開催しました、第26回「すきや連」

ツイッターに「#時代は適サシ肉」というハッシュタグが出来たようです。

知りませんでした(笑い)

さて、ときに、

26回「すきや連」を福井市「開花亭」さんにて開催しました。

以下↓は当日参加者の方が書いてくれた寄せ書きです。ご覧ください。

・越前若狭の幸を集めてすき焼き会(向笠千恵子)

・今日は福井にお越しいただきありがとうございます。これからも福井をよろしくお願い致します。(開発毅)

・福井の幸、日本酒そしてすき焼き楽しませていただきました。ありがとうございました。(藤本有吾)

・開発さま、奥井さま、とても心のこもったおもてなしに感謝致します。(森嶋利成)

・福井に皆さんお越し下さいましてありがとうございます。また是非いろいろ食べに福井へお越し下さい。(朝井啓子)

・開発パワーを実感しました!昆布出汁、日本の誇りですね。ごちそう様です。(森大亮)

・情熱の炎は燃えているか?!開発サン、新渡戸、日下部、スゴい!武士道!(伊豆川嘉規)

・3月3日桃の節句福井県で食べるすき焼き乙なもの。

(田仲寿夫)

・昆布パワーに感動です。越前ガニが食べたかった・・・

(清水祐子)

・福井にお越しいただきありがとうございます。皆様のお店などを取材させていただく際は是非ご快諾をお願いいたします。

(田中弘美)

・福井の牛肉を堪能して、椀物美味しくいただきました。

(高岡修一)

・まず座付椀、すばらしい。ものすごく美味です。本日伺わせていただき深謝です。一皿目で大感激です。次々楽しみです。(星南子)

・冬の福井で若狭牛のすき焼きを食して至福時間に感謝(西居基晴)

・「まちづくり苦労も楽し花咲かす」 開発さん、すき焼き楽しみにしております。(荒井順子)

・福井にて開発社長からお店について、浜町について伺い、最後はすき焼きに舌鼓。多くの刺激を受けた一日でした。開発社長ありがとうございます。(荒井亮一)

・今日は楽しい機会を福井で作って頂きありがとうございます。福井の食文化を楽しんでいって下さい。(畑中容子)

・福井の名物恐竜と楽しむすき焼き太古を感じる(高岡慎一郎)

・憧れの開花亭様、敵刺さないで適サシを、福井の美味で一鍋一夜(高岡哲郎)

・初めて参加させていただきます。未だ見ぬ美味に出会える幸せを堪能させていただきます。心より感謝。(天野準一)

・選りすぐりの福井の技、味を楽しんで頂ければ幸いです。(笠島亘弘)                  

・開発社長のバイタリティー、そして料理の味は繊細と力強さが。(加藤政義)      

・一度は伺いたいと思っていた福井、そこで出逢った谷田部葱、山内かぶら、河内赤かぶら、勝山水菜、福井の食文化を楽しみます。(大竹道茂)

・すき焼きはただ楽しむのみ。福井梅香りの風の中(植村光一郎)

<寄せ書きは、まだまだありますので、残りは明日の弊ブログで>

 

 

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。 3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.570日連続更新を達成しました。

 

 

 

 

Filed under: すきや連,すき焼きフル・トーク,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">