9月10日

9月10日は、日本の牛が初めてBSEに感染したことが発表された日です。2001年のことでした。

その翌日がアメリカの同時多発テロだったので、私は非常に鮮明に覚えています。

もう20年も経つのですね。

対策として、その年の内に「全頭検査」がスタートして、その後ずっと続けられました。

検査によってBSEに感染した牛が、日本で最後に確認されたのは2009年。それまで通算36頭が確認されて、そこで終結しています。

BSE問題は、肉の関係者にとっては、忘れ難い事件だったのですが、20年経って世間では「覚えていないなあ」という方もチラホラ。

月日の流れを感じます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.213本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

私のパパは

天才落語家・立川談志の娘である松岡ゆみこさんが「私のパパは立川談志」という連載をしていて、面白く読んでいましたら、

談志家の大晦日はすき焼きと決まっていたことが分かりました。

「私が子供の頃、毎年大晦日は大久保の狭い家ですき焼きパーティーをしていた。父の友人だった内藤陳さん、ジミー時田さん、松平直樹さん、お寺の住職、築地の鮪問屋の社長、金魚屋さんなど、色々なジャンルの大人達が大勢集まった。」

「メインのすき焼きは、ガス栓からホースを繋いで、小さな鉄の鍋で代わりばんこに食べていた。ジミーさんのギターで歌を歌い、賑やかすぎる宴会は夜明かし続いた。子供の私は眠くなっても、落語の「寝床」のように寝るスペースもなかった。」

小さな鉄の鍋で代わりばんこに食べる、となると鍋を囲むという感じからは遠いですねえ。

流石ユニークなすき焼きです。

「ある大晦日、いつもはうるさいすき焼きパーティーなのに、今でいう年末スペシャルだったのか? テレビでヒッチコックの「鳥」という映画を深夜にみんなで観た。30センチくらいのテレビ画面の、白黒の映画を私も観てしまった。すごーく怖かった。これが父と観た最初の映画だったと思う」

その後話しは「談志と映画」になって行き、すき焼きについて、これ以上の記述はありませんでした。残念。

どんな肉でどんな具材だったから知りたいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.212本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ワクチン・パッケージ

政府のコロナ対策分科会の尾身会長が「ワクチン・検査パッケージ」なるものを提案したそうです。

上手く機能すれば、旅行や大規模会食もできるようになることから、期待している業者さんは多いと思います。

が、日本式の決め方をしたら、私はなかなか導入が難しいのではと予想しています。

だいたい、日本の民主主義って、51%や66%では決めていないことが多くないでしょうか。

私は「88%民主主義」と言っていますが、ほとんどの人が賛成することにしか、日本ではGOが出せませんよね。

ワクチン・パッケージについて、公衆衛生の観点では、感染が拡大せず、医療が崩壊しなければGOなのでしょうけど、

個別のミクロの人の立場で考えると、ブレークスルー感染があって怖いから、そう簡単にGOしてもらっては困ると考える人がいるでしょう。その考え方の人が2割とかいたら、日本ではなかなか決めがたいのでは・・・と危惧します。

飲食をめぐって、国民の意見が割れるのは、やはり居心地が悪いものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.211本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

パラマラソン

5日はパラリンピックの最終日でしたね。

午前中はマラソンが行われ、ランナーが浅草も駆けました。

「応援自粛を」ということでしたので、私はベランダから少しだけ観戦しましたが、結構、人が出ていました。

雷門付近は、過去の「東京マラソン」でも人の集まる場所で、今回も、

「浅草寺の雷門では大勢の人が集まり、ランナーが通ると拍手を送った」

と、密を批判する報道のネタとして、雷門付近の画像が使われていました。

浅草に人がいると、「密だ」「緩んでいる」という、このパターンは、この後何回繰り返されるんでしょうか。

トホホな気分になります。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.210本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

退陣

スガ総理、一年間お疲れ様でした。

最後は随分迷走なさったようで、お辛かったことと存じます。

退陣記念に「菅総理」「すき焼き」と検索してみましたが、目ぼしいものには行き当たりませんでした。菅氏が高級すき焼き店で会食したとか、その程度。

どうもやはりパンケーキの方だったんですね。すき焼きとは、あまり御縁がなかったようで、残念です。

ちなみにですが、「岸田文雄・すき焼き」でも「河野太郎・すき焼き」でも、面白い記事には行き当たれませんでした。

総理、今後はしばしご静養下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.209本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

副反応

そ、その手がありましたか。素晴らしい。自分の時は思いつきませんでした。

「ワクチンによる体調不良を気遣って母がすき焼きを食べさせてくれるようです。副反応出てからろくな物食べてないのでありがたい。いっぱい食べて少しでもスタミナ回復させたいところです」

ワクチン後は水分とタンパク質を摂るのが良いということでしたので、理にかなっていると思います。

陽気も涼しくなりましたしね。

私の一回目の時は、まだ猛暑だったので、消化し易い鶏肉にしてしまいました。残念。

これからワクチンの皆さんは、是非すき焼きを。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.208本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

すき焼きではないね

有名人はたいていTwitterをやっていますので、毎日Twitterに「すき焼き」と入れて検索をしていると、有名人がどんなすき焼きをしているか分かります。

最近見つけたのは元AKB48の板野友美さんのすき焼き。

「今日はすき焼きー♪ 昨日の夜中から食べたいと思ってた」

が、そのすき焼き画像に対して、ネットでは

「これってすき焼きなんですか?」

「すき焼きではないね、これはお鍋」

「お肉も少ない…」

アスリートの旦那さん向けに油揚げってどうなんだろう…」

拝見しましたら、板野さんのすき焼きは「具だくさん」で野菜類が多く、油揚げも入っています。肉が少ない感じは、まあ、しますか、ね。すき焼き=肉料理と思っている人にとっては自分のイメージと違うかもですね。

もう1点、普通のすき焼きと少し違うのは、割り下の色が、割り下と言うより寄せ鍋の出汁(スープ?)のように薄い点です。それで

「これはお鍋」というコメントが付いた模様。

全国のすき焼きには、色が薄くて出汁っぽいものも在ることは在るので、「すき焼きではない」「お鍋」と言ってしまうのは、ややイメージが狭いかも。

多少のことは、アスリートの旦那さんの鍋を囲めば、どうでもOKと私は思いますけどね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.207本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

米寿

歴史上、米寿を迎えた天皇が、これまで一人もいなかったとは存じませんでした。

記録が残る歴代天皇のうち、最高齢は87歳+254日で亡くなった昭和天皇だったということです。

そして、今の上皇さまは今月2日に、その昭和天皇の年齢に並び、歴代最長寿になられました。

誠におめでとうございます。

上皇様は125代で、歴史上それだけ多くの天皇が登場したのに、全員87歳までだったとは、意外なことでした。

今回コロナの最中につき、祝いごとは無しということですが、12月23日までになんとかコロナを抑えられないものかなーと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.206本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

台風の日

今日は「防災の日」です。

と昨日申し上げました。

1923年の9月1日に関東大震災が起きたからですね。

とも。

しかし9月1日は地震の日だけではなく、台風の日でもあります。

元々、雑節の「二百十日」が9月1日ごろで、台風の多い日、風の強い日と言われています。

1923年9月1日も台風は来ていました。

台風がいたのは能登半島付近。そこへめがけて強風が吹いていたことで、東京の火災が広まったのでした。

火は40時間以上も燃えて、旧東京市の市街の43%が焼けました。浅草は浅草寺の本堂以外全部燃え、勿論「ちんや」も燃えました。火災による被害者は全犠牲者中、約9割に上ったと言います。

台風=風=火事

という江戸の常識が、1923年には未だ生きていたのでした。

ホント、日本は天災が多いですねえ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.205本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

防災の日

今日は「防災の日」です。

1923年の今日、関東大震災が起きたからですね。

最近は東日本大震災のような海洋型地震や、地球温暖化による水害に注目が行きがちですが、私が子供の頃は、大災害=関東大震災という感覚でした。

歴史的にも南関東では定期的に地震が起きますから、気をつけたいものです。

マグニチュード8クラスは200~400年間隔で。

7クラスであれば数十年に一度の割合で起きています。7クラスのものとしては、1855年の安政江戸地震は良く知られていますね。

今年の大河ドラマの前半では水戸藩を描いた部分が多かったですが、徳川斉昭の腹心だった藤田東湖が、この地震で死亡した場面をやっていました。

指導者を失った水戸藩では内部抗争が激化、桜田門外の変や天狗党の乱へとつながって行ったのでありました。

再来年2023年は大震災100周年。それまでにコロナは終わって欲しいなあ笑

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.204本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)