開催しました、第26回「すきや連」②

第26回「すきや連」を福井市「開花亭」さんにて開催しました。

当日参加者の方が書いてくれた寄せ書きを昨日から紹介しておりまして、今日は二回目です。ご覧ください。

 

・アリガトウ(須田菁華)

・福井、美味しい。(中道一成、幸子)

・福井「開花亭」、目の前の桜が咲いたらきれいでしょうね。(米増昭尚)

・福井、なにかおちつきます。昆布すき焼き楽しみです。(藤井紀美江)

・開花亭 世界のつち音知る予感(谷脇萬明)

・文化のすき焼き(鈴木直登)

・いつもありがとうございます。(高村光一)

・福井若狭の食の豊かさ、昆布の底力、肉の極みを寿き焼できめる。幸せなり。(角谷利夫)

・福井県、隠れ食の宝庫かな。日本国家の自給自足の発信基地に。(三嶌太郎)

・開花亭、文化発信、食発信、ただただ尊敬します。(近澤秀安)

・開発社長のお話し、案内、これぞ街づくりのお手本と感服しました。もちろんすき焼きもうまかった!(福谷正男)

・すきや連の皆さま、食の都・福井へようこそ。福井の食をお楽しみ下さい。(杉谷安子)

・福井にて美味しいすき焼き、有り難う御座います。(島崎進)

・すき焼きを通じて出会いがひろがって輪になっていく。福井最高でした。昆布すき焼き最高でした。(荒井一樹)

・すきに焼くからすき焼きなんですって。なんて素敵なんでしょう。貴いご縁を頂き感謝しています。(泉志穂)

・奥ゆかしく、奥深い福井の食をごちそうさまです。すきや連ならではの美味なる宴に感謝!(青山香菜)

・北陸の都に驚きました!さすが「御食国」と納得しました。また是非訪ねさせていただきます。海のものも、お野菜も、お肉も、やさしく華があり、素晴らしかったです。お酒も!(星野見左子)

・①さっぱりしたお肉でいくらでも食べられそう。②建築物にビックリ。素晴らしいです。③社長の敏腕ぶりに感服です。このご縁を大切にいろいろ教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。(赤塚直子)

・昆布の奥深さ、山海の珍味、開発社長の情熱を感じる、素晴らしい会でした。(藤森朗)

・福井にお越しいただき、ありがとうございます。福井の恵みを存分に味わっていただければ幸いです。(姉崎裕美子)

・初めての福井にて、海の幸、山の幸、若狭牛、美味しく頂戴しております。(柴田伸太郎)

・福井の新しい街作り、これからの浅草の参考になりました。(相澤二郎)

・福井にお越しいただき、ありがとうございます。すきや連でのまたの出会いと、福井へのまたのお越しを楽しみにしております。(岡照晃)

・福井へお越しいただき、ありがとうございます。福井の寿喜焼を皆様とご一緒させていただき光栄です。(友廣みどり)

<以上>

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。 3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.571日連続更新を達成しました。

Filed under: すきや連,すき焼きフル・トーク,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">