福とら

最近このブログで何回か書いてきた、

温暖化で魚が獲れる海が変わってきた

という件です。

漁獲量は3年で約30倍!? 福島県で高級魚トラフグの水揚げが激増」

という記事を発見しました。

フグと言えば大阪、フグと言えば西日本

で獲れる県の順位は、

福岡

山口

島根

長崎

愛媛

と圧倒的に西でしたが、そうした県では漁獲量が減り、東で増えているとか。

アンコウの業界でも似た話しがあると、アンコウ鍋店の方に聞きました。

福島では、このフグを漁業復興のキッカケにしたいと作戦を練っているそうです。

まずネーミングを決めました。福島のトラフグなので、

「福とら」!!!

そ、そのまんまですねえ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.597日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 2:14 PM  Comments (0)

月見の戦い

猛暑の後に台風シーズンが来て、9月も残り少なくなりました。今月は日本近海に台風がいない日の方が少なくなかったとか。

なんだか、季節感を感じにくいと思った人は私だけではないと思います。

そんな中ハンバーガー業界では、今年の秋は「月見系バーガーの戦い」の秋だったようです。

31年も「月見」を続けているマクドナルドさんを筆頭に、「バーガーキング」さん以外の、ほとんど全社が「月見」を発売していました。

秋=卵で月見というのは、普通の日本人にはない季節感ですが、その起源は「秋は卵が安定的に供給できるから」だとか。私は、そんなに大量の卵を仕入れたことがないので、存じませんでした。

それでも、ここまで各社が宣伝すると、なんだか、

秋=卵

とすり込まれそうです。

すき焼き店にも卵はありますから、なんか、やった方が良いかもと思い始めました。例えばTKGとか。

卵が本当に美味いのは、大寒とかの冬季なんですけどね・・・

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.596日目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 4:47 PM  Comments (0)

子持ち

明後日は「重陽の節句」

最近立ち寄った割烹屋さんで板長から、

魚が従来の季節感で入手できないのでとても困る

というボヤキを聞きました。

で、その日のメインの魚は、

鮎でした。

もちろん「子持ち」

元々鮎は大好物で、この時季の鮎ははらわたが美味しいので、在り難かったです。

御馳走様でした。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.575目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 5:17 PM  Comments (0)

早割り予約

テレビの通販番組で、

おせちの早割り予約

を宣伝しているのを視て、

まだ夏なのに・・・

と頭が大変混乱しました。

どうせ早割りするなら、一年前の正月つまり前回のおせちを食べた直後に、

また来年も・・・

と予約する方がまだ自然な感じがします。同じ季節感ですからね。

今から宣伝して認知度を上げておくのが企業側のメリットなのでしょうけど、何だかなあと思ってしまいました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.574目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 10:26 PM  Comments (0)

秋の食材

いやいや、まだまだ暑いですねえ。

今週には、二十四節気の「白露」と「重陽の節句」「十五夜」がありますが、まったくそんな気分になりません。

この時季の代表的な食材と言えば、

栗、里芋、梨、ぶどう

が挙げられますが、そんな気分じゃないですね。まだ素麺が食べたいです(笑)

日本料理は繊細な季節感を大切にしてきましたが、とてもやりづらい時代になってしまいました。

夜だけでも涼しくなってくれれば・・・

と思いますが、東京では難しいですね。

涼しい場所で夕食を食べるだけのツアーとかが成立するかもしれません。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.573目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 2:53 PM  Comments (0)

すき焼き月見バーガー

すき焼きは、どうも、まだ流行っておりませんが、

「すき焼き風」は流行っているようで、外食産業の店が「すき焼き風」の商品を次々発売しています。

マクドナルドさんが7日から発売するのは、

「こく旨 すき焼き月見バーガー」

私はまったく不案内でしたが、この時季に発売する「月見バーガー」には30年の歴史があるそうで、そのシリーズの中に「こく旨 すき焼き」が加わるんだとか。中身は、

・「月見」ですから、当然「ぷるぷるたまご」

・ビーフパティ

・スモークベーコン

・チェダーチーズ

・濃厚なトマトクリーミーソース

・「牛肉と野菜の旨味を感じる甘辛いすき焼きフィリング」

が入るとかで、

な、なかなか複雑ですな。

って、か、一口で食えるのか・・・

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.572目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 3:58 PM  Comments (0)

うなぎ登り

浅草の飲食店主の人達が、コロナ中にどう考え、行動したかを聞き取る事業をしています。

週に一人のペースでお目にかかり、毎回2時間ほどの聞き取りをさせていただいています。

基本的には、衛生面や資金繰りなどの苦労話なのですが、2時間も話していると、不思議なもので、いつの間にか「良い話し」「勉強になる話し」に変わっていることが多いです。

そんな中で、新しい料理を開発なさった方は少数でした。

テイクアウト、デリバリー、通販など新業態を始めたり、ネットでの発信方法を工夫した方は大勢いましたが、料理そのものを考え直した方は少数でした。

その少数の一軒が、鰻と釜飯の「江戸定」さんで、その料理は、

『うなぎ登り釜飯』でした。

はい、勿論、鰻の蒲焼と釜飯の合体(!)ですね。鰻と釜飯の両方を得意にされてきた「江戸定」さんだからこそです。

商標も申請されたと言います。

そもそもですが、浅草にオリジナルメニューというものは甚だ少ないです。

食材は何も獲れませんし、新たな料理方法を開発した実績は、ほとんどないです。

鰻屋も、釜飯屋も、すき焼き屋も、日本中にたくさんあり、特別珍しくはないですね。

浅草の人間が新たに出来ることと言えば、

・組み合わせることと、

・ネーミングを考えること位です。

ネーミングなら「電気ブラン」とか「雷おこし」とか、有名なものもあります。

今回の「江戸定」さんは、そんな中で、組み合わせとネーミングの両方ですから、浅草流の本道かもしれません。

『うなぎ登り釜飯』

日本中に知れ渡れば面白いと思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.555目の投稿でした。

えのきとしめじ

「すき焼きにはえのきじゃなくてしめじでしょ?」

「ウチじゃどっちも入れるんじゃが?」

と議論している方がいました。

世間は第7波で大変だというのにヒマな方もいたもんだと呆れる他ありません(笑)が、それにお応えするのが弊ブログです。

えのきとしめじには共通項が多いです。

どちらも生産量は長野県が多いです。しかし人工栽培されたものが多いです。

人工ですから通年で流通していて、結果季節感は乏しいですね。

栄養面では、えのきがビタミンD、ビタミンB1、葉酸が多いようですが、その補給の為にすき焼きを食べる人はまずいないでしょうね。

結論、どっちも入れて違いを楽しみましょう。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.528本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 2:20 PM  Comments (0)

冷やし中華の日

「パリ祭」の日ですね。
バスティーユ監獄が襲撃された1789年の今日も暑かったのでしょうか。暑くてイラついていて、思わず襲撃に参加してしまった人もいたかもですね。
そう言えば町を歩いていて、
冷やし中華はじめました!
というPOP広告を見つけました。
い、今ですか・・・
「冷やし中華の日」は、愛好家の方々によって、7月7日と設定されているそうですが、その由来は、その日が二十四節気の「小暑」だから。
今年のように「小暑」のずっと前から猛暑だと、スケジュールがズレてしまいますねえ。
猛暑には、本当に困ったものです。
反乱起こしたいです笑

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.520本目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

牛麦とろ丼

いつの間にか夏のファーストフード店でとろろが盛んに使われているようです。

牛丼チェーンでも、うどんチェーンでも。

とろろは、日本の夏の最強フードですから、良い傾向と思います。

早速「牛麦とろ丼」(602円)を頂戴しに行きました。

店に入りますと、私以外のお客さんもとろろを次々に注文していて、認知されているのですねえ。

ほとんど待たず、お、もう出来ましたか。流石早い。

温かい肉と飯、冷たいとろろを、どうやって盛り付けるのだろう・・と思案しておりましたが、

あ、とろろは思い切り冷えているのですねね。出汁醤油がかかっています。甘くはないです。ご飯が進む味です。

おっと、肉ととろろを一緒に食べに来たはずなので、いつの間にか、飯と共にとろろを半分以上食べてしまいました。

その後肉ととろろを。

甘味は少なかったので、近々「ちんや」の割り下を使って、

「甘めの肉ととろろ」

を試さないといけないなと思いました。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.507本目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 3:08 PM  Comments (0)