100年経営アカデミー
本日、100年経営研究機構さん、ハリウッド大学院大学さんが主催する「100年経営アカデミー」で、ゲスト講師として講演をさせていただくことになりました。
「100年経営アカデミー」は“100年経営を科学する”をテーマに、長寿企業から長く続く経営の秘訣を体系的に学び、経営の中で実践していくことを目的とした、日本で初の講座です。
内容は、こんな↓感じです。受講生の皆さん、よろしくお願い申し上げます。
<「100年経営アカデミー」住吉史彦講演(2017.6.10)>
・自己紹介。2001年9月10日、社長就任翌月に、
・商品としてのすき焼きを考えてみたら、
・心に残る思い出を!
・お爺さんは亡くなっても、
・『すき焼き思い出ストーリーの本』(2015年刊行)
・ブランド化=サシを入れること?
・「適サシ肉宣言」!(2017年1月15日)
・ある日有名に成った僕(2017年2月8日)
・革新って、店主が主体的に出来ること?
・『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』(2016年刊行)
・70年代の浅草六区で、
・闇市の時代に江戸趣味小玩具を売る
・木の発想 浅草広小路の語源
・新説(珍説?)披露致します(老舗と脳内ホルモンの関係)
・社訓は何故マヌケに見える?
・地震も津波も火山も台風も戦争も壊せないもの
(*講演全文を明日から弊ブログで公開致します。)
追伸1
6/1発売の「婦人画報」7月号(創刊記念号)に載せていただきました。ありがとうございます。
今回の特集は、なんでも婦人画報社さんが「総力をあげた特集」だそうですが、題して、
「世界が恋するWASHOKU」。
旨味とか醗酵とかを採り上げた後、しんがりがWAGYUです。
追伸2
拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』
浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。
東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。
四六判240頁
価格:本体1600円+税
978-4-7949-6920-0 C0095
2016年2月25日発売
株式会社晶文社 刊行
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.660日連続更新を達成しました。
No comments yet.