど。結構なことと思います。

「ちんや」の鍋下には、特に多くの旨味が溶け出していますから、再活用するには最高と思いますが、高温のものを持ち帰れるようにパッキングするのが難しいので、この作戦は、おうちでどうぞ、お試し下さい。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.680日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:53 PM  Comments (0)

グランピング

すき焼きにワインを合わせるのは難しいです。

しかしワイン好きの方は、どうしても合わせたいと考えます。で、すき焼きの割り下を、ワインに合うよう改造すれば良いと考える方が多いようです。

洋食が得意な方は、割り下にワインを入れて作ってしまえば良いと考えるようです。あちらではソースにワインを入れるのは普通ですからね。

最近見かけたのは、

鹿肉や猪肉の「ジビエすき焼き」の割り下を、ワイン入りで改造し、

それを屋外で食べるという方法です。

コロナで流行ってきた「グランピング」の一種として、ホテルさんが考案したものです。良いアイデイアと存じます。

が、

すき焼きにワインが合わないのは、生卵に付けるからでして、割り下だけ改造してもなあというのが私の感覚です。

さりとて卵がないと熱くて食えない。

あ、屋外ならすぐに冷えるから、卵無しでも行けるのか、な。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.679日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:16 AM  Comments (0)

前撮り

12月の、新たな年中行事として登場しつつあるのが、

成人式の「前撮り」

です。

最近のある日曜日のこと、正装の着物をビシっと着こんだ男子と、そのご家族が「ちんや」へ見えたので、

なんで一人だけ和装なの?

と思いましたら、その男子が来年成人式で、その前撮りをした後に食事をなさるのだとか。なるほど。

11月前半は七五三で写真館が忙しいですから、それが終わった頃に「前撮り」するのは、合理的ですね。

和装業界は、成人式と七五三ばかりでなくて、着物を日頃着て貰えるようにして行くべきではないかと私は思うのですが、それはさて置きまして、「前撮り」が行事化して行くのはトレンドだなあと感じます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.678日目の投稿でした。

Filed under: 今日のお客様 — F.Sumiyoshi 1:23 PM  Comments (0)

今年の羽子板

毎年12月17日、18日、19日の三日間、浅草寺の境内で羽子板市が開かれます。

もともとは正月用品を売る市=「歳の市」だったようですが、次第に当時の歌舞伎の人気役者の姿を描いた羽子板が有名になり「羽子板市」と言われるようになりました。

テレビなどでしばしば紹介される「今年の羽子板」は、久月さんが独自に制作しているものですが、今年の登場人物は、

エリザベス女王

大リーグの大谷選手

ヤクルトの村上選手

などでした。

私はてっきりゼレンスキー大統領だろうと思っていたので、意外でした。久月さん、政治ネタは避ける主義だったのですね。

羽子板市は明日までですので、どうぞお出かけを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.677日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 3:38 PM  Comments (0)

韓国のすき焼き

「メガネ店を訪ねたら、筋向かいに日本語で「すき焼き」という看板の店があった。各種の日本料理店が定着しているソウルでもすき焼き専門店は珍しい」

と某新聞のソウル支局長がコラムに書いていました。

韓国の政治家は皆「反日」を唱えますが、一般市民は最近、日本の良いものは買うということのようです。日本のビールも飲まれているようです。

で、肝心のソウルのすき焼きの中身ですが、残念ながらコラムの中では書かれていませんでした。ネットにも情報は少ないようです。

台湾のすき焼きの情報が豊富なのとは対照的ですね。

台湾のすき焼きは魚介が入ったり、調味料があれこれ用意されていたりと自由ですが、韓国の場合、少ない情報の範囲では、日本のすき焼きと大きな違いはないようです。

現地の野菜が入っていたりするようですが、日本でも土地によって、入れるザクは変わりますから、同程度の変化ですね。

ただ、肉の一片の大きさが韓国は日本より小さめのようです。

すき焼きが、日韓友好のキッカケになれば良いですね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.676日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 3:48 PM  Comments (0)

非公式忘年会

忘年会シーズンもたけなわです。

今の現場の風潮を観ておりますと、

・少人数で、

・早めスタートで、

・非公式な、

であれば、まあ、忘年会をやって良い

というムードのように見えます。つまり、

・30人以上で、

・19時スタートで、

・部員全員を誘う形の、

忘年会はダメだが、それ以下なら、まあ、良いだろうというムードです。

10人と30人で感染リスクが大きく違うとは思えず、要するには外聞を気にして、そうなっているだと思われます。

が、今年の方式にも注意点があると思いますよ。

早めスタートであっても、終わり時間が同じくらいになってしまうことがあります。

公式忘年会であれば、幹事さんが公式に任命されており、その人が20時50分ごろに声を張り上げるのがお約束です、

え、えー!宴もたけなわではございますが!お時間ですので!〇〇部長に〆のご挨拶を・・・

で、まだ飲みたい人がいても、宴は強制解散となります。

一方の非公式忘年会は、幹事さんが任命されていませんから、仕切ってくれる人がいないです。飲みたい人が飲みたいままに長時間飲み続けるケースが見受けられます。17時30分に飲み始めていますから、21時30分まで飲んだら、4時間ですね。

少人数で、早めスタートで、非公式でも侮れません。

お気をつけを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.675日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:02 PM  Comments (0)

大みそかの夕食

大みそかの夕食何を食べますか?

というアンケート調査を、男女1100人に聞いたそうです。

1位は勿論、蕎麦。

2位 寿司

3位 決まっていない

ですが、

4位に、すき焼きがランクインしたそうです。

すき焼きは東海地方に多いとか。

蕎麦だけでは夕食になりませんからねえ。

その昔元日に上司に家に年始の挨拶に行っていた頃は、上司の家ではご馳走として、すき焼きをふるまうことが多かったと聞きます。

その習慣も最近ではすたれて、元日よりむしろ大晦日にすき焼きは食べられているようです。

「ちんや」では正月用のお肉の予約を承っております。

予約無しだとお買い求めにだいぶお時間をいただきますので、是非ご予約願います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.674日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 PM  Comments (0)

赤穂浪士

12月14日は赤穂浪士討ち入りの日ですが、民放地上波で「忠臣蔵」をやることはないようです。「忠臣蔵」だけでなく時代劇を地上波でやることは、ほとんどなくなり、BSに移されてしまった模様です。

渋谷の街頭で10代の若い人にアンケートを取ったところ、「忠臣蔵」を知っている子は一割もいなかったと聞きます。

福澤諭吉先生は1874年に「赤穂不義士論」を披露して大炎上、有名人になりますが、炎上したのは当時多くの日本人が「忠臣蔵」を知っていたからですよね。今同じことを言っても、炎上まではしないのかもしれません。

「忠臣蔵」は、ルールと人情が両立しづらい時にどう折り合いをつけるのかという、どの組織でも起こり得るテーマを扱っているわけで、だからこそ超ロングセラー劇なわけですが、放送されているのはメッシばかり・・・

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.673日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:48 PM  Comments (0)

今年の忘年会②

今年の忘年会を、

やる

見送る

かの二択しかないのは不毛だと10日の弊ブログで申しました。

世の中には、色々考えている会社さんもあるのですよ。

最近学校の後輩が「ちんや」に来て下さったのですが、その時間帯は、

平日の昼。

しかし、それは会社の忘年会の「代わり」でした。

その日見えた10人ほどの方々は、会社の同僚なのですが、皆当日「有給休暇」。

そして、忘年会でもあるのです。昼ですけどね。

その昼食は美味しく、しかし短時間で終わり、必要以上に酒を飲まず、

有休の取得促進になるのです。

GJ

使わなかった忘年会の予算は消化できました。

皆さんも、「見送る」ばかりが芸ではありませんからね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.672日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:39 PM  Comments (0)

今年の漢字

毎年12月12日に発表される「今年の漢字」は、

「戦」

だったそうです。もちろんウクライナ戦争があったからですね。

私には違和感ありましたけど。

違和感の理由は、「戦」に入って行ってしまった理由にこそ、今回の一件の本質があると思うからです。

「戦」以外の多くの選択肢があったのに、「戦」を選んでしまった理由、つまりロシア側の理由を知らない限り、和平の道も拓けないように思います。

つまり一文字で表現するには、およそ相応しくない話題かと。

違和感あるあると私は感じています。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.671日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 11:55 PM  Comments (0)