修学旅行シーズン

 修学旅行シーズンです。

   梅雨どきは、どうしても普通の観光客が減るので、その代わりに旅行会社は修学旅行生を送りこんできます。天気が悪いと可愛そうですが、子供たちは構わないらしく、歓声をあげながら浅草の街を歩いています。若いって、やっぱり良いですね。

 ただ、あんまり良くないのは子供たちの立ち寄り先です。子供たちが自由時間に行きたがるのは・・・

 コンビニと100円ショップ。自由時間が長い場合は、カラオケボックスにも行くようです。今は子供でもネットで街の情報を仕入れられるので、どうも、事前に地図を調べて来ているようです。

 浅草まで来てコンビニに行くことはないだろう、と思うのですが、子供たちの地元では、コンビニが珍しいのかもしれません。浅草へ来た、というよりは東京へ来た、という感覚なのかもしれませんね。東京に行ったら、コンビニに行こう!という感じなのでしょうかね。

 それともう1点、あんまり良くないのは子供たちの、購入態度です。

 自分達だけだと、歓声をあげて楽しそうなのに、レジで物を買う時は、無言。無言で物だけを突き出している子を良く見かけます。

 これ下さい!

って言うだけで良いのに、元気な「これ下さい!」の声を聞くことはあまり無いですね。

 東京のコンビニを楽しみにして来たんじゃないんですかねえ。店員さんとの会話も楽しめば良いのに。

 思い出しますに、昭和40年生まれの私たちが小さい頃には、浅草にもまだ駄菓子屋さんがあり、その店先が社会教育の場でした。先生はと言えば、駄菓子屋のおばあちゃんでした。

 勿論、コンビニはコンビニエントであるべき店なので、そこが社会教育の場となることなど、最初から期待していません。しかし、何か他に、子供たちが買い物をしながら、世の中を学べる場がないとどうもなあ、と思ったりしています。

追伸

 大吟醸酒「オヤジナカセ」の販売を開始しました。

 「オヤジナカセ」は、(倅)セガレグループの若者の、故郷の酒米「山田錦」を使って、老舗「白菊酒造」さんが醸造した御酒です。「父の日」に、あるいは、お父様の誕生日に飲んでいただきたいです。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて474連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 

 

 

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">