魚すき文化

「寒鯖」の脂が最ものっていて美味しい時期は晩秋から2月頃までです。釣り専門雑誌『ルアーマガジン』が、鯖のすき焼きの記事を載せていました。

もちろん紙の雑誌を買って読んだわけではないですが、今時はこういう専門雑誌も自社サイトを持っていて、その記事に検索で行き着くことがあります。料理記事も充実していて勉強になりますね。

さて、その鯖のすき焼きですが、魚以外は肉のすき焼きと同じ材量だとか。

長時間煮ないので魚の臭みも出にくく、鯖のように臭いの気になる魚には好都合のようです。煮えたところから、冷めないうちに速攻で食べることが推奨されています。

日本全国を見渡しますと、魚のすき焼きを食べる地域は意外とあるようです。

新潟、石川、和歌山、三重、島根、鹿児島、そして鯖すきが盛んな高知県の室戸。

そういえば、向笠千恵子先生の『すき焼き通』(2008年)では、島根県波根(はね)の「へか焼き」が紹介されていました。

魚の種類も、サバだけでなく、タイ、ハモ、サワラ、カンパチ、ブリ、サンマ、キビナゴなどなど地域によって様々です。和歌山や高知では、なんとウツボのすき焼きもあるとか。流石釣り雑誌。

「沖すき」「魚すき」「へか焼き」「いり焼き」「じふ」「とことこ」「煮食い」と呼び名が色々あるというが、魚すき焼き文化が多岐に渡ることの証明でしょう。

名前の中では「煮食い」という言葉が、すぐに食べるイメージで面白いですね。肉のすき焼きも最初は「煮食い」感覚であったのに、だんだん高級化したのだと思います。

現存のすき焼き専門店のほとんどは肉関連業者が経営しているので、こういう視点を忘れがちですが、偶然面白い記事を読みました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.011本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ピザすき焼き

今年に入って「ピザすき焼き」が話題になっています。

「ピザすき焼き」が気になる~❗😋

ピザすき焼きって何だよ

などなど。

そう、すき焼きは流行っていないのですが、「すき焼き風」は流行っているのです。

誰が考えたのか、気になって調べてみたら、cookpad.comには既に2012年08月に

・すき焼き牛肉とごぼうのネギのせピザ

というレシピが公開されていたようです。

一方ピザ宅配大手ピザーラさんのメニューには

・もち明太子ピザ

・明太子シーフード

・和風アスパラベーコン

・ハワイアンデライト

・プルコギポテト

といった変わりメニューが目白押しで、開発熱心さには驚かされます。

日頃からこういうピザが提供されているのですから、すき焼き風が登場してもおかしくはないですね。アスパラとベーコンを載せたら、それだけで洋風なので、それをどう和風にするのか、正直分かりませんが、スルーして先に行きますと、最近の「ピザすき焼き」の元は、

中京テレビが平日の午後3時48分から流している「キャッチ!」という番組だったようです。

1月6日の放送に、料理研究家でご主人が中日ドラゴンズの選手だったという、鈴木あすなさんという方が登場して、

・すき焼き風クリスピーピザ

の作り方を紹介しているのです。

正月の放送なので、残った餅をトッピングまでしています。

なるほど、これを視た人が拡散させていたのですね。

ドラゴンズの選手たちは、すき焼きピザを食べるのでしょうか。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.004本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ハッピーレシピ

おお、ヤマサさん、そこに気づかれましたか、遅かったけど良かったです。

ヤマサ醤油さんが運営している「ハッピーレシピ」のサイトに「カレーすき焼き」が登場しました。

「ちょっと変わったすき焼きがクセになる♪いつものすき焼きにカレー粉を入れた、ちょっぴりスパイシーなすき焼き☆ 「カレーすき焼き」 どの具材もおいしいですが、特に玉ねぎとの相性が抜群です! 」

こういうレシピのことを

” 和DE ミックスレシピ “

と言うのだとか。「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる! とかで結構なことです。

「カレーすき焼き」は、映画の小津安二郎が好んだことが知られています。

小津は茅ヶ崎市の旅館「茅ヶ崎館」に逗留して脚本を書き、気が向くと「カレーすき焼き」をしていました。

ただし、そのやり方は今回のヤマサさんのやり方と全く同じではないです。ヤマサさんは「ヤマサすき焼専科」250mlにカレー粉小さじ2〜3杯を事前に混ぜておいてから、すき焼きをします。

対する小津は、カレー粉をダイレクトに鍋に振りかけます。そして小津が美味いと推していたのは、玉ねぎよりは豆腐とシラタキでした。それを小津は飯に載せて食べました。

「ちんや」でもカレーすき焼きはできますよ!

ただし、カレー粉をいったん油に溶いてから卵に入れています。

粉そのものですと、飲み込む時にむせることがありますからね。

その卵が残ったら、後でご飯にかけると最高です。

ご家庭でも「ちんや」でも「カレーすき焼き」をお試し下さい。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.002本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

黒牛

テレビ通販が花盛りですねえ。

コロナ禍で、スタジオにタレントを集めることもロケに出ることもしづらい状況だとかで、その空きを埋めるかのようにテレビ通販が花盛りです。

私などは昔のドラマを再放送してくれた方が余程良いと思うのですが、現状は通販ですね。

通販アイテムの中には肉も多く、こちらと競合しますから愉快には視れません。

さて、そんな通販番組で

「黒牛」の肉が売られているのを見つけました。

ここで確認しておきますが、

「〇〇黒牛」は品種名ではなく商標です。

和牛の品種は、

(1) 黒毛和種(くろげわしゅ)=黒毛和牛のこと

(2) 褐毛和種(あかげわしゅ)

(3) 日本短角種

(4) 無角和種

の4種と、その間の交雑種だけと決められています。

「黒牛」という商標の権利を持っている人が、どんな牛を売るかは、その人の自由ですから、「黒牛」であれば即黒毛和種というわけでもないのです。お気をつけください。

和牛オスと乳牛メスの間に生まれた、交雑種の子は、実際色は黒いですから、「黒牛」と言えなくもありません。

なお商標「鹿児島黒牛」の権利はJA鹿児島県経済連が持っており、

JA鹿児島は、「鹿児島黒牛」を「鹿児島県産の黒毛和種牛の肉」と定義していますので、「鹿児島黒牛」に限っては黒毛和牛であると言えます。

もちろん黒毛和牛であれば皆旨いとは言えないというのが「ちんや」の立場ですが、その話しはまたの機会に。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.996本目の投稿でした。

4.000本まで後4日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

テレハーフ

て、てれ・はーふ って、

言葉遊びが心底お好きと見えます。

半日出勤という言い方ではインパクトがないと思われたんでしょうけど・・・

弊社の「ちょい食べ」と良い勝負ですね。

「ちょい食べ」は店での滞在時間を短くできますからね。

スタートさせた時は思いもよりませんでしたけど、コロナ禍にお勧めです。

いや、「肉ハーフ」と言っておけば良かった、か、?

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.995本目の投稿でした。

4.000本まで後5日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

チーズ

以下の情報はネットで見つけただけですので信憑性がどのくらいかは分かりません。だいたい本人が「※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください」と言っているので、そのように読んでいただきたいのですが、

「美味しい物で日本的な食べ物を写真撮影の掛け声に使うのであれば「お寿司!」や「すき焼き!」なども向いています」

という部分は私の主張と完全に一致しますので、ご紹介します。さて

「雑学.com」の「写真を撮る時にはいチーズと言う理由」という記事によりますと、

・昔の写真撮影はとても高価なものだったから、緊張して顔がこわばる人も多く、そうした人を笑顔にするために「say cheese!」が考案された。

・写真撮影の定番の掛け声である「はいチーズ!」は、海外で生まれて日本に持ち込まれたものだった。

・日本で「はいチーズ!」が広まったきっかけは、1963年に放送された雪印乳業のチーズのテレビコマーシャルだった。

・世界各国では「はいチーズ!」以外にも、自国を代表する美味しい食べ物を写真撮影の掛け声とする風習がある。

韓国「キムチ!」

中国では「チェズ!(茄子)」

メキシコは「ウイスキー!」

日本語の「チーズ」は口が「ウ」の形で終わってしまうことから、掛け声としては向いていないですね。

笑顔を造るには「ウ」ではなくて「イ」が良いのです。

「すき焼き!」

「シラタキ!」

「ネギ」が向いていますよ。お勧めしておきます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.994本目の投稿でした。

4.000本まで後6日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

セルフうし重

毎月29日は「肉まかないの日」と決まっておりまして、1月は

「セルフうし重」でした。

スタッフが自分で「うし重」を作ります。

うん、旨いね。

その日は緊急事態で出勤人数が少なく、当日交代休暇だった人は気の毒だったか、な。

ちなみに牛さんの個体識別番号は

1384867692

肥育1.151日

熟成61日

でした。

御馳走様でした。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.993本目の投稿でした。

4.000本まで後7日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

給料日はすき焼き

おお、ハチミツ二郎さん、「給料日はすき焼き」と決めておられたんですね!

「1ヶ月休んだから今月の給料は少なかったけど、給料日はすき焼き、それが我が家のルール。先月も正月もやれなかったけど、父ちゃんが帰ってきたからには給料日はすき焼きだ。」

25日に、そういうツイートが。

ご存じの通り、お笑いコンビ「東京ダイナマイト」のハチミツ二郎さんは昨年末に新型コロナウイルスに感染し、一時は重篤な状態となりました。

そこから生還しての、すき焼きです。

めでたいですね。

ご回復誠におめでとうございました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.990本目の投稿でした。

4.000本まで後10日です。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

変わり目

今日は「土用の丑の日」です。

「土用の丑の日」は夏だと思っている方がおいでかもしれませんが、

土用は年四回あります。

立夏・立秋・立冬・立春の直前18日間が「土用」で、要するには、季節の変わり目ということだと思います。

ですので、立春の前18日の間にも丑の日があるわけで、それが今日です。

今は鰻を食べる気分になれない方は、「ちんや亭」で「うし重」はいかがでしょうか。

「うし重」テイクアウトをご注文の方は、くじ引きができますよ。

なお、どうしても夏に鰻を食べたい方にお知らせしますが、

今年の、夏の土用の丑の日は、

7月28日です!

その頃はオリンピックの最中ですが、どうなっているでしょう。

そして、コロナはどうなっているでしょうか。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.989本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

開運牛ゅっとくじ

丑年だから、それにちなんだことを何かやった方が良いのかなあ・・・

と思いつつも思いつかず、そうこうしている内に緊急事態となり何もできずにいて、やっと思いつきました。

くじ引きを致します。

題して

「開運牛ゅっとくじ」

当選した方は「うし重」テイクアウトが割引で食べられます。

割引率は、お得です、大変に。

大吉であれば商品価格2.500円から1.000円引きになります。つまり1.500円で買えちゃいます。

中吉であれば500円引き。

小吉であれば200円引きです。

(空くじ無し=最悪200円引きです)

皆さま、今年の運勢をお試し下さい。

「うし重」テイクアウトは、ランチタイム(11:30~)は地下一階「ちんや亭」にて、夜(16:30~)は「ちんや」お座敷の玄関で承ります。

くじの参加費は100円です。

おひきなさい。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。
弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は3.9878本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)