社会的意識の高い飲食店

最近海外の記者さんからの取材が入ることがあります。オリンピックの関連でしょうか。
今回はシンガポールの方でしたが、滞日3年半で日本にくわしくなっているのは凄いです。
【取材テーマ】社会的意識の高い飲食店の取り組みについて
と着眼点で面白いので、ご紹介します。
【質問事項】
Q1.他のすき焼きレストランとは一線を画す貴社の取り組みと、その取り組みを始めた理由について教えてください(適さし肉宣言、 肉のフォーティエイト など)
A1.それは、こちら↓をご覧ください。(やや長いです)
http://chinya-blog.com/?m=20170610
Q2.環境活動家が牛肉の生産が環境に悪影響を及ぼすという主張や、小泉環境相が「毎日でもステーキを食べたい」と言ったことに対する批判がありました。貴社の取り組みが、環境への影響をどのように減らすことができるか、お話しを伺いたい。
A2.系列のレストラン「ちんや亭」で肉の少量メニューを提供しています。「食べ放題」の対極として必要な分だけ食べる習慣が定着したら良いと思います。
Q3.貴社の取り組みが、利益/収益/人気/顧客レビューに与える影響はどの程度ありますか?また、業界のトレンドやコミュニティに影響を与える上で、この対策はどれほど効果的だと思われますか?
A3.適サシ肉宣言の件は2017年に50回以上メデイアに採り上げられました。入店客数が30%以上増えた月もありました。その割には口コミサイトに大きな変化はありませんでした。収益は、高いA5等級を仕入れませんから、当然改善しました。
Q4.「適さし肉宣言」や「肉のフォーティエイト」などの取り組みは、近年の取引において、貴社の競争力を維持するのにどのように役立っていますか?
A4.お客様が店を選び易くなったと思っています。そして自分の好みの店に確実に行けるのですから当然満足度が高まり、再来店していただける可能性が高まります。
ご満足のいく回答だと良いのですが・・・

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.562本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)