検定マニア

  検定マニアの方が、世の中に結構おいでのようだ、ということは知っていたのですが、知人の知人にそういう方がいると知り、ほお、と思いました。しかも、その方が1/30に実施した「ちんや すき焼き通検定」を受けて合格されていた、と聞かされ、ちょっと驚きました。

 知人が、その合格した方の名刺を見せてくれたのですが、裏面に持っている資格や受かった検定の名前が、ズラズラと記載されています。

 その数、30以上!

 最初の方に載っている資格は、その方のご職業に関係したものですが、だんだん後ろに行くと関係が無くなっていきます。

 エコ検定

 天気検定

 犬検定

 温泉入浴指導員

 バーベキュー奉行検定

 それにしても、まあ、いろいろあるものですね。ここに「すき焼き通検定」が加わるのは嬉しいことです。

 実は、「すき焼き通検定」について、本当の私のイメージとしては、ご家庭の中の「食育」を補完したい、というのが趣旨の一つとしてありました。

 食の知識は、本来はご家庭の中で、親から子へ、祖父母から孫へと伝えられるものです。

 「いいかい、シラタキっていうのは、こんにゃく芋から作るんだよ。覚えときな!」

っていうような感じです。でも今時、そういう食育力が弱かったりする場合があります。今時のお父等・お母様が、こういうことを習っていない場合がある様なので、そこを別の形=検定試験で、私達が補完するのが良いかな、と思っています。

  検定の勉強で得た知識を、お子様へ「食育」していただけたら、素晴らしいです。

 でも、マニアの方も歓迎です。検定試験とそのマニアという形であっても、すき焼きのことが世間に知られるのは良いことです。

 ただ一夜漬けで試験勉強をして、後は忘れてしまうという形ですと、それは面白くはありませんので、そこは我々の工夫のしどころですね。

 「ちんや すき焼き通検定」に合格した方は、自動的に「ちんやメンバーズ・カード」の会員になっていただくので、5年間は弊店からDMをお送りします。また向笠千恵子先生の「すき焼き通」を差し上げましたので、読んでいただければ、有り難いです。

 しゃぶしゃぶ加熱指導員とか、

 すき焼き鍋洗浄士とか、

 すき焼き店経営コンサルタントとか、

 話題性を狙って、新たに作ってみようかと一瞬思いましたが、なんでもかんでも検定制度を作れば良いわけではありませんよね。

 後のフォローが大事と思っています。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて340日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様,食育ナウ — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">