台湾料理とシャンパン
台湾料理の「富錦樹台菜香檳(フージンツリー)」に行ってきました。「ちんや」の元スタッフが、今一時的に働いているからです。
そして、これまで自分は台湾料理になじんで来なかったなあ、と感じました。私もそうでしたが、
「台湾料理=B級グルメ」と思っている人は多いと思います。
現地の人が、屋台で朝食を食べる様子が旅行者には印象的なので、日本国内でも、そのイメージを持ち続けているのだろうと思います。
しかし、もちろん現地には、そういう店ばかりでなくて、洗練された飲食店もあって、「フージンツリー」がそれですね。シャンパンと合わせるのがコンセプトだとかです。
台湾の一人当たりGNPは今や世界31位で、ずっと停滞している日本(24位)の7割相当にまで迫って来ています。当然お洒落な店もあるわけです。
さて食して、本土の中華料理と比べて油が控えめなのは台湾の特徴通り。
たしか、うす味も台湾の特徴だったと思いますが、この店はそこそこ味つけしてあります。シャンパンと合わせるのですから、うす味というわけには行かないですね。
その味付けは、本土の中華料理からはかなり遠く、和食のテーストもあるものの、和食なら決して使わない香辛料や香味野菜が入っていて、一番近い料理はハワイ料理かなあとすら思いました。
で、肝心の、
シャンパンに合うのか?
ですが、
合います。
シャンパンには、少々の糖分が含まれているので、様々な料理と合わせ易いです。和食とシャンパンも合います。日本酒が世界のほとんどの料理に合うのと同じ理屈ですね。
その甘味は、シャンパンの「ドザージュ」という製造工程で加えられます。オリの除去をした後の容量の目減り分を、甘いリキュールを添加することで補うのが、その目的です。
この工程を行わないシャンパンもあり、それは「ブリュット・ナチュール」と表示されます。
ポメリー社が「ブリュット・ナチュール」で成功してから、辛口であるほど良いというイメージが拡散していますが、洋食圏以外の料理と合わせるなら、少々甘い方(=昔のシャンパン)がむしろ良いというのが、私の感覚です。
新鮮な体験でした。御馳走様でした。
追伸、すき焼き「ちんや」再開のおしらせです。
3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。
すき焼き店のほか、精肉売店も併設致します。
「株式会社 WDI」さんとの御縁により、私の当初の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。
新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。
今後詳細が決まり次第順次こちらのサイトにて公開してまいります。ご期待いただけましたら幸いです。
本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.336本目の投稿でした。
No comments yet.