須坂みそ

昨今東京や関西のすき焼き屋さんが、新しいアイディアをすき焼きに持ち込むことはあまりないです。

一方、地方の方々は地元の食材を売り出す一環で、すき焼きを利用してくれることがあり、参考にするのが良いと思っています。

最近見つけたのは、長野県須坂市の、みそすき焼き。

須坂みそと須坂の伝統野菜「村山早生ごぼう」を使ったすき焼きです。

明治時代のすき焼きにはみそを入れることもありました。肉に臭みがあったからですね。

やがて臭みのある肉が流通することはなくなり、現代の都会のすき焼き店でみそを入れることはほとんどなくなりましたが、地方では以前のやり方が残っていることがあります。

ごぼうは、すき焼きに合うと個人的には思っていますが、ササガキにする手間があるので、営業利用されることは少ないです。

が、魅力的な地場のごぼうがあるのであれば、勿論使うのは結構なことと思います。

そして、須坂のすき焼きの、もう一つの特徴は、

豚も入ること。

すき焼きや自由で良いと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.571目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:00 AM  Comments (0)

合体した災害

9月1日関東大震災の日で「防災の日」です。

この時季は台風シーズンで、今年も沖縄に台風がいたせいか、東京の天気も不安定です。

さて関東大震災が大災害になったのは大火災が発生したからですが、

大火災が起きたのは、1923年9月1日に能登半島付近に台風があって、そこへ向けて強風が吹いていたからでした。

つまり関東大震災は、地震と台風が合体した災害だったということです。

災害に備えようと、自治体でもご家庭でも対策が取られていることと思いますが、災害が合体することもあるのが日本の大変なところで、そうなった場合は相当のダメージが予想されますね。

毎年この日に思い出したいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.569目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 6:11 PM  Comments (0)

ヴィーガンデモ

私は臆病者なので、弊ブログに政治的なことは書かないようにしています。

が、

いずれ肉を食べることが、政治問題になる予感はしています。

ヴィーガンの中の活動的な人々が街頭アピールをするようになったからです。その中でもさらに過激なグループは、肉屋や牛乳屋を襲って破壊したりもします。

そういう活動があるのは、ニューヨークやパリだけではありません。

東京でもヴィーガンのデモ行進は行われるようになり、動画を見ると100人以上の人が写っています。(今のところ東京で破壊活動があったとは聞いていませんが)

一方、アンチヴィーガンの活動をする人も既に東京にいて、ヴィーガンデモの目の前で、わざわざフライドチキンを食べたりしています。

そういう動画も既に見ることができまして、揉めるのは時間の問題だなあと思います。

ただ一点、日本がニューヨークやパリが違うのは、肉に対して在り難く感謝して食べるという気持ちがある点です。人の体内に入った肉が、人が死ぬ時に一緒に成仏するという思想もあります。

東京ではニューヨークやパリと違う展開になることを祈念しています。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.568目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 9:23 PM  Comments (0)

ドッグデー

8月26日が「ナショナルドッグデー」だそうです。

「ナショナルドッグデー」はアメリカの犬の日です。飼い主とワンコが揃ってメジャーリーグ観戦できる日として有名ですよね。

この機会に狆についてあらためてご紹介しておこうと思います。実は、狆はアメリカでも好まれ繁殖された歴史があるです。さて、

狆は、ペキニーズと血統的なつながりがある小型犬で、愛玩犬つまりペットとして長い歴史があります。五代将軍綱吉の頃、江戸城で「座敷犬」「抱き犬」として飼育されたと言います。吉原の遊女も好んで狆を愛玩したとか。

狆の特徴は、ペットにする目的で「改良」つまりブリーディングされていた点です。

他の犬種ではそういうことはなく、当時の犬は雑種ばかりでした。(地方で狩猟用に改良された犬種はありましたが、江戸の犬は雑種の野犬が大多数でした)

そのような狆のブリーダーの一軒が浅草にあり、それが「ちんや」の元だという次第です。

そしてそして、アメリカの件ですが、1853年にペリー提督が来た時、数頭の狆が土産としてペリーに渡されました。

そのうちの2頭はビクトリア女王に献上されたという記録があり、エドワード7世の妃アレクサンドラが狆を抱く肖像画も残っています。

この時アメリカに渡った狆はブリーディングされ、後に日本に逆輸入されます。

日本での狆のブリーディング明治以降だんだん衰え、第二次世界大戦によって壊滅状態になってしまったので、戦後に逆輸入して、数を維持したのだそうです。

「ナショナルドッグデー」、愛犬との画像をSNSに上げるのも一興と思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.563目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:07 AM  Comments (0)

時短

ある日、

砂糖が湿気で固まってる!全然砕けん!すき焼きのタレ買いに行くか。

というツイートを発見して笑ってしまいました。

味つけ工程を時短する為にタレを常備しているという人は少なくないようです。

が、私の立場から言わせていただきますと、

タレの味つけと、具材の旨味はバランスしないといけません。

「ちんや」の甘い割り下は、旨味が多く脂の融点が低い「ちんや」の牛肉とバランスするように出来ています。だから淡泊な鶏肉などと合わせると濃すぎます。

鶏肉の味が良く分からないね・・・

という結果になりがちです。

そうなっても仕方ないので、とにかく時短したい!

という場合に、売り物のタレをお使いになるのが良いと存じます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.561目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 4:30 PM  Comments (0)

アルハラ対策

7月8日の弊ブログで「お一人様」のお客様が増えたと書きました。

その原因は当然コロナと私は思っていましたが、もう一つ原因があるとか。

その原因は本当にトホホなのですが、それは、

企業のパワハラ対策・アルハラ対策

オジサン部長が、みんなでお酒を飲みたいと願っても、部下を誘うことができなくなった

と言います。

大手企業ではパワハラやアルハラに関するルールが徹底されるようになって、とても誘いづらくなったそうな。

・部下を食事に誘う場合、当日は急過ぎるから絶対にダメ

・できれば1週間以上前に打診する

・来週がダメなら、その次の週は? とどんどん先の予定を聞くのもダメ

・断った場合に、その理由を聞いてはいけない

つまり、

おい、これから飲みに行くぞ!

は厳禁なんだとか。

で、オジサンは一人メシ

若者は家に帰って何をしてるんでしょう。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.560目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 4:22 PM  Comments (0)

処暑

明日8月23日は二十四節気の

「処暑」ですね。

処暑は、冬至に始まった一年の三分ノ二が終わったことになりますが、今の暑さでは残り三分ノ一で冬になるとは到底信じられませんね。

たぶん秋が短くなって急に冬になるのでしょう。温暖化してからは春と秋が短いですからね。

日本の季節感がだいぶ変わり、おそらく食べ物や衣服の季節感も変わると思います。

例えば「秋の味覚」の食材の産地を一カ所に限定していると、季節があっと言う間に、その地方を通り過ぎてしまうことになりそうなので、南北に拡げて食材を入手した方が良いいうことになります。

年配者には寂しい変化ですが。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.559目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:08 PM  Comments (0)

はい、チーズ!の日

明日8月22日、

はい、チーズ!の日

だそうです。

語呂です、もちろん。かなり苦しい語呂ですが。

しかし「ちんや」は「チーズ禁止」ですので、明日も

ス・キ・ヤ・キ!

で写真を撮ると思います。

欧米人が cheese と言う時はcheeにアクセントが来て→口が横に開き→笑顔に見えますが、日本人チーズと言うと、ズ!にアクセントが来て→口は突き出てしまい→笑顔に見えません。

私は断然、

ス・キ・ヤ・キ!

で写真を撮ることをお勧め致します。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.558目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 3:34 PM  Comments (0)

TKG

TKGと聞いて

東京個別指導学院

のことだと思った方は、視野がやや偏っておられるかもです。

TKGと言えば、

たまごかけごはん

のことです。

「日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催された2005年ごろから静かなブームが続いているようです。

当初は、卵やご飯、醤油のタイプや質を、あれこれ議論していたようですが、最近はさらに何かを加えるようになり、レシピが爆発的に増えています。

そして、その「さらに何か」は二つの傾向に分かれます。

・ふりかけをかける(鮭フレーク、蟹ペーストなど)

・すき焼き風にする(甘味を加えて、肉も加える)

すき焼きをして、残った卵をご飯にかければ、即「すき焼き風」になるわけですが、それでは「TKGしたぜ!」と言えないので、TKGマニアの方々は缶詰や瓶詰を活用しているようです。

最近見つけた事例では、瓶詰の「四川風旨辛 肉みそ」をTKGに加えると、

「すき焼きを食べているような味わいで、一気に高級感漂う卵かけご飯に早変わりします」

と紹介されています。

ほお。

辛味を加えている点が、私がやっている「カレー卵でTKG」に似ていますね。

これは、カレー粉を油で溶いて、卵に入れ→それを使ってすき焼きをして→残った卵をご飯にかける、というものでです。

TKGマニアの皆さんに試して欲しいと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.554本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:29 PM  Comments (0)

すき焼き風焼肉②

昨日に続いて、

すき焼き風焼肉

の件ですが、私は一点不満があります。

焼肉屋さんのすき焼き風焼肉に付いてくる卵には、タレが最初から入れてあることが多いですが、そこが好きでないです。

焼肉屋さんの肉は、タレで味を付けてから焼きますが、さらに卵にも同じタレを入れる必要がありましょうか?

私はすき焼きの味が舌に染みついているので、卵が純粋に卵でないと違和感を感じてしまうのです。申し訳ないですが。

逆に肉につけた味と違う味を卵につけるのなら、まだ分かりますけど。違う味を混ぜることで複雑にする作戦なら「あり」だと思います。

卵には最初からタレを入れず、入れるかどうかを自分が選択できるようにして下さるとベターと存じます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.553本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:22 AM  Comments (0)