文字で味を探る

友吉鶴心さんと対談した件は、このブログの10/24号に書きました。

鶴心さんは琵琶奏者で、NHK大河ドラマの邦楽監修もしている売れっ子ですが、今回の対談は邦楽の話しはちょっとだけ、でした。

実は、鶴心さんは私の浅草小学校の同級生です。住吉・友吉ですから席も近くでした。ですので「鶴心さん」と言うと変な感じです。なにしろ集団登校で一緒に登下校した仲ですのでね。

そういうわけで、今回は浅草食べ物放談。

まず私が収集した「すき焼き思い出ストーリー」を読んでいただいて、その中から浅草らしいもの、面白いものを選んでいただきました。

友吉さんのコメントは、弊社が創業135年を記念して刊行する『読みつぎたい~すき焼き思い出ストーリーの本』に収録します。

それからが、いよいよ浅草食べ物放談です。

その内容は、チラリとご紹介しますと、

まず友吉さんは、肉の厚みが重要なこと、それから香りが重要なことを力説した後、こう言います・・・

「ここからはオフレコだけど(笑い)、味が分かる人って今あんまりいないでしょう。口コミサイトに「おまえ文字で味を探るな」「自分の舌で探れ」って書き込んでいる人がいて、そうそうって思いました。味は自分で美味しいって決めればいい。自分に合うか合わないかでいいんです。自分で探しなさいよってことです。」

そうそう、本当にそうだと思います。今は何しろ産地から入る人、情報を食っている人、目で食っている人が多いと私も思いますよ。

そう思うと同時に、そういう入り方で失敗した人を、我々の店のお客様として迎える準備をした方が良いんだろうな~とも思いました。

具体的には私と同世代くらいの人です。

20歳代後半~30歳ごろにネットに接し、面白くて仕方なく、日々ネットの進化を追って来て、情報の海で日々サーフィンして来て、さて、本当に自分の気にいったものに巡り会ったのか?

そろそろネットも飽きて、情報漁りをほどほどにしたい人、自分に本当に合うものに出会いたい人、そういう方々に、私も店の側として巡り会いたいと、真剣に思う今日この頃です。

 

追伸、

肉の情報ポータルサイト「肉メディア」で、11/11から私の連載が始まります。

題して、「大人のすき焼き教科書」。

弊店でリアルなイベントも企画しています。

こちらから、どうぞ、ご覧下さい。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.078連続更新を達成しました。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">