車中泊

オミクロン株の蔓延が止まらないようです。

都民の誰でも感染してもおかしくない状況とかで、困ったことです。

ウチでは、とりあえず86歳の父の三回目予約をしました。

また電車移動の際には、二重マスクすることにしました。皆様も、充分お気をつけくださいまし。

さて、そんな中コロナで車中泊の旅が流行っていると聞きました。

ある方が、その車中ですき焼きをする動画を公開していました。

使っているのは、一人用のキャンプ道具ですね。大きめの肉片がメスチンの中で狭そうですが、まあ良いでしょう。

車の外は極寒。

楽し過ぎて鼻歌を歌いながらのすき焼きです。

夜空が最高とかで、この趣向は悪くないかもです。

しかし翌朝、

「起きて思ったんですけど、すき焼きくさい」

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.353本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

白菜を入れる?

去年の大河ドラマは明治時代の話しでしたので、すき焼きのシーンがありました。

今年は鎌倉時代ですので、すき焼きが出るはずもなく、頼朝に強い関心があるわけでもないのですが、去年視聴習慣がついたので、そのまま続けて視ています。

で、一応検索してみました。

「すき焼き」+「三谷幸喜」で(笑)

すると一件ありました。

三谷幸喜さんと 清水ミチコさんの対談本『たてつく二人』(幻冬舎文庫)

というのが出ていて、

すきやきに白菜を入れる?

についてのトークした部分があるのです。

もちろんグルメ本ではなく、他の話しは、

・白クマと黒クマどっちが軽い?

・潜水艦映画にはずれなし?

「タメになることからどうでもいいことまで、侃々諤々が止まらない!」という本ですが、

「すき焼きに白菜」は、たぶん「どうでもいいこと」の方でしょうね。

すき焼きに白菜を「ちんや」では入れてませんでしたが、水分が多いことだけ気をつければ、美味しく食べられる具だと思います。

寸法が大きめで、卓上で美しく盛りづらいことも、入れていなかった理由かもしれませんが、ご家庭ですき焼きするのであれば、低コストでたくさん食べられる良い食材と言えるかもしれません。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.352本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ケンミンなに派?

福岡県民の皆さん、すき焼きに投票をお願いします。ネットでポチっとするだけです。

選択するのは「好きな牛肉料理は?」

Aすき焼き

Bステーキ

C焼き肉

D牛丼

投票を呼びかけているのは、FBS福岡放送です。

平日の午後3時48分から放送している『めんたいワイド』という番組に、「ケンミンなに派?」という県民参加型のコーナーがあり、投票結果をもとに激論するとか。

これまでも

ケンミンが好きな寿司ネタ

ケンミンが好きなおでんの具

ケンミンが好きなパスタ

ラーメンのサイドメニューは?

といった調査をしてきたそうで、今回の調査が肉です。

是非勝ちたいものです。「ケンミン投票めんたい調べ」で検索して投票願います。

ちなみに、おでんの具の結果は、

1位=えび団子

2位=ロールキャベツ

3位=さつま揚げ

4位=トマト

5位=厚揚げ

な、なんと、私の鉄板である、大根、シラタキ、昆布よりトマトが上ですと・・・

当てにならない県民かも。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.351本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

合格祝い

受験シーズンですね。

今年の受験生はコロナで神経を使い、お気の毒だったと思いますが、受かった場合は、当然、

すき焼きです。例えば、

「長男君合格おめでとうございます✨ たくさん頑張ったね✨ すき焼き✨✨おめでとうの最高な夜を✨」

受験勉強中のお子さんは、一分一秒でも食事時間を削ったり、あるいは勉強しながら食事したりと、食べることに集中できない日々を過ごします。食べるメニューも胃腸に負担をかけないものになりがちです。

ですから、合格したのなら、多少胃腸に負担のかかる物でも大いに食べていただきたいものです。

若い時は食物繊維のありがたみは良く分からないかもしれません。シラタキって、なんで食べなきゃいけないの?って思うかもしれません。

にがい食材の美味しさが分かるのには、少し時間がかかるかもですね。春菊のどこがの?美味しいの?って、今は思うかもしれません。

でも、受験勉強を一緒に戦ってくれたご両親は、シラタキも春菊も要りますから、合格祝いは、是非、

すき焼きで。

ちなみに「スタディサプリ」が現役高校生に聞いた、勝負めしランキングは、

1カツ(勝つ)

2おむすび(縁を結ぶ)

3タイ(めでたい)

4納豆(粘り勝ち)

5ラーメン  

6すき焼き

もう少し上に行かないかなあ・・・

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.350本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

雲海鍋

藤井聡太竜王が登場した頃からでしょうか、最近将棋の対局があると、必ず休憩時間の「勝負メシ」が報道されます。

素人は、将棋の内容を報道されても良く分かりませんから、メシだけが記憶に残ります。

第71期王将戦第2局での「勝負メシ」は、

藤井聡太竜王=「カツ煮」

渡辺明王将=「名物雲海鍋(すき焼き)」でした。

雲海鍋」とは、砂糖の代わりに綿菓子を使ったすき焼きのことです。画像を見ると、鍋の上に結構大きな綿菓子の塊が載せられています。

今回の対局の会場である、高槻市の「摂津峡花の里温泉・山水館」さんの名物で、「三水館」近くの、山城跡に朝もやがかかる様子を再現したと言います。普通の砂糖に比べて味がまろやかなすき焼きになるとのこと。

すき焼きの砂糖の代わりに綿菓子を載せることは、最近関西圏や高山市で行われていて、たしかにキメは細かいでしょうし、エンタメとしても一興なので、悪くないと思います。

ただ「雲海鍋」という言い方は、有馬温泉の旅館でも、山口の湯田温泉の旅館でも使っていて、それぞれ「名物」だと称しているようですから、商標のことはハッキリさせた方が良いかもしれません。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.349本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

大寒餅

近所の和菓子店「龍昇亭西むら」さんに買い物をしようと入って行きましたら、何やら忙しそうに箱詰めをしています。

あれ、お忙しい時に来ちゃいましたね、すみません!

と申しますと、

いえいえ、今日は大寒だから、「大寒餅」を買って下さる方がいるんですよ!

た、大寒餅? 初耳ですけど、普通のお餅とどこが違うんですか?

中身は同じですけどね、大寒の日の水で餅をつくんですよ。

ああ、なるほど、酒蔵の「大寒仕込み」と似てますね。

大寒の冷たい水で酒を造れば、雑菌が少なくて上手く行くのと同じ理屈ですね。

「大寒餅」は、私が不勉強で知らなかっただけで、浅草生まれの久保田万太郎に、

寒餅のとゞきて雪となりにけり

という句がありますから、以前は盛んな風習だったようです。

近年はカットされてパックされた餅に慣れてしまいましたが、食べる日についていただくのが、やはり良いものです。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.346本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

テストキッチン

たまには「ちんや」の進展状況を。

テストキッチンを借りることになり、器や道具、少々の食材を搬入しました。

そこで試食や写真撮影、新規採用した方のトレーニングなどをします。

これまでの試食はWDIの既存の店を、空いた時間に使わせていただきましたが、やはり営業のお邪魔になるので、別にキッチンがあった方が、都合が良いです。

場所はスカイツリーに近い墨田区のレンタル・スペースです。

私達はここにお客様をお招きする気はないですが、この施設は飲食店としての営業許可を取得していて、営業することも可能だそうです。

私はこれまで御縁がなかったのですが、今時はこういう不動産利用の仕方があるのですねえ。

もちろん営業許可には施設要件だけでなく人格要件もあって、食品衛生管理者がいる必要がありますが、「食品衛生管理者講習」を受講すれば資格は獲れますので、店を持っていない人がここで営業もできるというわけです。(食品衛生法に基づく「衛生計画」を作成し「記録」もする必要があります)

料理ブロガーの人が、リアルな料理教室を開いたりするのに丁度良いかもしれません。菓子製造業の許可もあるとかで菓子ブロガーの方も使えます。

ただし、NGなものもありまして、

食肉加工品の製造、魚肉ねり製品の製造、冷凍食品の製造、アイスクリームの製造、清涼飲料水製造、麺類の製造・・・

これ、やる人いるのかな。そして、

女性がついて接客すること(風俗営業)

ははは、これはあり得そう。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.345本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

すき焼きおにぎり

高田商業の「牛すき焼きおにぎり」が、いよいよローソンで発売になります。

奈良県大和高田市立高田商業高校で60年続く、伝統のすき焼きの件は、2019年11月24日の弊ブログに書きました。

高田商業では毎年4月、校庭に七輪を並べ、上級生がすき焼きで新入生を歓迎する習慣がありますが、そのすき焼きが、なんと、コンビニ大手ローソンの、すき焼きおにぎりになるのだとか。

出世ですねえ。

現役高校生が、地域振興の役に立ちたいとの自分たちの思いをメールでコンビニ数社に送ったところ、ローソンから「前向きに検討させて頂きたい」との返信が来たそうな。

それが、今月25日から発売になるそうで、素晴らしいと思います。

ただし売られるのは、近畿圏のローソンのみ。

関東の人は今後にご期待下さい。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.344本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

嫌な事

ある日、こんな(↓)投稿をみつけました。

「濃いめにして別皿に溶き卵ですき焼き風にすると嫌な事忘れられますよ」

これは、すき焼きの話しでは勿論ありません。ラーメンの話しです。

ラーメンを「すき焼き風」にすると美味いという件です。それも、生卵を使って、つけ麺にすると美味いという件です。

最近では、海外では生卵を食べないということを多くの日本人が知るようになりました。

また国内でも保健所の締め付けがきびしくなり、生卵を避ける人や店が現れ始めました。

が、この方の言うように、生卵って、そういうリスクを超える魅力=「嫌な事忘れられます」があるんですよね。

日本の鶏卵業者さんもレストランはとても気をつけていますから、生卵を食す習慣はなくしたくないと思います。

冷蔵庫がない時代から日本人は生卵を食べていたんですから。

すき焼きだけでなく、カレーにすら生卵を入れてしまうのが日本人です。

今日1月13日は、東京の史上最低気温を記録した日(1876年にマイナス9.2℃)だそうですが、皆さん、鍋に卵で精をつけてはいかがでしょうか。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.338本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

仇討ち

さて今年の大河ドラマは鎌倉時代の話しです。

当然すき焼きを食べるシーンは無いですが、狩りをして獲物の肉を食べるシーンがあるのか、注目していたところです。

で、初回を視てみましたら、

その狩りの、ジャストの関係者である、工藤祐経(坪倉由幸さん)が出てきて驚きました。

狩りのシーンもあるのかなと期待されます。

今回私が二重に驚いたのは、祐経の描かれ方です。

一月に歌舞伎座で上演される、曽我兄弟の仇討ち物語の中では、祐経は兄弟に討たれてしまいますが、その際年配の悪役として描かれます。

が、大河の初回では祐経はまだ若く、伊東祐親に領地を奪われて貧窮している様子で登場しました。演じている坪倉さんも、お笑いの方ですよね。

三谷幸喜さんは「三谷かぶき」と称して新作歌舞伎も書いておられますから、祐経を、「曽我もの」とはまったく違うように描いて歌舞伎ファンを驚かせたかったのでしょうね。

ここで時間と人物の関係性を整理しますと、

大河の初回は1160年のこと。祐経曽我兄弟に討たれるのは1193年のことです。

そして、曽我兄弟とは、大河の初回で威張っていた伊東祐親の孫です。

祐経は、自分の領地を奪った祐親を憎んで、1176年に襲撃しますが、その際に祐親本人は討ち漏らしたものの、子の祐泰を討ちます。

で、その祐泰の子の曽我兄弟が1193年に祐経を討ったという順番です。

さらに申せば、伊東家も工藤家も曽我兄弟も元々は親族。その当事者が、それぞれ源平を頼ってさらに揉めていたという次第。

さらにさらに申せば、曽我兄弟の仇討ちだけでなく、祐経が祐親・祐泰を襲ったのも狩りの帰りでした。

当時の武士が狩りをとても好きで、狩りに行けば警備が薄くなるにもかかわらず、行っていたことが分かりますね。

で、話しは戻って、狩りの獲物である肉をどうしたのか、が弊ブログの関心です。

今後の展開が楽しみですね。

追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.337本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 9:00 AM  Comments (0)