寒波到来

来週は大寒波到来と予報されています。

日本海側の皆さんはご苦労が多いと存じます。お見舞い申し上げます。

すき焼き屋は当然寒い方が業績は良いのですけど、

雪が降ると人が出かけなくなったり、電車が止まったりするので、それは好ましくないですね。

今回の雪については、東京は電車が止まるほどではないようですから、予報通りで推移して欲しいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.711日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 2:57 PM  Comments (0)

一人前

明後日は「春節」で、明日から中国は春節連休に入ります。

既に「ちんや」にも多くの中国人から予約が入っています。

既に昨年の秋から、多くの中国のお客様に来ていただいていて気づいたのは、

一人前注文しない人が、ほとんどいない。

たいてい一人前注文して下さるのです。

2016年~18年頃の、前期インバウンド・バブルの時は違いました。一人前注文しない中国人が大勢いたのです。

浅草の飲食店主たちは、当時それについて大いに不満に思っていました。

が、今回は違います。

何故でしょう?

よく分かりませんが、為替レート(円安)かもしれません。

一人前普通に頼んでも安く思えて、おかわりしてしまう位ですからね。

今は一人前注文して下さるのです。

円安は国家にとっては良くないことですが、

現場では、まあ、ありがたいです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.710日目の投稿でした。

美味しい時期

明日は二十四節気の「大寒」です。

寒いのはイヤですが、食べ物は美味しい時期です。それは、

生き物が寒さの中で、自身の生命力を発揮する時期だからです。

その傾向は、牛や豚などの肉よりも、魚の方が顕著かもしれませんね。

でも、最近気になるのは

温暖化。

魚が獲れる海域が以前とかなり違ってきていると聞きます。以前本州で獲れて美味しかった魚が、今は北海道で獲れるとか。逆に九州や四国では南洋の魚が獲れるとか。

節気は昔通りですが、農業・漁業の実態はこれから変わって行くのだろうと思われます。

それはさて置き、美味しいものを食べたい方は、この時期がお勧めです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.709日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 4:27 AM  Comments (0)

冷たい宴会

つきあい上、色々な忘年会や新年会に出ます。

料理にも、お酒にも特段の注意が払われていない会にも、出ますね、はい。

毎日美味いものを食べねば生きていけないとまでは思っていませんから、問題ないです。

が、冷たい宴会だけはツラいですね。

先日出席した、経営系の新年会がそうでした。

夜遅い時間でしたから、所謂老舗店は営業していない時間です。美味しくないのは覚悟の上です。

が、冷たい宴会はツラいですね。

料理は全てひえびえ。

温かいドリンクはなし。燗酒なし。ホットワインもなし。

翌日、早速腸の調子が今市でした。とほほ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.708日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 10:45 PM  Comments (0)

コロナを「鍋」で乗りきる

ネットで、

「新型コロナ第8波は「鍋」で乗りきる」

という記事を見つけて驚愕しました。

コロナ初期に、あれだけ鍋は危険と言われたのに。

まったく、鍋はコロナ対策に良いのですよ。免疫が上がりますから。

・体が温まりますし、

・野菜をたくさん食べられるので、腸が整いますから。

我が家は毎日これを実践して、実際、調子良いですよ。

「危険」とおっしゃいますけどね、ウイルスは鍋の中で加熱されて死にますから。

飛沫でも、皿の上の具材にウイルスが載ったとしても煮れば死にます。

お勧めですよ、本当に。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.707日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 5:13 PM  Comments (0)

春節

2023年の「春節」は1月22日で、

2023年の「大寒」は1月20日ですが、

「春節」の方が圧倒的に話題になっていると思います。

もちろん中国のコロナの件で話題になっています。

中国では1月21日から27日までが「春節」の連休になるそうですので、その間空港などでの「水際対策」は是非しっかりとお願いしたいものです。

そして、検疫を通過して来た方々については、ゲストとして歓迎したいと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.706日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 10:11 PM  Comments (0)

レモンステーキ

毎日「すき焼き」と検索していますが、面白い!と思う情報は、地方発の情報のことが多いです。

最近発見したのは、

佐世保生まれの「レモンステーキ」。

昭和30年代に佐世保の洋食店「ふらんす亭」で、当時の料理長が「すき焼きをアレンジして」考案したとか。

「レモンステーキ」の特徴は、

・厚切り肉ではなく、薄切り肉

・熱々の鉄板で出され、お客さん自身が焼きあげる

・ソースの味は「旨甘」で、昔なつかしい味わい

・ソースの沸騰が落ち着いついてきたら、レモン果汁を全体に絞りかける

レモンをかけるのは、ソースが煮詰まって辛くなるのを中和させる為でしょうか。

すき焼きも、うっかり煮詰め過ぎた時の対策が必要かもしれませんね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.705日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 2:35 PM  Comments (0)

三年目

明日1月15日は、2020年日本で最初にコロナ患者がみつかった日ですが、

その日に「ちんや」の地元町会が新年会を開いて下さいます。コロナ後初です。

久しぶりの会合で楽しみにして下さる方が多いらしく、コロナ前より参加者が多いとか。ありがたいことです。

一方まだコロナが終わってない所もあるようで、

最近では私自身のクラス会もあったのですが、大手企業の事務系部門にいる人は、今でも週に2~3日しか会社に行かないと言っていました。

会社に出ないのだから、新年会なんてしないですよね。

もどかしい三年目です。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.704日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 10:14 AM  Comments (0)

家康とすき焼き

毎年この時期の恒例ですので、

「徳川家康」「すき焼き」

と検索してみましたが、目ぼしい情報は得られませんでした。

しかし家康が肉食家であるのは確実です。

それは鷹狩を頻繁に行っていたからです。

鷹狩とは鷹を養成して、野生の生き物を獲らせることで、古代から貴族や武将が行ってきましたが、家康は大変熱心で「鷹匠」の職を設置し、「鷹場」も設けました。

「鷹場」では鷹狩が行われる時以外は禁猟になります。鷹の獲物が少ないと困るからです。近隣住民が密漁したりすると処罰されました。

で、肝心の、鷹が何を獲ったか、ですが、

主に

ウサギ、キツネ

キジ、カモ

いくら鷹でもウシは獲れません。

獲物は当然食べます。食べ切れないほど獲れた時は、他の大名や幕府の役職者に贈られました。

記録を見つけられませんでしたが、肉をすき焼きのように食べたこともあっただろうと思います。

江戸時代=肉食しなかった時代ではないことは明らかですね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.703日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:27 PM  Comments (0)

新春浅草歌舞伎2023

「新春浅草歌舞伎」が上演されています。

2021年、22年は休止で寂しく思っておりましたが、復活はめでたいことです。

座長は、大河ドラマで後鳥羽上皇だった尾上松也さん。

松也さんはインタビューで「浅草でまたできることを信じて、この2年間過ごしてまいりました」と語るなど気合充分。

11日に「浅草総見」があったので行ってまいりましたが、

元気の良い若手の役者さんも参加して盛況でした。

かけごえだけは未だ出来ないので、その点だけは歯がゆいですね。

役者さんは若いですが、義太夫や長唄には実力者が出演していて、聞きごたえあります。皆様もどうぞご見物を。

会場は浅草公会堂、24日(火)までです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.672日目の投稿でした。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 2:56 PM  Comments (0)